就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 報酬UP

【損保業界のリアル体験】【19卒】あいおいニッセイ同和損害保険の冬インターン体験記(文系/BOSSのかばん持ち)No.3265(明治大学/男性)(2018/9/12公開)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 あいおいニッセイ同和損害保険のレポート

公開日:2018年9月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • BOSSのかばん持ち
期間
  • 5日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

友人が三井住友海上のインターンシップに参加しており、そこでのワーク内容を聞いて損保業界に興味を持ったので、同じ損保業界の貴社に興味を持った。また内定者からインターンシップ参加者で上手くいけば、6月1日に内々定が出るという噂を聞いて、さらに興味を持った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

友人からの同業他社インターンシップの話を聞いて、それをESに踏まえて伝えられるようにしておこうぐらいの準備で特に何もしていない。

選考フロー

エントリーシート → グループディスカッション → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2017年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年12月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
8人
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
即日

テーマ

10年後に活躍する人材とは

進め方・雰囲気・気をつけたこと

役割分担をし、定義づけや方向性を班で共有することが重要。そのあとはいかに自分の役割を全うするかが重要に感じた。

最終面接 通過

実施時期
2017年12月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
40代人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官との言葉のキャッチボールのスムーズさがまずは評価された。また金融業界であるため、誠実な印象を与えられたことも評価されたと感じている。

面接で聞かれた質問と回答

ESに記したガクチカに関して

最も力を入れたことは高校3年間の〇〇部です。そこで挫折を経験して人生の軸ができました。挫折は試合に出られなくなった時に経験しました。同級生が試合に出始めているのに自分はメンバーにも入れずに練習でも力を発揮できず、部活を辞めようと何度も思いました。ただ諦めない精神を胸に、自分の弱点を見つめ直し、仲間からのアドバイスを真摯に受け止め、アドバイスを素直に実践することで試合に出られるようになりました。自分が試合に出られるようになってからは、試合に出られずに苦しんでいる仲間が腐ってしまいそうな時には、親身になって悩みを聞いたり、アドバイスをしたりすることでチームの切磋琢磨に努めました。その時には決して上から目線にならないように言葉遣いや言い方を考えて、人の気持ちを思いやることに気をつけました。3年間で得た忍耐力や人への思いやりを就活や今後の人生の大事な軸として活かして行きたいと思います。

自分を一言でいうとどんな人か

周りの環境作りに長けているムードメーカーです。高校サッカーではどんなに苦しい状況でも声をかけ続けることで味方を鼓舞し、負けていても雰囲気では勝っているようなムードにしていた。それは大学時代のアルバイトでも同じで、店内が常に満席で従業員が切羽詰まっている時でも雰囲気だけは良くしたいと思って、コミュニケーションをとることを意識していた。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
新宿支社
参加人数
50人
参加学生の大学
MARCHが7割、早慶上智が2割、日東駒専や女子大が1割と行った印象。
参加学生の特徴
三井住友海上のインターンシップに比べて、学歴が一段下がっている印象がある。
報酬
2000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

業界、あいおいの理解

前半にやったこと

自己分析や自分のキャリアプランを考えた。その後業界やあいおいへの理解を深め、グループワークの準備をした。また営業同行に向けてビジネスマナーや名刺交換も学ぶ内容だった。

後半にやったこと

自分の家に近い支社に数人規模で配属され、直行直帰で営業同行をした。そこでは法人・リテール・ディーラー・損害サービス部門の働き方のリアルを一日同行することで肌で感じ取った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部、内定者、参加学生

優勝特典

就活で使えるグッズ

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事部からのFBは特にないし、人事部も一人一人を認識している印象は受けなかった。ただ営業同行させていただいた支社の方からは就活や生き方のありがたいアドバイスをいただくことができた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークの内容は「いかにしてあいおいを学生にアピールするか」というもので、自分たちがパンフレットを見開き一面を担当してどのようにアピールしていくかだった。自分たちの班は三日目四日目で得た社員の働き方のリアルを組み込む方針にしたのだが、両日とも直行直帰なため、午前で終了の四日目に後に都内で集まってワークしたのは辛かった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

営業同行は座学では味わえないことをたくさん学ぶことができる良い機会だった。やはり人事部は立場上、会社にとってプラスのことばかり伝えてくるが、実際に働いている社員の話は良い面も悪い面も正直に話してくれた。取引先に車で一緒に移動している間の雑談など社員の優しい人柄にも触れることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

自分はインターンシップ前に1dayに参加したため、損保に対する知識があったのだが、そこをもっと深められているともっと充実していたかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

現場社員のお話や実際に働く姿を見ると、人事部の話やパソコンでの業界研究だけでは計り知れないところまで肌感覚で感じることができるので、自分の将来像をはっきり想像することができた。また損保業界に対するやりがいや難しさを自分で想像するだけでなく、現場社員の話を聞くことで深く理解することができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

直接内定が出るわけではないが、インターンシップに参加した学生の中から一定数の内々定者はいるらしい。実際に、インターンシップ生限定のセミナーや社員面談が4月5月に行われ、通常ルートの学生は6月1日から始まるのに対して、インターンシップに参加することはかなり有利に働くと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

たくさんの社員と話す機会を設けていただき、どの社員も「誠実な対応」が印象的で、社員に惹かれる社風だと感じ、このような会社が魅力的だと思って志望度が上がった。ただ、営業同行でリアルな話を聞いた時に、自分が想像していたよりも辛そうな現場だなと感じ、不安は生じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者限定のセミナーや面談があり、そこの面談で評価されるとトントン拍子に選考が進み、5月二週目で残すところ人事面談までありつけることができた。自分は他社内々定を理由に選考辞退したが、その人事面談に通過するとおそらく6月1日に内定をもらえるのだと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加した学生の一部は面接練習セミナーに招待されたり、通常ルートの学生よりも多くの社員面談が組まれた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

損保会社の1dayインターンシップに参加した時から金融業界の中でも損保業界には興味を持っていた。あいおいに限らず他のメガ損保も見ていた。他にはメーカーを自分は志望していた。食品から重工メーカーまで幅広く見ていて、まだ志望業界を定めているわけではなかったが、個人的に業界は絞る必要はないと考えているので、それでよかったと考えている。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

他の損保会社のインターンシップに参加していないから、自分の勝手な考えであったが、自分の中では損保業界の中であいおいが第一志望であった。インターンシップやその後のセミナー・面談を重ねると愛着が湧いたり、人事部がまめに連絡とってくれたりするところも惹かれた。ただ業界順位が4位であることや、今後業界順位を変動させることができなさそうという予想が、メーカーを考えてしまう1つの原因だった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 あいおいニッセイ同和損害保険のインターン体験記(No.3096) 2019卒 あいおいニッセイ同和損害保険のインターン体験記(No.3845)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のインターン体験記

金融 (損保)の他のインターン体験記を見る

三井住友海上火災保険株式会社

ビジネスコンテスト
25卒 | 早稲田大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の5daysインターンシップ、秋のプレミアムインターンシップに既に参加しており、企業に対する志望度はとても高かったため。また、選考への優遇度がとても高いことを知っていたため、必ず受けようと以前から思っていた。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

東京海上日動火災保険株式会社

TOKIOMARINEプレミアム・インターンシップinWinter
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 文系の就職先でも圧倒的なネームバリューと人気を誇っており、就活イベントでそのキラキラ感に惹かれたのがまず興味を持ったきっかけです。高収入で将来性もあり、そしてインターンシップ参加者は優遇があると聞き参加してみようと思いました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々金融業界に興味はあったものの、損保会社がどのような業務を行っているのか自分の中でイメージがつかなかったこと、さらにはソニー損保の立ち位置が分からなかったことをきっかけに参加することを決意しました。先着順だったことも参加理由です。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

アニコム損害保険株式会社

総合職1DAY仕事体験
25卒 | 東洋大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 動物が好きで、ペットを中心としてた動物を対象にする仕事に対して興味を持ったのが一番の動機。また、業界を絞っていなかったのでこれを機に保険や金融企業について学ぼうと思ったため応募しました。ホームページから応募したので会社概要について知ったうえで応募しました。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 生保、損保問わず保険業界に興味があり、特にメガ損保の志望度が高かったため、インターンシップに参加しました。また、昨年度はインターンシップに参加すれば早期選考に案内されたというお話を先輩から書いたので、応募しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

アクサ損害保険株式会社

「NextOne」AXA選考直結型1Day仕事体験~世界最大級の保険・金融リーディングカンパニーのノウハウをもとにキャリアを考える~
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アクサ損害保険という知名度のある保険会社に興味があったから応募しました。また、逆オファーサイトに登録しており、そこにアクサ損害保険からオファーが来たことがきっかけで行こうと考えるようになりました。応募してからはすぐにっていちょうせいになった。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月17日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当初損保業界をはじめとする金融に興味を持っていたが、就活を進める中で転勤をあまりしたくないと考えるようになった。そこで転勤が当たり前の損保業界の中で、転勤制度を廃止したこの企業に強く興味を持ち、優遇もあるということなので参加を志望した。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月24日

大同火災海上保険株式会社

大同火災仕事体験2Days
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 沖縄で就活したかったため、沖縄で有名かつ実績もある企業であったことがインターン参加の一番の動機。また、この時は職種を絞っておらず、損害保険会社について何の知識もなかったため、それを得る目的もあった。リクナビで企業名を入れて検索すると情報が出てきます。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月13日

ブロードマインド株式会社

コンサルティング営業職
21卒 | 関西大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
金融ベンチャーとして成長している企業の実態を勉強したかったから。大手ばかり見ていたので、一回小さい会社だからこその魅力やビジネスモデルを勉強しようと思った。 金融商品仲介業に関心はあったが、接点がなかなかなく、インターンを機に作ろうと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
21卒 | 椙山女学園大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
旅行関係の仕事に興味があり、旅行保険の会社はどのような仕事をしているのか気になったからです。また、社会人になるとはどういう事なのかを学び、社会に出る前の心構えをしておきたかったからです。東京で働く雰囲気も学ぶためです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

あいおいニッセイ同和損害保険の 会社情報

基本データ
会社名 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
フリガナ アイオイニッセイドウワソンガイホケン
設立日 1918年6月
資本金 1000億500万円
従業員数 12,741人
売上高 1兆6264億8100万円
決算月 3月
代表者 新納啓介
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目28番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 668万8000円
電話番号 03-5424-0101
URL https://www.aioinissaydowa.co.jp/
採用URL https://www.aioinissaydowa-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1143465

あいおいニッセイ同和損害保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。