就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
GMOペパボ株式会社のロゴ写真

GMOペパボ株式会社 報酬UP

【アマチュアの可能性を広げる】【21卒】GMOペパボのデザイナーの本選考体験記 No.8354(明治大学/女性)(2020/2/13公開)

GMOペパボ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒GMOペパボ株式会社のレポート

公開日:2020年2月13日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • デザイナー

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

企業のホームページが1番有効です。会社のミッション・ビジョンだけでなく,この企業は「私たちが大切にしている3つのこと」を掲げており,これを非常に重んじている。面接でも,この「3つのこと」にそった内容の話をすることが非常に効果的です。企業ページにも,この「3つのこと」を意識するために何を行なっているのか,具体的な取り組みの例が乗せられているので,自分がそれらに参加してどのように貢献できるかを話すといいと思います。逆質問の時間が非常に長いので,実際にリリースしているminneなどのアプリを利用してみて,そのレビューやデザインの意図を質問したり,自分がそのデザインに関してどのように感じたのか話すと喜ばれます。

志望動機

私は貴社のミッションである「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」という言葉に非常に共感しました。私は日本のアマチュアから発信される文化が好きです。例えば,KAWAII文化・サブカルなどです。これらは漫画やゲームのようなプロが作ったものではなく,アマチュアの人々が好きなことを突き詰めて,1つの文化になったものだと思っています。これらの文化は今世界にも注目されており,日本の1つの大きな産業になっていくと確信しております。そのため,私はアマチュアの表現者を支援するような事業に携わりたいと思っております。貴社のHPでミッションを拝見し,インターネットの力で今まで自分の作品を発信したくてもできない人が発信できる機会を提供するという考え方に魅力を感じました。貴社の事業を通じて,アマチュアの表現者を支援することができると思い,志望いたしました。

エントリーシート 通過

実施時期
2019年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望理由/ポートフォリオのURL/要項に書いてある必須スキルに対しての自己評価

ES対策で行ったこと

ポートフォリオの提出が求められるので,ミッションにそった内容に書き換えた。また,将来的にデザイナーにどんな力が求められるのかを把握した上で書きました。要項に書いてある必須スキルが,これからのデザイナーの姿を意識しているのだな,という印象を受ける組み合わせだったので。

1次面接 通過

実施時期
2019年12月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
デザイナー2名
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

事業としてリリースしているアプリを実際に使用していることと,その使用感について分析し,きちんと言語化できている点が評価されたのではないかと思います。

面接の雰囲気

とても砕けたフランクな雰囲気でした。会社のサービスについてほめると,純粋に喜んでくれた。志望理由より,雑談を通してデザイナーとしての意識の持ち方をみられている印象だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

我が社のminne(アプリ)を使っていると言っていましたが,どんな印象を受けましたか?

UIのデザインが非常にシンプルであることが好印象でした。minneの主役はあくまで出品しているクリエイターの作品である,という意識が根底にあるのではないかと推測しております。UIのデザインについて,色数も少なく非常にシンプルで主張しすぎることがないため,主役である作品がとても映えていると感じています。作品の写真があることでアプリの画面が完成されるというくらいの謙虚なデザインが,アプリの固有の雰囲気を保ち,ユーザ側もクオリティに責任を持って出品できているのだと思います。それでいて,きちんとUIとして伝えなくてはならない必要最低限の情報はユーザにきちんと伝わっているところが素晴らしいと思いました。

ポートフォリオの流れについて説明してください。

私が今まで触れてきた4つの事柄を軸に構成しました。私が初めてコンピュータに触れたのは,高校生の頃でした。当時よく見ていたニコニコ動画で流れてきたCG映像に魅了され,CGを始めました。この好きが高じて情報系の学部に進みます。そして大学でプログラミングに出会い,深くのめり込みました。しかし勉強していくほどに,サービスのコンセプトなどの根本的な設計の部分はデザインの領域であることに気づき,デザインを勉強し始めました。現在はデザインの中でも特にユーザの気持ちを左右するUIデザインに魅せられ,勉強しています。このCG・プログラミング・デザイン・UIデザインを4つの軸として,それぞれの分野の作品を掲載しています。

2次面接 通過

実施時期
2020年01月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
デザイナー/デザイナーチームのマネージャー
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

デザイナーのあり方に関しての世の中の流れを敏感に感じ取っていることをアピールできたのがよかったと思います。noteなどのツールを使用し,著名なデザイナーさんの哲学に触れることが,いい方向に転ぶと思います。

面接の雰囲気

1次面接と同じフランクな雰囲気。自身のデザイナーとしてのキャリアやスキルについて,どう考えているのかを見られた。

2次面接で聞かれた質問と回答

研究でされているグラフィックレコーディングについて説明してください。

グラフィックレコーディングはイラストや文字を使って議論の内容を記録する手法です。現在は1枚の大きな紙に記録することが多く,議論の一連の流れを一目で把握できることが魅力です。一般的には記録したものは記録として保存されて終わりですが,グラフィックレコーディングは記録するレコーダーが,記録をしながら議論をファシリテートしていくことに最大の利点があります。議論の全体像を把握できるようになるため,議論し足りない部分や見逃していた問題点に気づくことができるようになり,議論が活性化することができます。私は研究としてグラフィックレコーディングの練習をしており,議論のファシリテート能力が身についたと思っております。

UIとUXの違いについて,あなたの考え方を教えてください。

UIは繋がり方,UXは関係をデザインするものだと思っています。UIはコンピュータと人が接する点をデザインするものであり,人がコンピュータに対してどんな印象を抱くのか・どんなことを考えるのか・どんな行動をとるのかを意識することで,コンピュータは人に対してどのように振舞うべきなのかを考えるものだと思います。一方でUXは,人がコンピュータに接している点だけでなく,出会う前の気持ち・出会い方・はなれ方・はなれてからの気持ちを全て網羅して,関係自体をデザインするものだと思います。サービスを使ってもらう間の快感をUIで実現し,そのサービスをまた使ってもらうための施策としてUX
設計する必要があると思っています。

最終面接 通過

実施時期
2020年01月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事/社長
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

「私たちが大切にしている3つのこと」を前面に押し出した面接だったので,こちらが喋る内容もそれにしっかり寄せた。人柄を見られているように感じたので,社風にあった人間であるアピールをしっかりできたことが良い評価に繋がったと思う。

面接の雰囲気

「好きな食べ物は?」から始まった。「大切にしている3つのこと」にある「みんなと仲良くすること」がちゃんと実践できるか,主に人柄を見ているように感じた。

最終面接で聞かれた質問と回答

「私たちが大切にしている3つのこと」を言えますか?また,自分はどのように貢献していけると思いますか?

「みんなと仲良くすること」「ファンを増やすこと」「アウトプットすること」です。私は自分の企画力で,「みんなと仲良くすること」に貢献できると考えています。私は学部1年生の時から,面白そうだと思った企画はどんどん実行するようにし,参加者を集め,運営しています。例えば,夏に学部1年生から大学院1年生までの合計20人ほどのメンバーで東京湾納涼船にいく企画をたて,実行しました。大人数をまとめることは苦労した点が多かったですが,参加者の笑顔を見ることができ,非常にやりがいを感じることができました。みんなで同じ何かを成し遂げることが非常に好きなので,入社してからも大人数で行う行事を自分で企画し,会社を盛り上げていく所存です。

どんな大人になりたいですか?

やりたいと思っていることが2つあります。1つは,ていねいな暮らしをする大人になりたいと思っています。デザイナーは体が資本だと思っているため,自分の管理をきちんとできる大人になることが,ひとつの責任だと思います。現在でも,食事と睡眠には気を使うようにしています。2つ目は,未来のクリエイターを育てる大人になりたいと思っています。仕事として以外にも,家庭教師やワークショップなどをおこない,スキルや創作の楽しさを子供達に伝えたいです。アマチュアの創作文化を愛している人間として,現在創作している人を守るだけでは不十分だと思います。これから創作をおこなう人になる子供達に対して,創作をおこなう方法やスキルや発表手段を伝えていきたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

承諾書を提出するまでの期間が2週間と言われたが,もし他の企業を検討したいということであれば延長するので相談して欲しいと言われた。

内定に必要なことは何だと思うか

「私たちが大切にしている3つのこと」をきちんと把握しておく必要がある。この会社の社風は全てこの「3つのこと」に詰め込まれている。とくに「みんなと仲良くすること」をきちんと実践しており,面接官も学生と仲良くなろうという姿勢で面接している。その雰囲気をきちんと受け入れ,自分のありのままの考えを話し,面接官との会話をしっかり楽しむくらいの姿勢で行った方が良い。面接は用事がない限り私服で行くべき。私はトレーナーとスキニーパンツというラフな服装だった。また,学歴はほとんど関係ないと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

デザインに必要なスキルや,自分にとっての「良いデザイン」は何なのかということをしっかり言語化し,説明できるようしていたかが重要だと思う。ユーザ中心設計を意識している企業なので,ユーザを大切にする自分なりのデザイン方法を確率しておくことが内定に繋がったと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

「デザイナーはデザインだけできていればいい」と考える人は落とされるのではないかと思う。現在の時代の流れとして,マーケティングや認知心理学・プログラミングができるデザイナーが求められている。常に向上心があり,視野が広いデザイナーかどうかを見られると思う。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定承諾書を出すまでの期間,希望すれば社員とのランチの機会を設けてくれるので,不明な点を無くしてから承諾書を出すことができる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (通信業)の他の本選考体験記を見る

GMOペパボの 会社情報

基本データ
会社名 GMOペパボ株式会社
フリガナ ジーエムオーペパボ
設立日 2004年3月
資本金 2億6222万4000円
従業員数 341人
売上高 109億300万円
決算月 12月
代表者 佐藤健太郎
本社所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26番1号
平均年齢 35.4歳
平均給与 650万円
電話番号 03-5456-2622
URL https://pepabo.com/
NOKIZAL ID: 1569235

GMOペパボの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。