就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マツモト交商のロゴ写真

株式会社マツモト交商 報酬UP

マツモト交商のグループディスカッション(GD)体験談・対策一覧(全2件)

株式会社マツモト交商の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

マツモト交商の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

グループディスカッション

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsを使用。入室後社員の方の指示に従う。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】「オンライン」と「対面」のそれぞれメリットとデメリットを上げ、働くうえでどちらが良いと思うかグループで結論を出してください。【グループディスカッションの流れ】最初の5分で説明とお題の発表がある。その後20分間話し合いを行い、最後の5分で発表を行う。GDの進め方など、話し合いの時間において社員の方の介入は一切なかった。【雰囲気】学生同士で自由に意見を交換できる和やかな雰囲気だった。【評価されていると感じたことや注意したこと】学生や社会にとってタイムリーなお題であり意見が飛び交ったが、そのうえで基本のお題に立ち返り、「働くうえでどちらが良いのか」という考えなければならない点を忘れない点が重要だと感じた。勿論他人の意見を聞く姿勢や自身の意見を述べる積極性も見られている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月24日

問題を報告する

グループディスカッション

営業職
22卒 | 北陸先端科学技術大学院大学大学院 | 女性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので、特に流れがないでした。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】対面とオンラインどれがいい【グループディスカッションの流れ】30分でグループディスカッション、アイスブレイクがないでした。人数も多いし、最後に発表もあり、時間が足りない感じでした。【雰囲気】雑談に近い【評価されていると感じたことや注意したこと】面接官三人は最後まで何言わなかった。オンラインなので、企業側も慣れていないみたいで、資料準備には15分ぐらいかかりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月6日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

マツモト交商を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がキリンを志望した理由は、飲料を通して社会問題を解決するという考え方に最も共感できたためです。日常の様々なシーンで登場する飲料商品を扱うこの業界で、自ら生み出した商品で幅広いお客様を笑顔にする仕事を行いたいと考えておりますが、その中で貴社は「飲料を通して社会問題を解決する」という考え方を経営の根幹に置いており、被災地復興のために被災地の産地を使用した飲料の販売や、地域の活性のために47都道府県の一番搾りの販売などを行っていることに惹かれました。私自身も貴社に入社できました折には、社会問題の解決をテーマにおいた飲料の開発を行うことにより、日本中のお客様を笑顔にできるような仕事を行いたいと思っており、貴社を強く志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月25日

マツモト交商の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

マツモト交商の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マツモト交商
フリガナ マツモトコウショウ
設立日 1945年8月
資本金 3024万6000円
従業員数 70人
決算月 3月
代表者 松本俊亮
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号
電話番号 03-3241-5161
URL https://matsumoto-trd.com/
NOKIZAL ID: 1395206

マツモト交商の 選考対策

  • 株式会社マツモト交商のインターン
  • 株式会社マツモト交商のインターン体験記一覧
  • 株式会社マツモト交商のインターンのエントリーシート
  • 株式会社マツモト交商のインターンの面接
  • 株式会社マツモト交商の口コミ・評価
  • 株式会社マツモト交商の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。