就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社昭文社ホールディングスのロゴ写真

株式会社昭文社ホールディングス 報酬UP

昭文社ホールディングスの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社昭文社ホールディングスの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

昭文社ホールディングスの

面接情報をAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの面接対策情報を読むことができます。

  • 面接の雰囲気
  • 面接官の肩書き
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

昭文社ホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
18卒 | 埼玉大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】それぞれの部署の部長【面接の雰囲気】初めからかたい雰囲気で、淡々と面接が進められていく感じであった。反応なども少なく、一人ずつ質問に答えていく。【座右の銘はなんですか。】わたしの座右の銘は、「継続は力なり」です。これはわたしを中学三年間担当していくれた先生の口癖でした。また、幼いころからおばあちゃんにも私が大会などがあるたびにわたしにかけてくれた言葉でもあります。この言葉を胸に行動することで、先の目標を見据えて努力をし続けることができていると感じます。留学は、小さいころからの夢でした。それを実現させるために、高校、大学選びから目標を明確にしており、勉強も継続的に続けました。大学に入学してからは、普段の成績だけでなく、英語の勉強や貯金を継続的に行ったことで、大学の交換留学生として選ばれ、留学の夢を叶えることができました。この言葉はわたしに努力を続ける力を与えてくれ、夢を叶えてくれる魔法の言葉でもあります。【当社の弱みを教えてください。】インバウンド政策において、ヨーロッパ圏への宣伝が弱いところです。ドイツへ留学した際、ヨーロッパ出身の友人が多かったのですが、日本に興味があっても情報が少ないため、旅行に至るまでが難しいようでした。御社のインバウンド政策はアジア圏や英語圏へのネットや」アプリを使った情報提供が充実しており、これから発信していく情報量も増えていくことともいます。利用国をさらに増やすためにも、スペイン語やドイツ語など対応言語を増やし、まだ知名度の低い国に着手することで、情報不足の人々が抱く日本への興味をそこで終わらせず、御社の豊富な情報と旅行サポートを知ってもらい、より多くの人々の日本旅行への意識を身近にすることができればと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るくハキハキ話す姿勢が評価されたように感じた。また、旅行や、自分のおすすめの場所や食べ物について聞かれることが多く、それらを魅力的に話せるかどうかが大事。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 埼玉大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、人事【面接の雰囲気】社長はやさしく話しかけてくれ、人事も顔見知りであったが、社長室のような場所で、距離も近くとても緊張した。【当社の強みは何だと思いますか。】地図データ・ガイドデータを中核としているため、その活用方法、商品開発の多様さを持っているところです。御社の持つ膨大なデータは様々な角度から応用した商品を作ることができ、若い女性から家族、趣味を持つ人々など多くのニーズにこたえることを可能にしています。その例として、わたしは、「帰宅支援マップ」があげられると思います。東日本大震災を経験し、首都圏で一人暮らしをするわたしは、とても実用性のある賞品だと思いました。地図データをうまく活用し、旅行ではなく災害対策本という商品は、御社だからこそ企画できた商品だと思います。これは、今後の流行や嗜好の変化、時代のニーズに十分対応できる強みであると考えています。【今後の目標について。】わたしは、これから働くうえでの目標は、海外からの旅行者が存分に日本観光を楽しむことのできる環境を作り、自身の地元である東北地方への訪日客を増やすことです。訪日客は京都、大阪、東京の観光が中心となっているため、日本の魅力が詰まった東北地方にも足を運んでいただきたいです。しかし外国人が取得可能な情報は有名な観光地に限られていると感じます。御社の豊富な地図・ガイドデータは、有名な観光地だけでなく、あまり知られていない名所や観光地にも精通しているので、御社のインバウンド政策を通して中心地以外の観光地情報も積極的に海外に発信し、日本の魅力をもっと感じてもらいたいです。個人的な目標は、英語の勉強を続け、ビジネス会話レベルの力を得ることです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】社長との面接であったが、内容はエントリーシートに沿ったもので、どんな人間なのか、人当たりはいいのかを見られているように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月25日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

昭文社ホールディングスを見た人が見ている他社の本選考体験記

昭文社ホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

昭文社ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社昭文社ホールディングス
フリガナ ショウブンシャホールディングス
設立日 1996年9月
資本金 101億4100万円
従業員数 228人
売上高 64億1000万円
決算月 3月
代表者 黒田 茂夫
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町3丁目1番地
平均年齢 47.6歳
平均給与 563万円
電話番号 03-3556-8111
URL https://www.mapple.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134851

昭文社ホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。