就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本製紙株式会社のロゴ写真

日本製紙株式会社 報酬UP

【環境志向と専門性の融合】【22卒】日本製紙の総合職(研究生産系)の本選考体験記 No.13208(東京農工大学大学院/男性)(2021/6/6公開)

日本製紙株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本製紙株式会社のレポート

公開日:2021年6月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職(研究生産系)

投稿者

大学
  • 東京農工大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は二次面接までオンラインでした。最終面接は対面でしたが、オンラインの選択も可能であったようです。

企業研究

企業研究としてはホームページはもちろんのこと、競合他社との比較をする必要があると思います。特に製紙業界は寡占状態なので、業界でのトレンドや動向をチェックすることで、自分はどういうことをしていきたいのかが具体的になりました。貴社の場合、地域社会にも貢献している点、自国を大事にしている点、少数精鋭を打ち出している点などの特色があると感じました。社風が分かると、自分がどうそのカルチャーにフィットしているか、論理的に自分のエピソードと紐づけることができるので志望動機が容易に書けます。なぜここがいいのかという理由をしっかり考えるためには、ありきたりな理由ではなく、個性が打ち出せるといいと思います。マイページ内の研究者のセミナー動画が何種類かあり、具体的にどのように研究を行っているのか、工場ではどのような人間関係を構築して地域社会に貢献しているかなど、多方面で企業研究が進むので見ることをおすすめします。私は研究系なので、貴社特許や論文なども読み、技術力などに触れてきたので、そういった研究面での情報収集も志望動機の差別化につながると考えます。OB訪問はしていませんが、選考中に共同研究はしているか、OBはいるかなど聞かれたので、するに越したことはないと思います。

志望動機

私の就活の軸は二点あり、一点は、木質バイオマスの高付加価値化を通して、サステナビリティに貢献することができること。これは幼少期の遊び場であった海岸で日常的に見ていた漂着したプラスチックごみの影響を受けて大学でも環境系に進学した自分の人生に基づきます。もう一点は、自分の専門性が生かせることです。そこで、御社はCNFに代表される木質資源の高機能材の技術を有しており、研究に力を入れていることを教官や、説明会で伺い、雰囲気も自分に合っていると感じたため志望しました。また、私は機能性セルロースの研究をしておりまだまだ可能性のある素材であると考えています。したがって、自分の研究との類似点が多く、活躍の場があると考えました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究室・ゼミ・卒業論文等について、目的とご自身の取り組み等を、具体的に説明してください。また、学生時代に一番力を注いだ科目について、選んだ理由・学習方法と合わせて、具体的に説明してください。/■志望系統・興味のある職種について
志望系統および興味のある職種について、ご選択ください。また、その志望動機をご入力ください。/あなたを表すキャッチコピーを一つ挙げ、その理由について具体的なエピソードを挙げて説明してください。(写真・図・絵などを用いても構いません。)/あなたが当社で取り組みたい事や実現したい事をご入力ください。(写真・図・絵などを用いても構いません。)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

少数精鋭を推している企業なので、リーダーシップをとれる人物なのかということをアピールできるように記載しました。EShの通過率は高いので、凝りすぎなくても良いと思います。

ES対策で行ったこと

YouTubeで書き方をいろいろな投稿者から網羅的に学んだ。インターンの際に通過したESと落ちたESを分けて、改善点を自分なりに考え、書き方を改めた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

openworkの合格者ES

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

秋に外資コンサル等のテストで何度か練習を繰り返した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一時間

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
研究職の中堅社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

マイページからURLに接続

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やりたいことが具体的であったこと、ガクチカのエピソードが主体的に行動できる人間であることが伝わったと考える。

面接の雰囲気

非常に和やか。特技や趣味、出身など、答えやすいところから質問してくださり、緊張を和ませてくれた。面接では、一般的なことしか聞かれず、特に念入りな準備等は必要ない。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

今までの困難だったエピソードと、それをどう乗り越えましたか。

私の困難は大学受験に失敗し、浪人したことです。私は小さいころから環境問題に興味があり、大学受験の際は、環境問題や資源問題に関する研究ができる現在の大学を志望していました。毎日これ以上はできないというくらい自分を追い込んで勉強しましたが、結果は不合格でした。しかし、どうしても諦めきれず、浪人を決意しました。自分の中で受験勉強は楽しく積極的に行えていたので、もう一年努力を継続できる自信はありました。成功する自信はなくとも、努力できる自信があったので、浪人を決意したことが結果としていい方向に結び付きました。普通に勉強していては同じことの繰り返しと考えたため、自分の勉強方法を振り返りました。勉強時間は十分な量があると判断したので、やり方が間違っていなかったか、予備校の先生や合格した友達に教えを請い、自分のやり方を柔軟に変えました。そうすることで、伸び悩んでいた科目を克服し、結果として安定的な成績を出せることが自信となり、翌年には合格することができました。

趣味に料理とありますがきっかけとかあるんですか?なぜ好きなんですか?

私は自分の創意工夫により、人に喜んでもらうことにやりがいを感じる人間でした。例えば、絵をかいたり、人の場面で自分の作文を発表する機会など、なんでもやっていいフィールドで自分が新しいことを考え、周囲に驚かれたり、喜んでもらうことができる場面です。その性格が最も発揮されたのが料理です。自分で献立を考え、レシピを参考にしつつ、自分の味にアレンジできること、その料理を家族や友達に食べてもらうときに喜びを感じていました。大学ではワンダーフォーゲル部という登山を主な活動とする部活に所属していたので、山料理を考案することで部に貢献していました。今ではスパイスカレーを作ったり、中華鍋をあおったり、こだわりをもって料理をしています。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
生産系管理職
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

マイページからURLに接続

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分が貴社の製品をリスペクトしていること、その可能性を信じており、新しいものを研究者として生み出したいことを具体的に述べたら褒めていただけた。

面接の雰囲気

非常に和やか。部活の話から入り、話しやすかった。出身を聞かれ、その地域が貴社の事業所があるところなので話が弾んだ。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたの長所と短所を教えてください。

私はどのような環境においても主体的に動ける人間であると考えています。例えば、私は現在都心の洋服屋でアルバイトをしています。その理由は、普段から緑豊かな大学でのんびりと部屋にこもって研究をしていることから、アルバイトぐらいは真逆の環境に身を置いてやろうと都心で接客をすることを選びました。また、それだけでは満足しません。入ってからも常に主体的に行動することを意識しています。例えば、アルバイトでは後輩の教育を任されることが多々ありました。その時に、与えられた役割に対して、「優しく教えよう」といった感情論ではなく、私はどうやったらその人が成長するかまで考えて行動します。一つだけ例を挙げますと、自分より効率の悪い方法で商品整理をしているスタッフに対して、「こうやってやるといいよ」と、教えてあげる態度を取るのではなく、「こうやってやると早いと思うんだけどどう思う?」と、議論を投げかけるように意識をしました。こうすることで、本人なりの工夫をしているかもしれないということを尊重しつつ、コミュニケーションを取りました。以上のように、私は与えられた役割や、新しい挑戦に対して主体的に考え抜いて行動できる人間であると考えています。
短所は計画性です。興味の幅が広く、色々なことに挑戦するあまり、収拾がつかなくなることがあります。また、いつもこだわりをもって工夫を凝らすので、アウトプットが求められる仕事においてはギリギリまで考え、締切に追われることがあります。

今後の海外展開で、将来海外赴任することに対してどういうイメージがあるか。

私は小さいころから毎年海外旅行に行っていたので、海外に対する抵抗感は全くありません。ただ、旅行と就業することは全く違うと思うので、キャリアを積む中でイメージを醸成したいです。現状、英語を喋れるわけではないので、就職活動を終えたら英語の学習は継続したいと考えております。現状の自分の考えでは絶対に行きたいというよりも、周囲が手を挙げず、そこに人員を求められている状況の場合は、自分が積極的に手を挙げたいと考えています。私の実現したいサステナビリティへの貢献は、日本国内で完結する問題ではないので、海外の現場や、市場を開拓することは、御社ならではであり、その点も志望度につながっているため、機会を頂けたらトライしたいです。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京の研究開発本部

形式
学生1 面接官5
面接時間
20分
面接官の肩書
研究所長、生産部部長、ケミカル営業部長、人事部長、人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

エントランスに集合して、人事の方が迎えに来てくれる

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対して相手の意図する回答を的確に答えたことです。例えば、「フラットな関係を構築してリーダーシップを図ったことはあるか。」と聞かれましたが、自己分析を徹底して行ったため、即座に答えることができ、面接官の反応も「わかりやすいですね。」と言っていただけました。ちぐはぐの回答にならないためにも、最終面接はパーソナルなことを答えられるように、自分はどういう人間なのか理解しておくことが大事であると思いました。

面接の雰囲気

5人の重役がいらっしゃるため緊迫感はあるが、人事の方が場を仕切ってくださり、比較的和やかであると思う。はじめは緊張感があったが、話に対して笑顔で聞いてくれるので徐々にほぐれる。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

思い描くキャリアを歩めない可能性もあるが大丈夫か。

私は初期配属はどこでも大丈夫です。そもそも私は色々なことに興味を持つ正確であり、百聞は一見に如かずという考えが常にあるので、むしろ研究志望でも生産部門の現状を見る必要があると考えております。ただ私は、研究分野で世の中に新しいものを生み出したいという気持ちがあり、たかが2年の研究者人生ですが、現状での結論です。なのでキャリアの中で研究に携わりたい気持ちが強いですが、御社の方に適性を判断していただき、別のフィールドで活躍の場があるのであれば、柔軟に将来設計を変えることはできます。配属どうこうでモチベーションが下がるということはないと断言できますし、その場所で自分のやりたいことと貢献感を見つけて取り組む所存です。

あなたはメンバータイプですか?リーダータイプですか?

私は基本的にはメンバータイプです。肩書でリーダーの名を背負うことはほとんどありませんでした。しかし、組織の中でリーダーにぶら下がるような受け身の態度は一切取りません。例えば、部活では、本線の活動のみならず、旅行や飲み会、イベントなどを企画して実行することが得意でした。宴会の場面では、場を取り仕切るだけでなく、つまんなそうにしている人がいれば積極的に話しかけます。また、料理が得意であったので、合宿の際は料理担当として皆に喜んでもらいました。このように、私は組織に属したときに、不足している部分を見つけて行動することや、自分の得意を活かすことで唯一性を見出します。リーダーに任命されれば、どうやったら職務を全うできるか考え抜き、具体的な行動に変換して実行します。なのでもし、リーダーの適性が求められるのであれば、今まではメンバータイプでしたが、それをやり抜く気概はあります。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

自分のやりたいことを実現できること。ESGやEDGsの取り組みに積極的なこと。会社の人のっ雰囲気が良かったこと。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

50人程度

内定者の所属大学

有名国立大、旧帝

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

内定承諾したため、推薦書の提出を求められました。承諾検討機関に関しては、即時承諾したためわかりません。

内定に必要なことは何だと思うか

製紙業界の中で、なぜ日本製紙なのかが具体的であるとよいと思います。例えば、セルロースナノファイバー一つとっても、星光や王子、花王などでやっていることは異なります。そのような点から自分のやりたい方向感を見つけ、受験することが大切です。また、角がなく、優しい社員の方が多いので、そことマッチするような態度で臨む必要があると感じました。少数精鋭で、未来の幹部候補を打ち出しているので、研究を主体的に進められていたか、組織の中で良好な人間関係を構築できる人間なのかは重要視されていた印象です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

少数精鋭ということで、リーダーシップをはかることができる人物であるかだと思います。実際のリーダー経験ということではなく、何か先陣を切って取り組んだエピソードをいくつか出せると、面接官も納得いただけます。また、コミュニケーション能力を見られるので明るく話すことは大事であると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

海外赴任や地方での勤務は大丈夫であるかを何度も念押しされます。そこでのミスマッチが多いからなのか、希望通りの配属でない可能性を示唆されますので、そこは大丈夫であるとはっきり言わなければ、選考通過は難しいと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

特に、拘束等はありません。入社承諾書も一応期限がありますが、柔軟に対応していただける様子でした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本製紙株式会社の選考体験記

メーカー (製紙・印刷業)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
「美と健康を届ける商品を発信し、人々を笑顔にする」という夢を実現できると思い、御社を志望しました。私は昔から肌が弱く、肌が健康になることで、自分に自信を持てるようになり、内側からも人を美しく健康にできる化粧品に救われ、楽しく生きられるようになった経験があります。肌が弱いというコンプレックスを克服した経験から、内側からも人を美しく、健康にする商品を届ける側になりたい、と思うようになりました。長年培った豊富な技術力と開発力を持つ御社では、あらゆる要望に応える製品開発が可能だと考えました。御社に入社後は、課題に率先して取り組み、目標に向けて行動できる力を活かし、人を笑顔にできる商品を開発したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月22日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
紙は私の研究テーマでも深く関係のある対象物で学生生活において段ボール、白板紙などは非常に身近な物でした。貴社を希望するにあたって非常に大きな利点としてたくさんの企業の発展を一緒に見ていける事です。大きな需要がある企業工場と一緒に工場が発展していけることで10年後20年後伸びている会社を相手に仕事が出来る事が自身にとっての成長環境に良い影響があると考えています。商品の梱包材でしかない段ボールでも設計、意匠の工夫でお客様の工程を減らすことやコスト削減に貢献出来る事を知り、工学の知識をもとに活躍したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

日本製紙の 会社情報

基本データ
会社名 日本製紙株式会社
フリガナ ニッポンセイシ
設立日 1949年8月
資本金 1048億7300万円
従業員数 15,689人
売上高 1兆1673億1400万円
決算月 3月
代表者 野沢徹
本社所在地 〒114-0002 東京都北区王子1丁目4番1号
平均年齢 43.6歳
平均給与 645万円
電話番号 03-6665-1111
URL https://www.nipponpapergroup.com/
NOKIZAL ID: 1578869

日本製紙の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。