
23卒 本選考ES
総合職
-
Q.
あなたが当社を志望する理由とどのような仕事に挑戦したいかを、具体的に記入してください。
-
A.
人々に好奇心を刺激し、楽しさや学びを与えるコンテンツを提供したいからです。私は貴社の教育番組から希望や学びを得た経験から、生活に寄り添い人生や感性を豊かにするエデュテイメント性の高いコンテンツを作りたいと考えました。幅広いジャンルを取り扱う貴社ならば、様々な手段で人々に楽しみを提供するコンテンツを探求できると考えます。貴社で幅広い世代の心を揺さぶるエデュテイメントコンテンツの開発に挑戦したいです。 続きを読む
-
Q.
当社が企画・制作したコンテンツや商品、イベントのなかから、興味のあるものを一つ選んで、自分が担当になった場合に、どんな創意工夫をして新しい企画・提案をするか記述してください。
-
A.
「プチプチ・アニメ」で、海を舞台にしたクレイ・アニメーションを作りたいと考えます。この作品は、主人公であるタツノオトシゴの生活を中心に描いた物語です。海の中で仲良く暮らす生き物たちとの出会いや日常、コミュニティをコミカルに描きます。この企画の特徴は、人々に受け入れられやすく独特な表現が可能なクレイ・アニメーションで、子供向けの単純明快なコメディ要素あふれる演出をする一方で、若年層向けにメッセージ性のあるストーリーや設定を用意するということです。様々な海の生き物と出会って生活し、コミカルな会話や出来事が繰り広げられる中で、社会のルールや他人の多様性への理解を促すエデュテインメント作品にしたいと考えます。また、これまで「プチプチ・アニメ」で制作されてきたクレイ・アニメーション作品のキャラクターとコラボする話を作り、かつて本シリーズを見ていた視聴者の注目を集めたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが社会人になったら、社会にどのように貢献したいと考えていますか。それを実現させるために、当社でどのようなことができると思いますか。
-
A.
幅広い地域と世代の人に、生きがいや勇気を与え、人生を豊かにするコンテンツと体験を提供することで社会貢献したいと考えます。私は地方出身で、これまで現代のエンターテインメントの体験格差や情報格差を経験し、その中で映像コンテンツには地方の人にも質の高い体験を届けて充実した時間を提供する力があると実感しました。貴社は、幅広いジャンルに挑戦し、保有する魅力的なIPを複合的に事業展開しており、多様な人に様々な楽しみ方や学びを得る体験を提供していると感じています。貴社でなら、人々の心を動かす作品を探求し、「人生や感性を豊かにするコンテンツ」を、世代や住む環境を問わず届けられると思います。またこれまでのエンターテインメントの制作経験を活かして新たな企画に挑戦し、保有するIPの世界観を最大限に活かしたモノづくりをすることで、時代のニーズに合わせて新たなコンテンツや情報と出会うきっかけを与えられると考えます。 続きを読む