就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
損害保険ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

損害保険ジャパン株式会社 報酬UP

損害保険ジャパンのインターンES(エントリーシート)一覧(全226件) 5ページ目

損害保険ジャパン株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

損害保険ジャパンの インターンの通過エントリーシート

226件中201〜226件表示
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。

A.
子供向け学習教材の体験販売会を運営するインターンで「課題を見出し改善に向けて行動できる」という強みを活かした。当初伸び悩んでいた顧客の契約率を改善すべく現場を客観的に観察したところ、教材に取り組む子供の反応が悪い点が問題だと考えた。そこで保護者への訴求と子供のケアを同時に行えるよう、来訪した親子1組に対して2人で営業を行う体制をチームに提案した。その結果45%だった契約率を60%にまで改善できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月23日
問題を報告する
男性 22卒 | 北九州市立大学 | 女性

Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200文字以下)

A.
現状に満足せず常に改善しようとする強みを生かして取り組んだ、アルバイト先の接客改善です。お客様と対話する機会が多い店でアルバイトをしています。各店員の伝え方が異なり、お客様を困惑させてしまう実態がありました。それを改善しようと店員それぞれと面談をし、解決策をリストアップし、まとめ、全員に共有しました。結果、接客がスムーズになり満足度も上がり、また、接客するお客様の数が増え売り上げも向上しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月21日
問題を報告する

22卒 インターンES

SOMPO Web College(営業部門編)
男性 22卒 | 上智大学 | 男性

Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。

A.
素早く状況を整理し、的確に判断を下すという強みを活かし、バックパッカーとして世界を旅することに注力し、この2年間で30カ国を訪れました。旅における最大の課題は、決められた期間の中でいかに効率よく移動するかという点でした。そのために、少ない情報の中で現地の人を尋ね、隣国への交通網を初めに確保することで、効率性を求めました。旅を通してインフラの未整備など厳しい環境下で精神的にも成長しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200字以内)

A.
100人規模の国際交流サークルで学園祭の屋台出店に際し、留学生の協力を前年度5倍の30人に増やし、チームをまとめてサークルを活発化させたことだ。屋台出店には1か月連日の準備作業があり、労を嫌って留学生の協力が難しかったが、その解決策として作業後に全員で夕食をとる楽しみを付加し、作業中も夕食中も常に周囲とコミュニケーションをとる気配りを続けたことで、絆が深まり、サークルの交流活発化に貢献できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 女性

Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソード 200字

A.
私の強みは責任感である。大学一年から続けているお持ち帰り専門の寿司チェーン店でアルバイトをしている。アルバイトの中でも二番目に経験が長いため、年齢の上下に関わらず、新入のアルバイトの方々の教育を社員に任せられた。どんなに忙しくてもレジでは丁寧な対応を心掛けた。また新入りの方が早く独り立ちできるよう、まず指導内容の背景や理由を理解してもらい、自分で考えられるように教えすぎないようにした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性

Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。200文字以下

A.
強みは【新しいことに積極的に挑戦すること】です。研究室では機能未知因子Aの機能解析に挑戦しています。因子Aは知見がないため、実験方法を模索するため学会や論文から情報を集めました。その結果、新たな視点による発想が得られました。得られた発想はアレンジして自分の実験に活かしています。さらに、指導教官や同期とディスカッションを繰り返し、諦めず試行錯誤しました。このようにして、機能未知因子に挑戦しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 国際基督教大学 | 女性

Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。 200文字以下

A.
私は大学でアーチェリー部に入部し、課題解決能力を活かしました。当初は指導者が不在で、リーグ最下位という状況だったため、高校での実績を持つ私が指導者となり、部の底上げを目指しました。初めは難しいと言われることが多く苦戦しましたが、ビデオ撮影を利用して技術的に解説し、練習も課題を絞った効率的手法を提案しました。徐々に部の成績が上がり、部長・キャプテンに任命され、2部昇格を果たしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。 200文字以下

A.
責任者を務めた◯では、チームですれ違いが起き企画の質も低下していた。満足度の高い企画を提供したいという強い想いがあった私は、◯を巻き込み、チームを作るためのプロジェクトを考案・実施し、共感力を生かし◯を担った。これがメンバーの個性や考えに基づく最適配置と話し合いを可能にし、チームの目線が揃った。結果、過去最高の参加者満足度100%を達成した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたの人生の中で、主体的に取り組んでいる(いた)ことを教えてください。また、その経験があなたに与えた影響も教えてください。

A.
私が人生の中で主体的に取り組んでいたことは,中高時代におけるレポート作成です。各教科担当から告げられたテーマを発端とする課題解決作業において,私は+αを追究し続けました。最も印象に残っている取り組みとしては,戦争遺跡調査が挙げられます。当初着目していた23区内の防空壕に関しては,整備の不十分さや土地所有者の権限等により実地調査は実現できずに終わりました。ところが,旅行で訪れた香川県高松市で防空壕が現存する山について偶然見聞きし,芸術祭巡りが主目的のスケジュールを迷わず擲って由良山へと向かいました。現地では非常に状態の良い防空壕が複数見つかり,東京では時代の流れにかき消されやすい遺跡空間の存在を通して歴史を再考する機会に恵まれました。その後は,他者のレポート内容から構成や文章力の面で見習うべき点を探し出し,以降のレポート作成に活かしました。この経験を通して,多様な人々の言葉を吸収し検討することは,自身の可能性拡張のきっかけになると再認識しました。また,必要とあらば良い意味で手段を選ばずに行動し,事象や物事を多角的に捉えることで課題解決策を現実化し,さらにその成果・改善点を他の事例へと応用できると実感しました。以上のことから,中高時代に力を注いだ主体的な調査活動において,PDCAサイクルを実践したことにより鍛えられた論理的な思考力は今の自分にも大きな影響を与えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 明治大学 | 男性

Q.
『SOMPOインターンシップ『総合コース(1day)』への応募理由を教えてください。200文字以下

A.
リスクに対応する保険を提供し挑戦を後押しする仕事の醍醐味を知ることと、仕事内容や仕組みを知り、金融業界の他の仕事と比較して今後の進路選択に生かすことです。損害保険を通じて、お客様だけでなく社会にも影響を与えられる点に魅力を感じたためインターンシップを通じて仕事の醍醐味を感じたいです。また実際に幅広いワークを体験することで一層深く損害保険の仕組みや仕事内容を知ることができると思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月9日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
学生時代最も力を入れた経験について

A.
私が最も力を入れたのは、オーケストラサークルの演奏会責任者として、サークル10周年記念公演のため協賛係を立ち上げた取組です。 記念として合唱とのコラボ公演をすることになったのですが、合同練習の場所代、合唱参加者への謝礼などのために、普段と比べ各団員の支払う演奏会費が高くなる懸念がありました。 そこで、資金調達のため協賛係を立ち上げました。初めは大学近辺の飲食店に電話で依頼していましたが、成果があがりませんでした。そこで、まずは信頼や共感を得ることが必要だと考え、何度もお店に出向き、食事をし、自分たちの演奏動画を見ていただき、誠意や熱意を示しました。 時間はかかりましたが、様々なお店と関係を深めた結果17万円の協賛金を得ることができ、演奏会費を増額することなく演奏会を実施できました。また、この経験を通じ、粘り強く努力したり、他者と信頼関係を築いたりする大切さや喜びを学びました。 続きを読む

Q.
最も悩んで下した決断について

A.
私が最も悩んだ決断は、大学でオーケストラを頑張り抜くということです。 私は中学高校でオーケストラ部に所属し部長も務め、音楽に熱中する6年間を送りました。そのため大学でも続けるつもりで、志望大学のオーケストラの演奏会に何度も行き、入団する想像を膨らませていました。 しかし、志望大学に不合格となり志望オーケストラに入団できず、入学先のオーケストラに入団しました。 憧れていたサークルではないという理由で練習に身が入らない中で演奏会に出たのですが、今まで演奏会後に感じていた達成感が全く得られず、熱意や主体性を持って音楽をやることの重要性に気づかされました。 そこで過去に囚われず、練習に励み、サークルを引っ張る立場になろうと決意しました。悩みながらもパートリーダーや演奏会責任者に立候補し厳しい環境に身を置いたことで、サークルに深く関わるようになり、再び充実感を持って音楽を楽しめるようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの人生の中で、主体的に取り組んでいる(いた)ことを教えてください。また、その経験があなたに与えた影響も教えてください。

A.
日本ハムファイターズ二軍の長期インターンシップです。 私の所属していたチケット部では、価格の高いバックネット裏席に空席が目立つことが課題となっていました。私は、スタンド前列でカメラを構えて選手の写真を撮っている女性ファンが多いことに着目しました。バックネット裏席は価格こそ高いものの、写真撮影には絶好の座席です。私は、バックネット裏シートの眺望というプラスの要素で、いい写真を撮りたい女性ファンのニーズを満たせないかと考えました。そこで、バックネット裏席のチケットに試合前グラウンドに降りて練習中の選手を撮影できる特典をつけたカメラ女子チケットを企画、販売しました。 その結果、企画チケットは好評で実施した日程全てで完売しました。また、それ以降の試合でカメラ女子チケット購入者のバックネット裏席のリピート率が高まり、自らの企画でバックネット裏席の販売促進に成功しました。 その経験から、円滑な合意形成には目的の共有の必要があることに気付きました。私の企画の、練習中のグラウンドにファンを入れることにチケット部とチームで意見が食い違いました。球場を盛り上げるという目的の切り口がそれぞれで異なったからです。しかし、企画は球場を盛り上げるという最終的な目的に即したものであることを伝えチーム側に理解を頂きました。共有された目的の下、合意形成を行ったことで互いの立場を尊重した意思決定ができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 19卒 | 中央大学 | 男性

Q.
頑張ったこと、そこから学んだこと

A.
ベトナムでの海外ビジネスインターンです。1日平均顧客数が3~5人のマッサージ店の集客数を5~10人に増やすため、実際に接客やアンケート調査をしながら店の現状について理解を深めた上で、チーム4名でPR活動を行いました。しかし、自分達で考えた企画を実践したいという強い想いから互いの方向性に隔たりが生じ、企画が総じて軌道に乗らないという状況に陥りました。そこで、企画が順調に進まない要因を分析したところ、互いの違いを尊重してより良い関係を築く必要があると考え、全員で本音を話し合う場を設けました。そして、次第に互いの価値観を認識して信頼が深まり、最終的に観光客53人中33人に関心を引くPRを行うことができました。メンバーからの「○○が引っ張ってくれたから最後までやれたよ」という言葉は非常に嬉しいものでした。この経験を通して、チームで大きな結果を出す難しさと互いの価値観を理解する大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私はベトナムでの海外ビジネスインターンの経験から、お客様が求めているものを提案することに難しさや課題を感じたので、常にお客さまの安心・安全・健康を支援する商品・先進的なサービスを提供してきた貴社でのワークショップや社員の方との対話を通して、お客様のニーズを把握する力や業務の実態について学びたいです。また、顧客重視・現場主義を貫く貴社の経営姿勢を理解し、貴社で働くというキャリアパスを形成したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月5日
問題を報告する

19卒 インターンES

総合系グローバル
男性 19卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力をいれた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。400字以内

A.
1年間サークルの代表を務め、そのなかで最も力をいれて取り組んだのは、どれだけ多くのサークル員を残すことができるかという課題でした。毎年新入生のサークル離れが問題となる中で、みんなが楽しむことができる雰囲気を作るのはもちろん、サークルに対する帰属意識を持たせて定着させるために、代表として自分ができることは人と人を結びつけることだと考えました。まだあまり新入生と関わりを持たない同期を新入生と結びつけたり、また打ち解け合ってない新入生同士を結びつけたりするために、職務上最も早く新入生と関わりをもつことになる自分が媒介となることが重要だと考え、今まで以上にサークルの活動に多く参加しました。こうした取り組みの中で集団における人間関係の大事さを学びました。コミュニケーションをとりながら距離を縮めて信頼関係を築き、さらに周りを巻き込んでいくことの重要性を、新入生がサークルに定着していく中で実感しました。 続きを読む

Q.
インターンシップ参加希望理由200字以内

A.
大学のゼミで社会保障の勉強をしていく中で、人々の生活の中での保険というものの存在の大きさを改めて考えさせられました。損害保険というもの自体に今の段階ではあまりなじみがありませんが、とても興味を持っている業種です。このインターンシップに参加させていただいた暁には、損害保険事業への総合的な理解を深めるのはもちろん、また自分自身の成長にもつなげていきたいと強く思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月20日
問題を報告する
男性 19卒 | 京都大学 | 男性

Q.
学生時代に頑張ったことについてご記入ください

A.
私が学生時代頑張ったことは、指導役を務める社交ダンスサークルの練習改革を成し遂げたことだ。私のサークルは発表会に向けた練習を日々行っているが、例年と比べて部員の力量が低いという問題があった。私はその原因は練習効率の低さにあると分析し、練習効率の低さを改善すべく二つの施策を行った。一つ目は「メンター制度」で下級生に一人につき上級生を一人割り当て、個別指導を行う制度である。二つ目は「テスト制度」で練習内容が定着しているかを確認するため、部員に踊ってもらい、指導役の私が個別にフィードバックする制度である。しかし、どちらの制度もメンバーの負担を増やす制度であり、反対にあったが、①練習外でも相手の都合に合わせ親身に練習に付き合うこと ②「最高の発表会にしよう」という共通の目標を掲げたこと 以上2つの取組で自分の熱意が伝わり二つの施策に積極的に参加してくれるようになり、練習効率の低さを改善できた。 続きを読む

Q.
応募動機をご記入ください

A.
私が貴社のインターンに応募した理由は2つある。1つ目は、損害保険業界の業界理解と業務理解を深めたいからだ。損害保険は身近なサービスであるが、業界の実態や、具体的な業務については全くわからない。そのため本インターンを通して理解を深めたいと思った。2つ目は貴社の雰囲気を知りたいからだ。現場の社員の方と実際の業務を通して交流する中で、会社の雰囲気や企業風土について知りたいと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月18日
問題を報告する

19卒 インターンES

総合コース
男性 19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力をいれた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。

A.
あるPEファンドで株式調査インターンとして働いた経験がある。百億円くらいの小規模ファンドであり、リサーチに投入できる資金は有限であった。ブルームバーグ端末はなく、セールサイドが書いた無料レポートしかなかった。また、上司も海外の案件については、未経験であった。私が主に担当した海外企業の株式売却案件には困難が多数あった。一つ目は、会計情報の分析だ。有報に掲載された会計情報と外国の基準の相違点は多かった。これを克服するため、私は毎日三時間の電車通勤時間を活用し、スマホでその相違点を勉強した。二つ目は、セクター情報だ。企業自体の状況を把握したものの、世界における業界の全体像が掴みにくかった。私は大学の友人に頼んで、大学データベースへのアクセスを取得した。これに加えて、セールサイドの無料情報の中から信憑性のある事実を探し出してレポートを作成した。私は主体性を持って努力し、仕事の質を向上させた。 続きを読む

Q.
インターンシップ参加希望理由

A.
「本当に熱いかどうか、確かめる主義なんだ」という私が好きな歌詞がある。貴社の総合コースに応募したのは、損害保険の仕事で熱くなれるかどうかを確かめたいだ。私が就職先を決めるにあたって最も重視していることは、仕事の面白さとやりがいである。損害保険業界では、リスクを考え抜く必要があって、脳みそが絞られる。この面白さに惹かれている。また、リスクの再分配による社会を見守ることは大変有意義であり、やりがいを感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 19卒 | 東京女子大学 | 女性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとその成果について教えてください(400字)

A.
個別指導塾でのアルバイトです。特に生徒の気持ちに寄り添うことに力を入れました。 アルバイトを始めた頃は、成績を伸ばすという使命感が強かったため、勉強以外の相談の話を聞く余裕も有りませんでした。しかし、いつになっても成績が伸びなかったため、室長や先輩方に相談して原因追求に努めました。そこで私は、相手の目を見て話すべきだということと生徒の声を出来るだけ聞くべきことに気付きました。 授業中は生徒の目を見て話すこと を心掛け、「分からないところはあるか」というように自分から積極的に質問をして、出来るだけ多くコミュニケーションを取るように努めました。暫くすると、生徒から学校での話を持ち掛けてくるようになり、信頼関係が築けたように感じました。また、室長から体験授業の担当の指名を度々受けるようにもなりました。この経験を通じて、相手の目線に立ってコミュニケーションを取ることで信頼関係を築けることを学びました。 続きを読む

Q.
インターンシップの志望動機(200字)

A.
貴社のホームページの「個性と持てる力を存分に発揮して社会に貢献」という言葉から、やりがいを感じながら長く働くことができると考えたからです。私は、人のために何かをすることが好きで、感謝された時にやり甲斐を感じます。そこでお客様との信頼関係によって成り立っている保険会社に興味を持ちました。貴社のインターンシップに参加し、実際に働く社員の方々や学生と共に活動する中で、自らの強み、弱みを把握したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとその成果(400)

A.
大学入学以来続けている個別塾の講師としてのアルバイトに最も力を入れました。私の担当する生徒には、勉強する意欲は十分あるにもかかわらず、成績が思うように伸びない子が多くいました。学習方法に問題があるのではないかと考えた私は、それ以後、毎週の授業でのヒアリングや試験結果の研究などを実施することに決め、生徒一人ひとりの学習状況を細部まで把握することを第一の目標としました。具体的には、専用のノートに生徒のミスの傾向やつまずきやすいポイント、苦手分野などを記録し、それに基づいて各々に合った学習方法を模索しました。そしてその上で、ノートの書き方や宿題への取り組み方などに関して一つ一つ細かく助言を与えていき、実行を促しました。上記の取り組みを約1年間続けた結果、担当していた生徒のうち受験生を全員第一志望に合格させることができ、教室内最短期間で、生徒の合格および成績向上率1位を獲得することができました。 続きを読む

Q.
インターンシップ参加希望理由(200)

A.
保険業界における実践的なビジネスを経験して「保険」をより身近に感じるためです。災害や事故、景気の悪化等に伴う損害は未然に防ぎ難いにもかかわらず、私は「保険は自分には無縁のもの」という意識を払拭しきれていません。また、大学の保険に関する内容の講義はどれも理論や仕組みを対象としており、なかなか身近な保険に接することができません。そのため貴社のインターンシップを通して、この状況を変える機会にしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みについて(400文字)

A.
サークルの安全体制改革を行ったことである。【目的】私の所属するダイビングサークルは安全管理が甘く、実際に1年生の頃危険な体験をしたので、後輩に安心してダイビングを楽しんでもらえるような環境づくりをしようと考えた。【行動・工夫】サイパンの有名なダイビングのお店に連絡を取り、単身一カ月間住み込みで働きに行くことで、実践的な安全管理を学んだ。帰国後は、レスキューダイバーとライフセーバーの資格をとり、実践面のみならず、知識も身に付けた。これらの経験を通して得たものを活かし、サークルの代表になると、安全体制マニュアルを作成・共有し、意識の向上を図った。また、他大学のダイビングサークルでも安全管理の講習を行い、教えることで自分の理解も深めている。【身につけたこと】私はこの経験から、チャレンジ精神の伴った課題解決力を養った。これは、社会に出てからも通用するものであると確信している。 続きを読む

Q.
弊社のインターンシップに応募する理由について(200文字)

A.
志望動機は二つある。第一に、損害保険という仕事に興味があるから。塾講師のアルバイトにおいて、熱意と誠意を持って相手と対峙し信頼関係を築くことにや りがいを感じた。人々に安心を提供し、挑戦の後押しをする損害保険業界においてもこの「やりがい」を味わうことが出来ると考えており、そこに大変魅力を感 じる。第二に、グループワークや社員の方々のフィードバックを通して、自分の力を磨きたいと思っているからである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する

16卒 インターンES

総合コース
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとその成果について教えてください

A.
「知的闘争の場であるゼミ」3年生から始まった国際政治研究のゼミだ。私たちのゼミでは毎週英語文献を30ページほど読み、その内容に基づき議論をする。最初のゼミから何回かは、全員が黙ってしまって議論が全く進まなかった。友人に話を聞くと「英語文献を読むのに精一杯で、自分の意見をまとめる余裕が無い」「真面目な雰囲気の中で筋違いの意見を言ってしまうのが怖い」などコミュニケーション不足を感じた。そこで私は、ゼミ前に有志で集まってサブゼミを行うことを提案した。OBの大学院生に協力してもらい、文献の疑問点やゼミで未消化の議題を討論する場を設けた。このサブゼミによりコミュニケーション不足は解消され、今では程よい緊張感の中、活発な意見交換ができている。この経験から、より密度の濃い議論をするためには疑問や意識の共有が重要であると学んだ。最近は8月に韓国で行われるシンポジウムの準備に追われている。 続きを読む

Q.
インターンシップ参加希望理由

A.
損害保険業界について総合的に学べる、本プログラムの趣旨に強く惹かれたからだ。今まで損害保険業界についてあまり馴染みが無かったのだが、大学1年の時にした大ケガで意識が変わった。家族への負担を考えると申し訳なかったが、保険に入っていたおかげで治療費の多くが返還された。このことから保険とは合った方がいいものではなく、あるべきものであるという認識をもった。この認識の下、損害保険業界について学びたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(各50字以内)

A.
自動車事故受付のコールセンターでのアルバイトです。学園祭運営スタッフとして、新企画を成功させたことです。クラス対抗のダンス大会で、クラスを優勝に導いたことです。 続きを読む

Q.
上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、理由・活動期間・役割など、イメージができるように具体的に教えてください。 ※ (その取組の中で発揮したあなた自身の強みや、認識した課題についても教えてください)(全角400字以内)

A.
自動車事故受付のコールセンターでのアルバイトです。初めは、対応中のお客様を怒らせてしまうことがありました。そこで私は、アルバイトの先輩の上手な対応を観察しました。また、直接アドバイスをもらいに行き、私の対応の課題を洗い出しました。私の最大の課題は、マニュアル通りの、機械的な対応をしてしまっていたことでした。そこで私は、私の対応を以下のように改善しました。(1)お客様に怪我がないかを初めに確認する。(2)お客様の話を遮らず、負担がかからない範囲で状況を確認する。(3)お客様に突然怒鳴られた際に、怒っている理由を伺い、冷静に対応する。さらに、お客様の事故の状況に即した対応を行うため、既存のマニュアルに、私のメモを加え、対応を改善し続けました。結果、多くのお客様から感謝され、社内で表彰されました。この経験から、相手の視点に立ち物事を考え、改善し続けることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
損保ジャパン日本興亜で実現したいことについて、自由に入力してください。 ※(全角200字以内)

A.
自分自身の成長を通し、多くの人々の生活を支えることです。私はコールセンターでのアルバイトで、自分の対応を改善し続けた結果、お客様から感謝され、喜びを感じました。そして、より多くの人々を支える仕事がしたいと考えるようになりました。その中でも貴社は、説明会を通し、社員の成長を後押しする風土を感じました。また、社員の方々に魅力を感じ、このような方々との成長を通し、人々の生活を支えたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年4月28日
問題を報告する

16卒 インターンES

インターン総合職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
2.志望理由を教えてください 200字以内

A.
私が学生時代に力を入れたことは、塾講師としてのアルバイトです。 私は大学入学当初、塾講師というのはただ生徒に勉強を教えるのみだと思っていました。 しかし、実際に生徒を担当したらその考え方が甘いということを思い知らされました。 子供たちというのは、実に様々な性格や、考え方を持っています。 私は、自分の生徒がどのように考えているのがわからなかったので、最初は彼らがどういう行動を取るのか、またその行動が理解できずに苦労しました。 しかし、塾講師として経験を積んでいくうちに、彼らがどのように考え、何を欲しているのかがわかるようになりました。 それに付随して、生徒に合った学習プランを作成することで、成績を伸ばすことに成功しました。 私は、塾講師に打ち込むことの成果として、相手がどのようにして考えているのか、そして、それに合わせてどのように行動すればいいのかを把握する力を伸ばせたと思います。 続きを読む

Q.
2.志望理由を教えてください 200字以内

A.
私が貴社のインターンシップを志望した理由は、損害保険の仕組みと、損害保険に携わる仕事の内容について興味を持ったからです。 今年、ファイナンシャルプランナーの資格取得を目指して勉強したときに、様々なケースに対応した多彩な損害保険があることを知りました。 私は貴社のインターンシップを通して、その損害保険をどのようにして顧客の要望に合わせて提供していくのか知りたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとその成果について教えてください 400文字

A.
私が学生時代最も力を入れた取り組みは、大学の所属ダンスサークルの活動で、中でもサークル単独ダンス公演の公演演出を3人で行ったことです。演出の仕事では、0から公演を創り上げるにあたり運営や演出の段取り、外部スタッフさんとの交渉などやるべきことが数多くありました。そこで成功に迅速に近づくよう、仕事すべてを書き上げ、そこに優先順位をつけ、3人に振り分け要領よく仕事が進むようにしました。その後、仕事が格段に速く進み、公演の成功に向かって走り出すことができました。 その結果、総費用が400万を超え、1日で約2000人の観客を動員する公演を成功させることができました。この公演を通して要領よく仕事を行う大切さと、他者のためとなる仕事の素晴らしさを学びました。後者は、仲間からは演出の仕事に対する感謝の言葉、また観客からは感動した、という言葉をいただき、感じました。この経験が、私が最も力を入れたことです。 続きを読む

Q.
インターンシップへの参加希望理由について教えてください 200文字

A.
私が貴社のインターンシップに参加を希望した理由は、損害保険の業務内容への理解を深め、実際に体験したいからです。私がなぜ損害保険の業務に興味を持ったかというと、損害保険は人が生活していく上で、また、企業が活動していく上で欠かせないものであるからです。この世の中のあらゆる事象に対して保険はかかっており、人々の生活にとても役に立っている仕事であると思います。誰かのためになる、そんな仕事を経験したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとその成果について教えてください(400字以内)

A.
私が学生時代にもっとも苦労したことは、学習塾での個別指導のアルバイトで受験生の担当となったことです。1年目は受験生を4人担当し、とにかく授業の質をあげることだけを考えて準備に取り組んでいました。その結果、4人とも第1志望校の学校に合格することが出来ず、大変悔しい思いをしました。この大失敗から、私は提案力の大切さを実感しました。生徒の第1志望校合格のためには授業力を磨くだけでは限界があり、確実に受かる学校を提案していくことも必要となります。私が勤める塾では勉強を教えるだけでなく、保護者との面談もアルバイトが担っていました。そこで私は生徒の成績や受験校の情報を徹底的に分析し、複数の受験校プランを策定しました。また情報共有を何度も重ねることで確実に保護者と生徒の信頼を得ていきました。その結果、2年目では生徒の第1志望校合格という目標を達成することができました。 続きを読む

Q.
インターンシップに参加したい理由を教えてください(200字以内)

A.
FP2級の勉強をしたことで、保険という金融商品に非常に強い関心を抱き、単に知識をインプットするだけではなくアウトプットの機会も得たいと考えたからです。実際に業務に携わることで、自分に足りないものを見極めていきたいです。また貴社のインターンシップでは5日間で営業や企画といった多様な損害保険業務を体験することができるため、アウトプットの場として非常に魅力的な環境が整っていると感じ、応募に至りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みについて(400文字)

A.
私が学生時代を通して最も力を入れた取り組みは、代表として、100名規模のサッカーサークルを牽引してきたことです。 代表としては主に練習の統括を行うのですが、新体制発足当初は中々試合に勝つことができませんでした。そこで私は2つの新しい試みを行いました。 第一に、練習の回数を増やしたことです。私は全体を集め、練習回数を増やす提案をしました。反発もやはりありましたが、強いサークルにしたいという私の熱意が伝わり、最終的には快く皆が応じてくれました。それによりスタミナ不足、連携不足が解消され、試合に勝てるチームに変貌しました。 第二に、試合後、問題点を全体で共有する時間を設けたことです。このミーティングの時間を作ることで、チームとしての様々な問題を皆が共有でき、改善に繋がりました。 以上の取り組みの結果、学内戦で準優勝するというサークル史上初の快挙を成し遂げることができました。 続きを読む

Q.
弊社のインターンシップに応募する理由について(200文字)

A.
第一に損害保険業務に非常に興味があることです。保険という金融商品を提供することでお客様のマイナスをプラスに変えていける側面が魅力的であることに加え、個人、企業の双方を支え、社会の基盤となっている損害保険業務は責任感の強い私に適していると感じました。 第二に自己の成長に繋げたいということです。実際に働く社員の方々、学生と共に活動する中で、自らの強み、弱みを把握し、自己研鑽の端緒にしたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 インターンES

総合コース サマーインターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代を通して最も力を入れた取り組みとその成果について教えてください ※400字

A.
私が学生時代を通して最も力を入れた取り組みは旅行代理店での長期インターンです。私は海外挙式とハネムーンの手配を行う旅行代理店に2年間勤めています。そこで学生は研修を積んだ後に旅行の手配担当者として働くため、お客様と対面して行うご希望の旅行内容を尋ねるインタビューや、ご希望を基にした日程表と見積りの作成、挙式会場の予約手続き等様々な業務を行います。その結果Officeソフトを用いた書類作成の技能を養え、素早い表の作成や見やすいレイアウトで書類を作成することができるようになりました。またお客様に高額の料金をいただいているので、その費用を動かして挙式会場の予約や現地コーディネーターへの仕事の依頼、ホテルや観光の予約など旅行の手配を進める際にはミスが許されません。そのため社員の方とともに、学生の身分でありながら担当者として緊張感を持って仕事に取り組むことができ、企業で働く実践的な経験を積むことができました。 続きを読む

Q.
インターンシップ参加希望理由 ※200字

A.
就活本番を迎える前に損害保険の仕事内容について理解を深めたく思い、私は貴社のインターンへ参加を希望致しました。多岐に渡る損害保険の業務を社員の方にご教授いただきながら体験させていただける機会はインターンならではの大変貴重な機会です。業務への見聞を広められ、グループワークの後にフィードバックをいただけるという、体験を通して自らが成長できる最上のインターンに私も参加できればと思い、志望致しました 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
226件中201〜226件表示
本選考TOPに戻る

損害保険ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 損害保険ジャパン株式会社
フリガナ ソンガイホケンジャパン
設立日 1888年10月
資本金 700億円
従業員数 20,767人
売上高 4兆3119億8600万円
決算月 3月
代表者 石川耕治
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 646万8000円
電話番号 03-3349-3111
URL https://www.sompo-japan-saiyo.com/
NOKIZAL ID: 1130361

損害保険ジャパンの 本選考ESを見る

25卒 本選考ES

職員(総合系[ブロック限定])
25卒 | 千葉大学 | 男性
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。50文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2024年10月30日

損害保険ジャパンの 選考対策

最近公開された金融(損保)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。