![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
19卒 インターンES
総合コース
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
学生時代を通して最も力をいれた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。
-
A.
あるPEファンドで株式調査インターンとして働いた経験がある。百億円くらいの小規模ファンドであり、リサーチに投入できる資金は有限であった。ブルームバーグ端末はなく、セールサイドが書いた無料レポートしかなかった。また、上司も海外の案件については、未経験であった。私が主に担当した海外企業の株式売却案件には困難が多数あった。一つ目は、会計情報の分析だ。有報に掲載された会計情報と外国の基準の相違点は多かった。これを克服するため、私は毎日三時間の電車通勤時間を活用し、スマホでその相違点を勉強した。二つ目は、セクター情報だ。企業自体の状況を把握したものの、世界における業界の全体像が掴みにくかった。私は大学の友人に頼んで、大学データベースへのアクセスを取得した。これに加えて、セールサイドの無料情報の中から信憑性のある事実を探し出してレポートを作成した。私は主体性を持って努力し、仕事の質を向上させた。 続きを読む
-
Q.
インターンシップ参加希望理由
-
A.
「本当に熱いかどうか、確かめる主義なんだ」という私が好きな歌詞がある。貴社の総合コースに応募したのは、損害保険の仕事で熱くなれるかどうかを確かめたいだ。私が就職先を決めるにあたって最も重視していることは、仕事の面白さとやりがいである。損害保険業界では、リスクを考え抜く必要があって、脳みそが絞られる。この面白さに惹かれている。また、リスクの再分配による社会を見守ることは大変有意義であり、やりがいを感じる。 続きを読む