就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
損害保険ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

損害保険ジャパン株式会社 報酬UP

【写真好き女子に贈る特典チケット】【21卒】 損害保険ジャパン 総合コースの内定ES(エントリーシート) No.32678(早稲田大学/男性)(2020/6/11公開)

損害保険ジャパン株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月11日

21卒 インターンES

総合コース
21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの人生の中で、主体的に取り組んでいる(いた)ことを教えてください。また、その経験があなたに与えた影響も教えてください。

A.
日本ハムファイターズ二軍の長期インターンシップです。 私の所属していたチケット部では、価格の高いバックネット裏席に空席が目立つことが課題となっていました。私は、スタンド前列でカメラを構えて選手の写真を撮っている女性ファンが多いことに着目しました。バックネット裏席は価格こそ高いものの、写真撮影には絶好の座席です。私は、バックネット裏シートの眺望というプラスの要素で、いい写真を撮りたい女性ファンのニーズを満たせないかと考えました。そこで、バックネット裏席のチケットに試合前グラウンドに降りて練習中の選手を撮影できる特典をつけたカメラ女子チケットを企画、販売しました。 その結果、企画チケットは好評で実施した日程全てで完売しました。また、それ以降の試合でカメラ女子チケット購入者のバックネット裏席のリピート率が高まり、自らの企画でバックネット裏席の販売促進に成功しました。 その経験から、円滑な合意形成には目的の共有の必要があることに気付きました。私の企画の、練習中のグラウンドにファンを入れることにチケット部とチームで意見が食い違いました。球場を盛り上げるという目的の切り口がそれぞれで異なったからです。しかし、企画は球場を盛り上げるという最終的な目的に即したものであることを伝えチーム側に理解を頂きました。共有された目的の下、合意形成を行ったことで互いの立場を尊重した意思決定ができました。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

損害保険ジャパン株式会社のES

金融 (損保)の他のESを見る

損害保険ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 損害保険ジャパン株式会社
フリガナ ソンガイホケンジャパン
設立日 1888年10月
資本金 700億円
従業員数 20,767人
売上高 4兆3119億8600万円
決算月 3月
代表者 石川耕治
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 646万8000円
電話番号 03-3349-3111
URL https://www.sompo-japan-saiyo.com/
NOKIZAL ID: 1130361

損害保険ジャパンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。