就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東京個別指導学院のロゴ写真

株式会社東京個別指導学院 報酬UP

【個別指導で未来を拓く】【22卒】東京個別指導学院の総合職の本選考体験記 No.14636(横浜国立大学/女性)(2021/6/22公開)

株式会社東京個別指導学院の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社東京個別指導学院のレポート

公開日:2021年6月22日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終選考のみ対面でした。

企業研究

私がしておくべきと感じた企業研究は、以下の二点です。
一点目は、他社にない強みをしっかりと調べておくことです。強みを「なぜ教育業界なのか→なぜ塾なのか→なぜ個別塾なのか→なぜ対面の個別塾なのか→なぜ東京個別なのか」ということを説明する際に織り込めると、根拠のある話ができると思います。できれば、競合他社(とくに個別塾)の強みも調べて理解した上で、それでも東京個別を選ぶ理由を言えると、「なぜ東京個別なのか」の部分が深まると思います。
二点目は、入社後すぐの仕事内容(教室長の仕事)を説明会等でしっかりと把握し、自分なりにそこで求められる力を分析することです。私個人としては、「他者を巻き込む力」「コミュニケーション能力」が求められる力かなと感じていたので、自分の経験と結び付けて準備していました。

志望動機

勉強を目的にせず、徹底的にひとりひとりの生徒に向き合うホスピタリティとその体制に魅力を感じたからです。私は、大学2年時に「学びを通して自立を促す」という方針のNPOが運営する無料塾スタッフをしていました。スタッフは、勉強だけでなく振り返りシートへの丁寧なコメント記入や無理のない勉強法の提案を行い、目の前の生徒に寄り添います。私自身、それを通じて生徒の学習習慣定着や学習意欲向上につなげ、感謝してもらえることがたくさんありました。それが御社のホスピタリティと共通する部分があると思っています。また、研究や無料塾の経験から、「子どもに幅広い選択肢とそれを自ら選択する力を持ってほしい」という想いが生まれました。生徒の数だけある学びのあり方を、オーダーメイドの個別指導と進路相談で実現する御社でなら、共通の想いをもって仕事ができると感じ、志望しました。

説明会・セミナー

時間
180分
当日の服装
スーツ(指定)
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

東京個別指導学院 会社説明会

セミナーの内容

会社説明のあと、逆質問の時間が多くありました。その後、時間内にエントリーシートを記入しました。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

事前にエントリーシート記入ということが知らされていたので、ガクチカ、志望動機などベーシックな質問に対する答えを準備していました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

その場でエントリーシートを入力するため、選考を受けるにあたって参加必須です。また、かなり詳しく仕事の内容を聞けるため、しっかりメモして理解しておくと企業研究が進むうえ、逆質問も考えやすいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

学生時代頑張ったこと、その経験が活かされた別のエピソード

ESの提出方法

説明会で提出

ESの形式

WEBで入力

ESを書くときに注意したこと

説明会後にその場で提出だったため、時間を気にして記入しました。

ES対策で行ったこと

ベーシックな質問に対する回答をPREP法で作成しました。その後、軽く東京個別について調べ、志望動機に結び付けました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官2
面接時間
120分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一人ひとりと30分ずつお話する時間と、学生どうしで一つのテーマで話し合う時間がありました。人事の方とのお話は雑談形式で進むため、対話をすることが重要だと感じました。

面接の雰囲気

全体的に明るく穏やかな雰囲気で、話しやすい面接でした。「面接は何回目ですか?」「緊張してますか?」などの質問から始まり、緊張をほぐしてくれたように思いました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代で一番頑張ったことはなんですか。

所属する○○で昨年幹部を務め、活動の課題を解決したことです。コロナ禍における活動のオンライン化で、対面活動の代わりにゲーム や交流会などを行っていました。しかし、対面活動時は80%だった参加率が50%に低下したことが課題でした。そこで、任期を終えるまでに参加率を80%まで戻すという目標を立て、チームで尽力しました。私は、メンバーに寄り添った企画作りが必要だと考え、後輩や先輩を中心としたメンバーへの意見調査とその改善を提案、実行しました。また、多くの人が活躍できるよう、企画への巻き込みも率先して行いました。任期の最後に行った企画では、全員が楽しめるかを第一に考えて企画し、私は当日の進行にも立候補しました。最後の企画の参加率は8 0%で目標を達成できたうえ、私自身は複数の後輩や先輩から「あなたのおかげで楽しめた」という嬉しい言葉を頂けました。相手に寄り添った行動が、成果につながった経験です。

周りと協力してなにか成し遂げた経験について教えてください。

大学2年時に同じゼミナールの3人で行った共同研究です。○○というテーマで研究を行い、15000字の論文を作成しました。他の2人は1年時から関連する研究をしていて知識量も多かったため、私は俯瞰して見て足りない部分を集中して調べる役割を務めていました。また、研究が進むにつれて各々の仕事量に偏りが見られたため、私はその調整役を担うことを意識しました。3人で協力して研究した結果、完成した論文を読んだ教授からは「情報が満遍なくそろっており、問いに対する結論に説得力がある」との高評価を受け、5チームの中の最優秀チームに選ばれることができました。3人で協力して結果を出し、私自身俯瞰して見る力がついた経験です。

2次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
エリアマネージャー
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたポイントは、熱意をもって話す一方で、構造は論理的に保っていたことだと思います。すごく理解してくださっている反応がみられ、手ごたえもありました。次が最終選考というタイミングだったので、企業研究をしっかり行って臨みました。

面接の雰囲気

最初は少し緊張感のあるような雰囲気でしたが、面接時間が進むにつれて、穏やかな雰囲気に変わっていきました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

対価をもらって価値を提供することに対して、どう考えますか。

持続可能性とスピード感を忘れずに考え、行動することが必要だと考えています。私は、大学二年時に中高生向け無料塾でスタッフをしており、目の前の生徒の成長を見れることにやりがいと嬉しさを感じていました。一方で、NPOという形態ゆえに金銭的・持続的な制限があり、学習習慣定着や学習意欲向上を図ることが難しく、苦労しました。例えば、国語に苦手意識を持っている一方、読書が好きな生徒がいました。読書する感覚で勉強に取り組んでもらうため、様々な工夫を行いました。しかし、教室で使える自由に使える教材はかなり少なく、求めている教材はなかなか見つかりませんでした。また、次にその生徒に会ったのは、お互いの都合もあって二週間後で、そのときにはより一層苦手意識をもってしまっていました。その場で教科書を与えられたら、もっと頻繁に教えられたら、ともどかしくなったケースです。

就職活動の軸はなんですか。

企業理念や事業目的に共感できるかと、社会貢献度が高いかどうかです。一つ目に関しては、10年間続けている〇〇の経験に基づいています。○○は、活動に必要な人数がスポーツなどよりも多く、一つの目標に向かって様々な価値観の人と関われます。この経験から、理念や目的に共感できれば、違う価値観の人たちとも協働して尽力することができると考えました。二つ目の社会貢献度については、「子どもの選択肢を広げたい」という想いに基づいています。無料塾の経験や大学の研究を通してこのような想いが生まれ、就職活動の軸として掲げるようになりました。具体的には、企業の規模感や一つ目に述べた企業理念から、貢献度の高さを判断しています。

最終面接 落選

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の経験についてはうまく答えられ、評価されたと思います。他社にはない強みや、逆に競合他社の強みを整理して答えられず、志望度を伝えられなかったことが、落選の原因だと分析しています。

面接の雰囲気

これまでの面接よりは厳かな雰囲気で、質問に一つ一つ答えていく形でした。面接官の方はひとり厳しめでしたが、二人とも丁寧な態度でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

弊社で実現したいことはなんですか。

東京個別で学ぶ生徒と講師たちが未来の選択肢の幅を広げ、それを選択できるようになることです。
まずは副教室長や教室長として、自分が関わる生徒の成長に貢献するため、進路相談に特に力を入れて行いたいです。また、東京個別のやり方に合うと思ったお子さんに対して、きちんと魅力を伝え、生徒になってもらうことも尽力したいです。
現場で生徒に寄り添う力とマネジメント能力をつけ、10年後には、ひとつの教室を超えてより多くの子どもによい影響を与えらえる人になりたいです。適性もあるので分かりませんが、現段階では、現場でより高いポジションにつき、本社で全国の教室をサポートするか、は自分はどこでなら最も力を発揮し想いが実現できるかということを正確にとらえた上で判断したいです。

サークル活動の経験でどんなことを学びましたか。

皆が納得するような意思決定をする方法を学んだと考えています。私の役職は日々の運営を行う役回りだからこそ、サークル全体のことが見渡せる位置にいます。私が意思決定までに大切にしたことが二つあります。
一つ目は、自分が行動するのと同時に、誰かに任せることも大事にすることです。自分が頑張るだけじゃなく、みんなにも活躍の場を与えることが、サークル全体の幸せになると思ったからです。
二つ目に、冷静に、優先順位を考えて行動することです。感情的になることなく相手の意見をまず聞き入れることで、信頼関係が生まれます。そのうえで、緊急度が高いことから結論を出していくと、皆が納得する結論が出せると感じました。これが、私がサークル活動で学んだことです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東京個別指導学院の選考体験記

サービス (学習塾)の他の本選考体験記を見る

東京個別指導学院の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東京個別指導学院
フリガナ トウキョウコベツシドウガクイン
設立日 1994年5月
資本金 6億4215万円
従業員数 590人
売上高 216億6100万円
決算月 2月
代表者 大垣秀之
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号新宿野村ビル25階
平均年齢 36.9歳
平均給与 516万円
電話番号 03-6911-3216
URL https://www.kobetsu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1463475

東京個別指導学院の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。