就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
関西酵素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

関西酵素株式会社 報酬UP

関西酵素のインターンシップの体験記一覧(全72件) 2ページ目

関西酵素株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

関西酵素の インターン体験記

72件中26〜50件表示 (全24体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 選考直結型!ガチインターンシップ
3.0
22卒 | 奈良女子大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
商談を人生でしたことがなかったので、とても良い経験になりました。企画した商品を取り扱ていただくためには、商品自体の魅力はもちろんですが、価格帯やターゲット、販売時期などどれほど説得力のある情報を事前に伝えることができるかが大事になってくると学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月11日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 2日 / 選考直結型!ガチインターンシップ
3.0
22卒 | 奈良女子大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 選考直結型と明確な記載があり、また、社員の方も一人一人の学生を細かく評価しているように思えたため、インターンシップへの参加によって本選考が有利になると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月11日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / ウズウズインターン
3.0
22卒 | 奈良女子大学 | 女性
消費者にヒアリングを行い、遊びゴコロのある製品を企画せよ

会社説明の後、グループで自己紹介、簡単なアイスブレイクを行いました。その後、消費者の方にインタビューを行い、そこで得られた情報をもとにグループで製品案を考え、発表しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月8日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / ウズウズインターン
3.0
22卒 | 奈良女子大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
自分の力を試したい、ありきたりなインターンシップではなく、本気で取り組んでみたい、インターンシップ中にも成長したいという思いを実現できたことです。これまで数々のインターンシップに参加してきましたが、ここまで時間をかけて本格的な製品企画ができたのは初めてでした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月8日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / ウズウズインターン
3.0
22卒 | 奈良女子大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップへの参加が本選考に進む条件なので、有利になるかどうかは不明だが関係はあるのではないかと感じた。また、グループでの立ち振る舞いも評価されていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月8日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / ウズウズインターン
2.0
22卒 | 明治大学 | 女性
ユニークかつ、新規性のある「ワクワクする商品」の開発。

会社説明会を行った後グループワークを行った。グループワークではお客様へのインタビュー、それを基にしたニーズ探し、製品企画を行った。最後に審査、フィードバック、先輩社員への質疑応答があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月13日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / ウズウズインターン
2.0
22卒 | 明治大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
1dayのインターンシップであったが、6時間以上グループワークを行ったので、関西酵素ならではの商品企画を学ぶことができた。また、社員の方を話す機会が多かったため、社内の雰囲気をリアルに感じられ、他の化粧品会社とも比較しやすかったため参加してよかったと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月13日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / ウズウズインターン
2.0
22卒 | 明治大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本選考に参加するためには、今回のインターンシップの参加が必須だったため。次回のインターンシップは適性検査後に参加のため、インターン兼本選考のような形になるように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月13日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 商品企画
3.0
22卒 | 立命館大学 | 男性
消費者の方にインタビューを行い、悩みや、欲しいもの(ニーズ)などを聞いたうえで商品開発をするというもの。商品は完全に0から作りだし、最終的にはパッケージなども考える。

消費者は全員で4人おり、1人ずつグループに招待し、インタビューを行った。 そこから出た課題をチームで議論し、最終的に一つの製品を構想した。途中で社員の方からアドバイスを頂いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 商品企画
3.0
22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
新商品開発と聞くとどうしても自分の中で華やかなイメージを持っていたが、実際に商品をつくる際は非常に困難なものであるということを知ることができた。また、実際に消費者の方とお話をすることができたため、より業務に対し、解像度の高いイメージを持つことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 商品企画
3.0
22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップの参加者限定で、次の開催する採用に直結するインターンシップに参加するためのSPI受験案内があった。また、社員の方と実際に話す機会があったため、そこで自分が働くイメージをつかめると、本選考においても好印象を残せると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年10月開催 / 2日 / 選考直結型!ガチインターンシップ
5.0
22卒 | 明治大学大学院 | 女性
化粧品メーカーへガチの商談をする

チーム分け、テーマ発表と軽い会社説明。その後はひたすらチームメンバーと作戦を練りながら社長に商談をし、それを基に企画を詰めるといった内容だった。社長の会社で売り出す商品の企画、開発なので社長の意向を聞いたうえで提案をする形。全部で5回ほど商談をした。終了後はチームごとに任意の時間まで座談会をし、ZOOMごしでみんなでご飯を食べた。1日目に引き続き商品企画をしつつプレゼン資料を作成した。中間プレゼンを社長と人事の方、社員さんのみに行い、結果が発表された。中間プレゼンの結果を基に再び企画をつめ、最終発表をおこなった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月14日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年10月開催 / 2日 / 選考直結型!ガチインターンシップ
5.0
22卒 | 明治大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
普段何気なく使っている化粧品も裏でこんなにたくさん考えられているのだと驚きがあった。チームで動くことの大変さを実感したが、うまくみんなの力を合わせればいいものは生まれると思った。私は開発職志望だが、企画から言われたことをただ処方に落とし込むだけだと物足りなく、商品コンセプトにも携われる働き方の方が合っていると思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月14日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年10月開催 / 2日 / 選考直結型!ガチインターンシップ
5.0
22卒 | 明治大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加することが選考を受けることの前提になっているから。その後のリクルーター面談で自己分析も進み、会社のこともたくさん質問できる。面接では会社のことを理解したうえで臨むことができる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月14日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / ウズウズインターン
4.0
22卒 | 関西大学 | 女性
消費者が一番使いたいと思える商品を企画せよ

まずアイスブレイクがあり、企画ワークの説明後に各チームで消費者へインタビュー調査、それを踏まえたうえで自分たちのアイデアを出し合う。商品のコンセプトを固めて発表準備を行い、発表後に順位付けされる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / ウズウズインターン
4.0
22卒 | 関西大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
OEMメーカーとそれ以外の化粧品メーカーの仕事内容の違いがとてもよく理解できた。OEMだからこそブランドのコンセプトに縛られず、より自由な発想ができるのだということも分かった。また、化粧品企画のワークで実際の消費者の方に評価して頂けたのはとても嬉しく、参加してよかったと思えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / ウズウズインターン
4.0
22卒 | 関西大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい このインターンに参加することによってより本格的な体験の出来る別のインターンシップへ進むための選考を受けることができるようになる。そのインターンに参加しないと本選考に進むことは出来ないため、選考に直結していると思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月7日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / ウズウズインターン
2.0
22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性
顧客の日常生活からニーズを見出し、ワクワクするような商品を企画せよ

午前は軽いアイスブレイクがあった。そのあとにグループワークで実際にモニターの女性の方数人から日常生活に関するインタビューを行い、顧客のニーズを見出しそれにあった商品を企画した。最後にグループごとにスライド付きで発表し、モニターの方の投票による順位も発表された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月19日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / ウズウズインターン
2.0
22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
OEMは、普通の営業とは異なり顧客のニーズやトレンドを常に把握しておかなければいけないということが分かった。実際にモニターの方の声を聴くことで、今はどのような商品が求められているかを考え作る必要があるので、スピード感が非常に重視されることが体感できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月19日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / ウズウズインターン
2.0
22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 今回のインターンシップは選考に影響するものではなかったから。おそらく数日間のインターンシップに参加してよい成績を出し、社員の方に好印象を与えることができれば選考に有利になるのではないかと思うのだが、私は志望業界ではなかったので参加しなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月19日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / ウズウズインターン
5.0
22卒 | 鹿児島大学 | 女性
化粧品の商品企画

まず会社説明があった。その後アイスブレークとしてグループに分かれてお題が出された。その後は外部の方がカスタマーとなり、インタビューを行った。そのインタビューの内容から化粧品を考えていく。中間プレゼン、最終プレゼンと発表の機会が2回あった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月18日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / ウズウズインターン
5.0
22卒 | 鹿児島大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
化粧品の商品企画は難しいと感じた。カスタマーへのインタビューからどのようなものが必要とされているのかを考えるのは楽しかった。実際にどの商品が良かったか順位がつけられ、達成感が感じられると思う。しかも一人一人、社員さんからのフィードバックをもらえるのでためになる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月18日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / ウズウズインターン
5.0
22卒 | 鹿児島大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加後、次のインターンに参加できるため。そこからリクルーターとの面談を通して本選考に繋がる。この会社の本選考を受けたいのであれば参加すべきだと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月18日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
最もワクワクする商品を提案せよ

プレゼンテーションのために、会社とは関係のない一般女性にアンケートを行う機会が数回ありました。そこでの結果から、ターゲットを絞り、案を出し合い発表までにつなげました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月21日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
今回のテーマであった「ワクワクする商品」に非常にこだわりがあり、スピード感を保ちながら、業務も進んでいくということを体感できました。インターンシップにも、第三者を呼んでアンケート調査を行うことがあったことからも、人の活躍をしっかり見てくれそうだと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月21日

問題を報告する
72件中26〜50件表示 (全24体験記)
インターンTOPへ戻る

関西酵素の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。