- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 中堅以上の製薬企業に幅広く応募している中で、中外製薬にも興味を持った。特に、抗体医薬品の開発やロシュとのアライアンス締結により業績を伸ばしており、就活生からも人気の企業であったため、インターンシップに参加を希望した。続きを読む(全108文字)
【ワクワク新商品開発】【22卒】関西酵素の冬インターン体験記(理系/ウズウズインターン)No.12439(明治大学/女性)(2021/1/13公開)
関西酵素株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 関西酵素のレポート
公開日:2021年1月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月
- コース
-
- ウズウズインターン
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
化粧品、健康食品をとりあつかっているかいしゃ全般に興味を持っていたため。また、大学で勉強してきたことが活かせる企業だとホームページを見て感じた。さらに、昨年度の学科の先輩が内定をもらっており、内定の実績もあったため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前にホームページにて、事業内容の把握を行った。今回のインターンは選考ではなく、アンケートのみだった。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年10月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- web(Zoom)
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 関関同立4割、MARCH3割、院生3割。関西酵素ということもあり、関西方面の大学、関関同立が多いように感じた。
- 参加学生の特徴
- 私がグループワークを行ったメンバーは院生が多かった。社交的な人は少なめの印象だった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ユニークかつ、新規性のある「ワクワクする商品」の開発。
1日目にやったこと
会社説明会を行った後グループワークを行った。グループワークではお客様へのインタビュー、それを基にしたニーズ探し、製品企画を行った。最後に審査、フィードバック、先輩社員への質疑応答があった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
社員の方ではなく、インタビューに参加していただいたお客様
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
優柔不断で話し合いの際に、決断しきれなかったことに対して質問した際に、自分の意見を伝えてから、相手に振ってみたらどうかと提案してもらったことが印象的だった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークでは4人程の学生+先輩社員で行うのだが、その先輩社員と合わなかったためかなり苦労した。合計で5時間程度グループワークをするのだが、自分たちでどれだけ話し合っても最終的に先輩社員の意見になることが多かった。また、インターンに初めて参加した方がいたのにかなり手厳しく、場を和ませることに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
1dayのインターンシップであったが、6時間以上グループワークを行ったので、関西酵素ならではの商品企画を学ぶことができた。また、社員の方を話す機会が多かったため、社内の雰囲気をリアルに感じられ、他の化粧品会社とも比較しやすかったため参加してよかったと感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
長時間のグループワークの経験をもう少ししてから参加すればよかったと感じた。オンラインのインターンシップだと1~2時間のグループワークが多いため、長時間での時間の使い方が分かっていればより円滑に進められたと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
先輩社員、会社の雰囲気とあまりに合わないと感じたため、この企業で働いている自分を想像できなかった。上下関係が厳しそうに感じた点など体育会系の雰囲気をグループワークや説明会、様々な箇所で感じた。また、今回のインターンシップでグループワークが主であったため、仕事内容について詳しく知れなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
先輩社員の方々から院生が多いように感じた点、社風が合わないことを自覚している点から内定は出ないと感じた。仕事に関しては現在の専攻科目とかなり似ている点が多かったため、大学での知識を活かせると感じました。しかし、社風が合わないことを自覚しており、この気持ちを見抜かれるだろうなと感じたため内定は出ないと考えました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由は担当していただいた先輩社員があまりに合わなかったからです。もちろん、社員の方によって考えは異なるため、たまたまその方と合わなかった可能性もあります。しかし、入社前から尊敬できない先輩社員と出会うことは今までのインターンシップではありませんでした。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考に参加するためには、今回のインターンシップの参加が必須だったため。次回のインターンシップは適性検査後に参加のため、インターン兼本選考のような形になるように感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
グループワーク後にグループ、個人それぞれにフィードバックがあった。しかし、グループワークなどの出来が次回の選考に関わることはなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
化粧品、健康食品、医薬品など美に関わることのできる企業を志望していた。特に製品企画や製品開発に携わることができる化粧品メーカーを志望していた。美を通じて多くの方の心を生活と豊かにしたいという思いがあったため、「社員が製品に自信を持っているか」「お客様ファーストか」という2点を重要視して企業を探していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
業界としては変わらず化粧品、医薬品業界を志望しようと思った。また、製品への自信を持っているか、お客様を第一に考えているの2点を企業選びの上で重視する点も変わらなかった。しかし、あまり社風を重視していなかったが今回のインターンシップを経て、どのような社風を自分が求めているのか具体的に答えられるようにしようと思った。
同じ人が書いた他のインターン体験記
関西酵素株式会社のインターン体験記
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
関西酵素の 会社情報
会社名 | 関西酵素株式会社 |
---|---|
フリガナ | カンサイコウソ |
設立日 | 1976年2月 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 90人 |
代表者 | 白石功一 |
本社所在地 | 〒816-0921 福岡県大野城市仲畑2丁目8番41号 |
電話番号 | 092-581-9171 |
URL | https://kansaikoso.co.jp/ |
関西酵素の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価