21卒 本選考ES
研究職
21卒 | 香川大学大学院 | 男性
-
Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。(400文字以内)
-
A.
私は就職活動の軸として「化学の力で人々の生活を支える」という事を念頭に置いています。そのうえで私が貴社に興味を持った理由は、貴社の取り扱う製品の多くがガラス瓶やプラスチック製品等を始め一般の人が手に取る製品であるからです。私は研究者として貴社で製品開発に携わり、貴社製品の機能向上に関わる事で使用者であるお客様の生活をより快適にする手助けになるのではないかと考え貴社に興味を持ちました。 私は貴社の製品群の中で飲料用のプラスチックキャップの研究・開発に興味があります。温暖化の影響により外出先でボトル飲料を購入する人の増加等からペットボトル飲料の需要は増加傾向にあります。しかし同時に大量生産、大量消費が盛んに行われ始めたキャップによる環境負担も増加しています。私は少しでも原料の使用量を抑え環境負荷を抑えたキャップの開発を行い、「化学の力で多くの人の生活を支えたい」と考えています。 続きを読む
-
Q.
1.希望職種とその職種を希望する理由を記入してください。
-
A.
私は研究開発職を志望します。 私は大学で学んだ化学の知識を活かし身近な製品の研究・開発に携わりたいと考えています。数ある貴社の事業の中でも私は貴社のプラスチック製品の開発に興味を持ちました。高品質、高機能だけでなく環境負荷にも配慮した製品開発に惹かれ、私もその研究環境に身を置き共に研究を行いたいと考えました。 続きを読む
-
Q.
2.あなたの強み、弱みを教えてください。
-
A.
【強み】 「行動力」と「学習意欲」 【弱み】 「心配性」 続きを読む
-
Q.
3.学生時代のクラブ活動について教えてください。役職があればあわせて記入してください。
-
A.
【中学】 卓球 役職: 部長 【高校】 卓球 役職: 無 【大学・大学院】 ○○ 役職: 野菜栽培班初代主任 続きを読む
-
Q.
4.(1)あなたが全力でやりきったエピソードをひとつ教えてください。
-
A.
私は離島で古民家カフェの経営等を行う学生団体に所属し、その中でカフェの料理に使う野菜の栽培を行う部門の設立に力を注ぎました。カフェの敷地内に使われていない畑がありこれを活用する事で経費削減に繋がると考えたのがきっかけです。しかし耕作放棄期間が長かったため畑は荒れ地となっていました。私はここから団体内で仲間を集め草刈りや土壌改善に取り組み畑を再生に成功しました。現在では自分達で野菜の供給を行える様になりました。 続きを読む
-
Q.
(2)その経験から得たこと、学んだことを教えてください。
-
A.
私は上記の活動を通じて「学習意欲」と「行動力」が培われたと感じています。何も予備知識が無い状態から新しい取り組みを始める際に最初は関連事項の下調べをとことん行いました。その際に調べれば調べる程、新たに分からない事ができてそれをまた調べる。これを繰り返す事で知らない事を知ろうとする「学習意欲」が培われたと考えます。また同時に下調べの際に得た知識を実際に活用する「行動力」も得ることができました。 続きを読む
-
Q.
(3)その経験は周りにどのような影響を及ぼしましたか
-
A.
私の大学には「学チャレ」という制度があります。各学生団体がイベント計画書を提出し、大学側が採択したイベントには補助金を出すという制度です。私の所属する団体ではこれまで観光客を対象にしたロゲイニングやモザイクアートなどの人と人との繋がりを意識した物でした。しかし、私が部門新設後に提出した計画書は小学生との大豆栽培、桜の植樹や菜の花畑つくりなど園芸分野が絡んだ物が多くなりました。これは私の活動の活動を見ていた仲間に影響を及ぼした結果だと考えています。 続きを読む
-
Q.
5.その他に頑張ったことや自己PRを記入してください。(アルバイト、海外留学、ボランティア、自己啓発など、内容自由)
-
A.
私の強みは行動力と学習意欲です。私は学生団体の活動の一環で、小学校で食育の授業を行い、その中で大豆の栽培を担当しました。しかし当時の私は大豆栽培に関する知識を持っていませんでした。そこで農業研究所に連絡を取り栽培に関する講義を受け、その結果栽培に成功しました。知らない事を知ろうとする学習意欲、調べた事を活用して結果に繋げる行動力は貴社においても活かす事ができると考えております。 続きを読む