在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年6月1日- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 今年
- 運輸関連
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
どんだけ赤字でも国からの支援が受けられるので潰れはしないしなんらかの形で残る
【気になること・改善したほうがいい点】
四国に住んでみればわかる...続きを読む(全244文字)
四国旅客鉄道株式会社
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年6月1日【良い点】
どんだけ赤字でも国からの支援が受けられるので潰れはしないしなんらかの形で残る
【気になること・改善したほうがいい点】
四国に住んでみればわかる...続きを読む(全244文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年2月11日【気になること・改善したほうがいい点】
将来性はかなり低いかと思う。
万年赤字の会社なので、社員のモチベーションは低い。いくら観光列車を走らせようと、根本...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年2月15日【良い点】
休みは多い
また、自然災害でも起こらない限り、急な残業は発生せず基本的には定時上がりが可能
ただし、四国ないでの転勤可能性があるので転勤を望ま...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2020年6月20日【良い点】
直営のうどん店、コンビニ(当時はみにすミニストップ)など別事業も展開していた
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく慎重に慎重を重ね...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年5月1日【良い点】
成長性、将来性ははっきり言ってほとんどありません。
「国鉄が民営化した会社」というある意味国の持ち物という強みがあるので、どんな状況でも潰れる...続きを読む(全493文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2019年8月28日【良い点】
JRというブランドや四国を代表する公共輸送機関ですので四国全体や地域を引っ張っているという感があります。また、それに直結した業務も多いので将来...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2019年8月9日【良い点】
四国ないでは必要な交通手段であるため、倒産するようなことになったとしても国がどうにかしてくれるのではないかと思っている。
【気になること・改善...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2019年5月4日【良い点】
公共交通機関としての需要が完全になくなることはないので、倒産の可能性が極めて低いと感じる。よく言われている第三セクター化やJR西日本の子会社化...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年2月23日【良い点】
成長性はないと思うが、将来については自治体も巻き込んで議論してくれるところ。他の民間企業ではこうはいかない。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年2月8日【良い点】
インフラなので、倒産などの心配は皆無だと思います。
また、一度雇用されてしまえば犯罪でも侵さない限り解雇もされないと思います。
会社自体も、社...続きを読む(全229文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2017年12月24日【良い点】
現状というか、四国領土を相手に商売をして、売り上げを伸ばしていくといことに限界があり、国鉄解体したころから経営安定基金に依存をしており、その補...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2016年1月6日【良い点】
安定して働ける環境にあるという点。
倒産することは、無いのでその点では優遇されていると感じます。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員...続きを読む(全134文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2012年5月22日ライバルは自動車・バス。既存(本業)の鉄道は地域特性等から非常に苦しいうえ、抜本的なインフラ改良がない限り成長性は見込めない。新規事業についても地域特性上...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2011年10月25日正直、事業の成長性や将来性はあまり感じられない。
社員全体の雰囲気としても、新しいことにチャレンジする気風がなく
四国という限られた地域の中にあっては...続きを読む(全171文字)
会社名 | 四国旅客鉄道株式会社 |
---|---|
フリガナ | シコクリョカクテツドウ |
設立日 | 1987年4月 |
資本金 | 35億円 |
従業員数 | 2,149人 |
売上高 | 277億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 半井真司 |
本社所在地 | 〒760-0011 香川県高松市浜ノ町8番33号 |
電話番号 | 0570-00-4592 |
URL | https://www.jr-shikoku.co.jp/ |