22卒 本選考ES
薬剤師
22卒 | 京都薬科大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、自身の専門性を追求して「未病・予防」に積極的に関与できる薬剤師になりたいと考えているため、貴社を志望させていただきました。 何度か貴社で調剤して頂いたことがあるのですが、店舗に行くといつも地域の方の相談に乗られている薬剤師の先生方の姿を見かけ、「未病」という本来の健康に貢献しようという志を感じて強い印象を受けていました。 最近ではスイッチOTCも増えてきているということ、そして「未病」のためには様々な疾患に対する知識も必要で、薬剤師としての専門性を追求してこそ患者様に本当の安心を提供できると考えています。 岐阜県は全国一のドラックストア激戦区と言われていますが、「より近いところにドラックストアは出来たけど、スギ薬局の、この人のところに行こう」と思ってもらえる薬剤師になり、貴社に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
大学の講義や実習・研究の経験とそこから学んだこと
-
A.
私は大学での研究活動で、気持ちを切り替える力を養いました。 研究活動では、研究の信頼性を確保するために何度も同じ実験を行い結果を集積していました。 その中で、「同じ手順で同じ実験をしたはずなのにうまく結果が出ない」時もあり、その原因は自分にあるとして落ち込んでしまうことが多々ありました。 しかし、先輩から「研究結果に一喜一憂しないほうが正確性が増すよ」とアドバイスをいただいてから、ミスをしても落ち込みすぎないことを意識するようになりました。 それからは原因を客観的に追求して改善していくということが実施出来るようになり、この経験を経たことで今まで落ち込んでいた時間を次に生かす時間に変えることが出来ました。 薬剤師として困難に直面することもあると思いますが、研究を通して得た、前に向かって気持ちを切り替える能力を生かして取り組んでいきます。 続きを読む
-
Q.
アルバイト・クラブ活動等の課外活動の経験とそこから学んだこと
-
A.
私はアルバイトを通して「相手の立場に立って考えること」の大切さを学び、身に付けることができました。 アルバイト先は開店前から100人以上のお客様が並び、整理券を配布するカフェでしたが、口コミで「商品の見た目と味はいいけれど並ぶ価値があるのか」という文を見た時に接客不足を実感しました。 私は商品への期待を上回る接客サービスが必要だと考え、整理券をお渡しする際に一人一人の顔を見ながら「寒い中お待たせして申し訳ありません」等と声かけをするようにしました。 結果として、その整理券を持って再度ご来店された際に「朝から働かれているんですね」と話しかけていただけることが増えました。お客様の笑顔を見る機会が増えたことは、気を配ることへの自信に繋がりました。 薬剤師になった後も、「相手の立場を考えられる力」を生かして患者様に寄り添い、独りよがりにならない薬学的管理を実施していきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR(趣味・特技等)
-
A.
趣味は旅行です。 大学一回生の時に47都道府県訪れることを目標として、現在は20の地を訪れています。 目標としたきっかけは、大学一回生の時に、山口出身の友人に角島大橋の写真を見せてもらい感動したことです。 私はそれまでテーマパークや都心しか訪れたことが無く、知識不足を感じるとともに「日本列島の北から南まで訪れ、この目で楽しみたい」という気持ちになりました。 次は青森県に行きたいと考えているので、世界情勢が好転した時の楽しみとして今は勉学に励んでいます。 特技は書道です。小学校二年生から10年間続け、十段まで上り詰めました。 書道の中でも特に、力を込めて筆を落とす書き初めが好きです。 書道の魅力は墨の量や力の入れ方で同じ字でも全く違って見えることだと思っていて、何度も何枚も書き直して「これだ!」と思えるものに出会えた時の喜びは今でも忘れられない貴重な経験です。 続きを読む