就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
和信化学工業株式会社のロゴ写真

和信化学工業株式会社 報酬UP

【世界を支える製品に貢献】【18卒】 和信化学工業 事務系の通過ES(エントリーシート) No.20748(関西学院大学/男性)(2018/1/17公開)

和信化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年1月17日

18卒 本選考ES

事務系
18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は、幅広い製品取り扱っている点に魅力を感じたからです。貴社の製品は、家具、住宅建材など幅広く利用されており、また現在、ベトナム、中国、インドに生産拠点を広げるなどグローバルに展開されて貴社で私の留学経験や国際ボランティア団体で培ったことを活かして活躍していけると思い志望致しました。 続きを読む

Q.
学生時代に頑張ってきたこと

A.
私は、国際ボランティア団体の活動でとして途上国で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。自分たちで1からプロジェクトを考えて、「学ぶ楽しさ」を子供たちに理解してもらうことを目標に取り組みました。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まってもダラダラとしていて作業が進みませんでした。そこで私は、メンバーのやる気を引き出すために一人一人のニーズを汲み取りました。また、『いつまでにプロジェクトの一部を完成させるといったこと』やメンバーが英語を苦手としていたので『週2回は皆で英語の勉強会をする機会を設けようといった』スケジュールの提案をすることでメンバーが一丸となって目標を共有するようになりました。結果として、子供達に「学ぶ楽しさ」を教えることができ、プロジェクトを成功させることが出来ました。この経験を通して【計画的に物事を考えて周りを巻き込んでいく大切さ】を学びました。 続きを読む

Q.
他に受けている企業

A.
サカタインクス株式会社、株式会社ADEKA、第一稀元素化学工業株式会社、株式会社ダイセル 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

21卒 | 群馬大学大学院 | 女性
通過

Q.
あなたが周りを巻き込み問題を解決した経験

A.
アルバイトで生じた問題を解決する為に行動した経験があります。大学でアルバイトに従事していましたが、学生スタッフは次年度以降続ける人が少なく、人手不足が深刻化していました。正社員が学生スタッフのケアをし切れていない為だと考え、学生スタッフと頻繁にコミュニケーションをとり、不満を聞き出しました。更に個人的に解決策を考え、正社員に提案し、話し合いを重ねました。徐々に働く環境を変えた結果、続ける人が2倍に増えました。私はこのように周囲を巻き込みながら問題を解決する事ができます。就職したら、立場や年齢などが異なる多くの方と協力して仕事を進める必要性が生じます。私はこの経験のように周囲の問題を察知し、解決する為にどうすればよいか考え、自分と他者の関係性を踏まえて行動していきます。仕事を円滑に行い、より良い製品作りに貢献していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月17日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
学生時代に頑張ってきたことは何ですか。

A.
国際ボランティア団体の活動でフィリピンのゴミ山や路上で生活する子供達に教育支援プロジェクトに力を入れました。教育を学んできていない子供達に教育を学ぶ楽しさを教えることを目標にメンバーと試行錯誤を繰り返しながらプロジェクトを創り上げ、現地の子供達に披露しました。この活動を通して、『相手の立場に立って俯瞰的に考える力』や『自分から積極的に周りを巻き込んでいく大切さ』を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
学生時代に頑張ってきたこと

A.
留学するために英語の勉強に力を入れました。70点ほどスコアが足りませんでした。特に、リスニングの点数が悪かったので、通学中にリスニングを勉強し少しでも時間のある時は単語帳を確認しました。解いて間違えた問題を寝る前に、もう一度解き直し似たような問題が出た場合同じような間違えをしないようにしました。生の英語に触れるために、外国人バーや国際交流パーティーに積極的に参加しスコアを伸ばすことに力を入れました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
17卒 | 山形大学大学院 | 男性
通過

Q.
卒業研究内容

A.
私の卒業研究内容は「先端医療用糖複合有機錯体の合成」です。端的に言うと、水溶性がん集積能を持つ「糖鎖」と室温条件、低酸素条件で発光する「イリジウム錯体」を結合させることによってがんの診断剤を合成することに取り組んでいます。この研究は、糖と錯体という溶解性が全く異化合物を扱うため、精製が通常の方法では困難でした。そこで私は試行錯誤の末に分液で「水層」を回収する方法を取りました。さらに分液だけでは精製できない部分を「ゲル濾過」と呼ばれるバイオ分野の糖タンパクなどの精製方法を使って行いました。このことから従来の方法に捕らわれないであきらめずに実験を進める、よい経験ができたと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

和信化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 和信化学工業株式会社
フリガナ ワシンカガクコウギョウ
設立日 1924年8月
資本金 3億6000万円
従業員数 175人
売上高 58億円
決算月 12月
代表者 長谷川隆
本社所在地 〒424-0037 静岡県静岡市清水区袖師町1460番地
電話番号 054-365-3111
URL https://www.washin-chemical.co.jp/
NOKIZAL ID: 2149784

和信化学工業の 選考対策

  • 和信化学工業株式会社のインターン
  • 和信化学工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 和信化学工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 和信化学工業株式会社のインターンの面接
  • 和信化学工業株式会社の口コミ・評価
  • 和信化学工業株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。