-
Q.
卒業研究内容
-
A.
私の卒業研究内容は「先端医療用糖複合有機錯体の合成」です。端的に言うと、水溶性がん集積能を持つ「糖鎖」と室温条件、低酸素条件で発光する「イリジウム錯体」を結合させることによってがんの診断剤を合成することに取り組んでいます。この研究は、糖と錯体という溶解性が全く異化合物を扱うため、精製が通常の方法では困難でした。そこで私は試行錯誤の末に分液で「水層」を回収する方法を取りました。さらに分液だけでは精製できない部分を「ゲル濾過」と呼ばれるバイオ分野の糖タンパクなどの精製方法を使って行いました。このことから従来の方法に捕らわれないであきらめずに実験を進める、よい経験ができたと考えています。 続きを読む
-
Q.
サークル・クラブ
-
A.
活動内容果たした役割・成果 :弾き語りサークル、マルチプレイヤー(アコーすってぃっくギター、エレキギター、カホン) 私はアコースティックギターと自分の声のみで演奏活動を行う弾き語りサークルを行っております。私は多くの楽器を扱うマルチプレイヤーとして広く活動していました。カホン、ハーモニカそこで私の代から地域のイベントである「米沢バル」に出演し、「学生とは思えない演奏レベルで驚いた」という評価をいただき、今では年二回の「バル」への出演依頼が来るようになり、地域の活性化に貢献することができました。 続きを読む