22卒 本選考ES
研究職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが所属しているゼミ、研究室ではどのようなテーマを扱っていますか? (※無所属の場合、主に授業で取り組んでいる内容を記入ください。) 200文字以下
-
A.
私は現在有機合成を基盤とした基質合成とCotB2という環化酵素を組み合わせることで窒素を含む複雑な環状化合物を短工程で合成するための新規テーマについて取り組んでいます。本酵素は近年盛んに研究が行われている非常に有用な酵素ですが、適応範囲が未解明あることが問題でした。そのため私は窒素を含む基質を合成し、酵素反応へと適応させることで生物活性を有した環状化合物の合成に向けて研究に取り組んでいます。 続きを読む
-
Q.
これまでの考えを変えて挑戦したことについて教えてください。 400文字以下
-
A.
私はアルバイトを行っている塾講師の指導法に関して意識を変えて取り組みました。私は小学生から高校生まで幅広く担当しており、生徒によって成績や性格も様々であるため初期に行っていた自身の経験に基づいた同じ指導法ではなかなか授業に興味を持ってもらえず成績を上げられませんでした。そこで周りの講師の指導を見学し自分にないものを探したところ各生徒に合わせた対応が出来てないことに気が付きました。そのため生徒との雑談や講師への聞き取りの強化により趣味や性格等を深く理解し、これまで担当してきた40人以上の生徒エピソードに絡めた例え話を授業内容に盛り込む工夫を行いました。この取り組みにより30点以上の成績向上や第一志望高への合格を達成し、中には私の様になりたいと大学入学後講師となってくれたた子もいました。この経験から身に着けた柔軟な対応力を生かし周りの方々と協調しながら活躍していきたいです。 続きを読む
-
Q.
周りから驚かれるような、あなたならではのこだわりについて教えてください。 300文字以下
-
A.
私は研究活動においてどんな困難も最後までやり抜くというこだわりを発揮しました。私は化学とバイオをかけ合わせた新規テーマを扱っているため、新規反応経路の確立や学部時代に学ばなかった酵素について等研究を進める中での課題が多くありました。知識不足と考え方の狭さから研究が上手く勧められないと考え、知識の深さ・幅を広げるため先生方と進め方や上手くいかなかった時の考察等都度議論を行うこと、6回の学会参加や学内の化学系セミナーには全て参加し専門領域以外にも知識を身に着けることに取り組みました。この取り組みの成果もあり、研究テーマを初めてわずか1年半で研究仮説の立証と学会発表で賞をいただくことが出来ました。 続きを読む