就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
グンゼ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

グンゼ株式会社 報酬UP

【22卒】グンゼの冬インターン体験記(理系/技術職(メディカル部門))No.15678(富山大学大学院/男性)(2021/6/19公開)

グンゼ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2022卒 グンゼのレポート

公開日:2021年6月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月 下旬
コース
  • 技術職(メディカル部門)
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 富山大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

医療機器業界に興味を持ち、人口軟骨などの新たな再生医療の取り組みに関心があったため、インターンへの参加を決意した。また、包装パッケージの素材などの化学品を取り扱う部門もあり、化学の知識を仕事に活かせるかどうかを判断したいと考えた。

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

動画選考があり、アピールのために屋外で自己紹介の撮影を行った。
その後動画編集を行い、視聴者を引き付けるような工夫を施した。

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

同業他社と比較して人柄を強く重視しており、社会に貢献することに重きを置く企業であったため、仕事を通して社会に貢献したい気持ちをアピールした。

選考フロー

説明会・セミナー → エントリーシート → 独自の選考

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年10月 上旬

エントリーシート 通過

実施時期
2020年10月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

現在の研究内容、社会人になったら取り組みたいこと

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

社会人になったら取り組みたいことの質問に対して、回答に仕事のキャリアプランや夢を描くことで具体性を持たせた。

ES対策で行ったこと

書き上げたエントリーシートの誤字や言葉遣いに誤りがないかを研究室の同期に添削してもらい、内容のブラッシュアップを行った。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

独自の選考 通過

実施時期
2020年10月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

動画選考

選考の具体的な内容

「夢中になって取り組んでいることを1分間でアピールしてください」という内容だった。
テーマを元に撮影した動画をWeb上に提出した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
企業の本社が関西にあるため、関西圏の大学生が多い印象を受けた。
参加学生の特徴
理系学生がほとんどであり、理学系出身のほかに、工学系や医学系の学生も多く見られた。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新製品提案に関するグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

あらかじめ事前学習を行い、それを元にしてグループワークとスライド発表を行った。

このインターンで学べた業務内容

顧客のニーズをくみ取り、会社が持つコア技術を掛け合わせて新たな価値を創造するプロセスを学習することができた。

テーマ・課題

グンゼの強みである、「繊維事業」や「メディカル事業」を活かして、顧客の課題を解決する新しい製品を提案する

1日目にやったこと

事前課題で顧客のニーズを調べ、発見した課題に対して会社がもつコア技術により解決できる新製品を考案した。
当日はメンバーが考えてきた意見の中から1つ選び、スライドにまとめて発表した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

人事、メディカル研究所の役員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターン当日にグループワークを通して発表を行った後、人事やメディカル研究所の課長さんから参加者が考案した新製品のフィードバックがもらえた。その中でも特に、海外の市場を考察している点や、メディカル製品が活躍する医療機関のニーズをくみ取っていることが評価された。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

スライドを作成する時間が限られており、その中で効率的に新製品の提案内容を吟味することや、発表内容をスライドに落とし込むことに苦労した。
また、発表スライドの編集は参加メンバーの内の一人しかできなかったため、スライドに組み込む情報を容量よく伝えることに苦労した。

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

全体的に寡黙な学生が多く、ときどき発言権を譲り合って議論が進まないことがあった。

インターンシップで学んだこと

顧客の悩みや苦しみに対して第一に考え、それに寄り添い、和らげるような製品開発をする考え方やノウハウをグループワークから学習することができた。また、研究開発職や製品開発職に携わる社員さんから職場の社風や事業所周辺の暮らしについて聞くことができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社が強みとしている生体吸収材料の知識や、医療機器に関する法律について勉強することでインターンシップをより有効なものにできたと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの最後に社員さんとの座談会の機会が設けられた。メディカル事業部の課長さんや先輩社員さんの話から、メディカル事業部の1日のスケジュールや残業時間、開発チームの人数やおおよその開発納期などについて知ることができたため、具体的な仕事のイメージを想像することができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

企業が選考において推薦応募を優先していることや、企業の規模が大きく応募者数が多いために選考倍率が高いこと、インターンの特典が座談会のみであったこと、自身の専攻とメディカル事業部との働き方にギャップを感じたことから、本選考で内定が出ることは困難であると思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

関西圏で化学メーカーや医療機器メーカーの仕事がしたいと思い就職活動を進めていたが、インターンシップや座談会を通して、社風と自身の働き方があまり合わないと感じた。理由としては、部署間の風通しが悪いことや、古い日本企業に特徴的な年功序列感や縦社会感が強く出ていると感じたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

業界や会社を知るという意味では本選考が有利になると感じたが、化成品やメディカル製品を取り扱う業界の性質から推薦応募が前提であり、一般応募ではあまり学生を取っていない雰囲気があった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

後日、インターン参加者限定の社員座談会が開かれ、この会社での働き方やキャリアプランについて聞くことができた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

地元やその周辺の地域で大学で身に付けた知識を活かせる化学メーカーや製薬メーカー、医療機器メーカーの仕事がしたいと思い就職活動を進めていた。その中でも研究開発職で働くことや企業のワークライフバランスを強く重視して企業選びを行っていた。また、大学での研究活動を活かせる品質管理にも興味があり、複数の職種を検討していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

この企業のインターンシップで研究開発や製品開発の考え方に関するグループワークに取り組んだことで、品質管理よりも研究開発や製品開発に携われる仕事に就きたいという思いがより一層強まった。そのため、他の企業に応募する際には、インターンシップ参加前よりも研究開発や製品開発に携わることができる仕事を選ぶことにこだわるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 グンゼのインターン体験記(No.15455) 2023卒 グンゼのインターン体験記(No.23438)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

グンゼ株式会社のインターン体験記

グンゼの 会社情報

基本データ
会社名 グンゼ株式会社
フリガナ グンゼ
設立日 1896年8月
資本金 260億7100万円
従業員数 5,214人
売上高 1360億3000万円
決算月 3月
代表者 佐口敏康
本社所在地 〒623-0011 京都府綾部市青野町膳所1番地
平均年齢 43.3歳
平均給与 606万円
電話番号 06-6348-1313
URL https://www.gunze.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130951

グンゼの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。