就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
近畿労働金庫のロゴ写真

近畿労働金庫 報酬UP

【共有財産で支える未来】【22卒】近畿労働金庫の総合職の本選考体験記 No.12428(早稲田大学/女性)(2021/5/20公開)

近畿労働金庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒近畿労働金庫のレポート

公開日:2021年5月20日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 南海電気鉄道(南海電鉄)
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接だけは対面と聞いていたが、緊急事態宣言で急遽オンラインとなった。

企業研究

近畿労働金庫のホームページを何度も見て、先輩社員の働き方を繰り返し読み、どのような働き方ができるのかイメージにすることに徹しました。そして近畿労働金庫ならではの魅力をしっかりと言えることが選考を進めていく上での一番のポイントだったように思います。働く人を支えているということと、営利を目的とせず相互扶助を目的とした共同組織の金融機関であるということをしっかり押さえて面接などには挑むことが大切です。ジョブローテーションをするため全ての業務を経験することになるけれど、その中でも自分が一番興味のある・やってみたい業務をしっかり言えるようにHPを見て言えるようにすることが重要です。HPには新卒向けのわかりやすく書かれたページがあるのでそこをしっかり見るようにするといいと思いました。

志望動機

私は人々の生活の基本を支え、安心した暮らしのために貢献できる仕事がしたいと思っています。貴庫は「働く人」から資金を預かり、それを共有財産とすることで、働く人やその家族の生活を第一に考えており、また働く人たちがつくった金融機関であるというという点が金融機関と大きく異なり、魅力を感じたところであります。現在コロナ禍で収入が減ったり、失業をする人が増えてきているという現状を知り、働く人たちを支えたいという思いがより一層強くなりました。そして私も大学を卒業すると「働く人」となりのでまだまだ未熟な部分はありますが、働く人たちと同じ立場・目線に立つことで働く人たちが抱えている課題や悩みを一緒に解決していきたいと思っています。

説明会・セミナー

時間
30分
当日の服装
録画を見る形式だったので私服
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

会社説明や働き方、福利厚生

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

ろうきんならではの特徴がとてもわかりやすかったです。働き方もいくつかのパターンを紹介していただいたのでイメージがしやすかったです。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

特になし

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

現時点で取得している単位数・日常生活でストレスを感じる瞬間(50字以内)・近畿労働金庫で叶えたい夢(100字以内)

ESの提出方法

マイナビのmy career boxから提出

ESの形式

Open ESと履歴書

ESを書くときに注意したこと

文字数はどれも少ないのでわかりやすく一言で言えるようにした。

ES対策で行ったこと

自分が書いたESや履歴書は両親や友人など一度第三者に読んでもらうことを徹底した。そこで自分の言いたいことが本当に伝わっているのか確認した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

ひたすら問題集を解いた。またネットでも検索したら練習問題が出てくるのでそこでも練習した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語・非言語・性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

65分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

本屋で売っているような参考書

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続後すぐに開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2人学生がいたので簡潔に答えることができるように意識しました。1次面接は難しいことは聞かれなかったので冷静に答えることができれば大丈夫だと思います。

面接の雰囲気

丁寧にこちらの話を聞いてくれる印象。とても話しやすい雰囲気でほとんど緊張することなく話すことができたように思います。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

ストレス耐性について

一度にすることが多く、気持ちに余裕がなくなってくるとストレスを感じやすいです。やらなければならないことをずっと考えていてもただただ焦ってしまうだけなので、私はその週末に「自分自身にご褒美をあげる日」を作るように心がけています。その日には自分が好きなスイーツを食べたり、ショッピングに出かけたり、友人とご飯を食べるようにしています。そのご褒美の日を1つの楽しみとして、その日までにやらなければならないことをきちんと終わらせることができるように計画やスケジュールをもう一度見直したり、段取りを明確にして、「終わらせることができる」という見通しをしっかりと立てることでそのようなストレスには対処をするようにしています。

学生時代に力を入れて取り組んだこと

大学のゼミでの研究に力を入れました。3年生の時には3人のグループをつくって共同研究を行う機会がありました。ここではマウスなどの動物を用いた実験を必ず行う必要がありました。当初は知識不足が原因で、自分たちで実験計画を立てるという序盤で行き詰まってしまいました。そこで先行研究の知見を幅広く知るために論文を2週間で5本読むと決め、毎日欠かさずコツコツと取り組みました。その結果グループ内での話し合いが以前よりも円滑になり、詳細な計画を立てることができたため実験がスムーズに進むようになりました。この経験を通し、共同研究であっても普段から個人的努力を怠らず、それによって得た知識や考えをチーム内で共有・提案することが、結果につながっていくことを学びました。このように仕事においても、常に学びの姿勢を忘れずコツコツと取り組み、そこで身につけたことをお客様やチームといった第三者のために活かすことができるようになりたいです。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続後すぐ開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ろうきんが他の金融機関を違う点を明確に述べることができたことだと思います。また志望理由でも働く人を支えたいということをアピールするのが重要だと思いました。

面接の雰囲気

とてもにこにこしながら話を聞いてくれた。うまく言葉が出てこなくても親身になってこちらの話を聞こうとしてくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

自分の強みについて教えてください

私の強みはどんなことに対しても諦めず、こつこつ努力をし続けることができるところです。小例えば高校時代、1年生の頃は、定期的に行われる模試で数学が50点を切るほど大の苦手で、初見の問題はほとんど解けず悔しい思いを何度もしました。そこで、苦手を克服し自信をつけたいという思いから、1問でも多く問題パターンや解法手順に慣れるためにたとえ短時間であっても毎日欠かさず問題集に取り組みました。さらに、間違えた問題や解けなかった問題をノートにピックアップし、自分専用の苦手問題集を作りました。そして模試の直前にそれを見返し対策を立てることを継続して行った結果、高3時には毎回80点以上を取得することができるようになりました。

ろうきんが他の金融機関と違うところは何だと思うか

御庫は常に働く人たちの目線に立ち、働く人たちを支えているということと営利を第一の目的とするのではなくお互いを助け合う「相互扶助」を目的とした共同組織の金融機関であるというところが御庫ならではの特徴だと思っております。御庫は働く人たちから資金を預かり、それを共有財産とすることで働く人やその家族のことを第一に考えており、その部分に魅力を感じております。全てが働く人たちの目線や立場に立って考えることで、働く人が安心して暮らしていくことのできる社会づくりを目指しておられ、働く人は安心して利用できたり、気軽に相談できるところだと思っております。働く人の立場に常に立ちながら何を求めているのかをしっかりと引き出していきたいです。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続後すぐ開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

発想を問われるような突拍子もない質問もいくつかされましたが、落ち着いて話すことを意識しました。しっかり話は聞いてくれました。

面接の雰囲気

圧迫ではないが、緊張感がものすごかった。質問内容をひたすらメモしており、淡々を進めていくような感じ。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

リーダータイプかサポートするタイプか

サポートするタイプだと思っています。大学の文化祭で2日間に渡って出し物をした時に、初日の売り上げが思うように伸びず、サークル全体で反省会を開きました。そこでは売上を伸ばすために呼び込みにもっと力を入れるべきだという話になり、その際に必要な看板やポスターを作ろうという結論になりました。そこで私はポスター作りに必要な画用紙や飾り付けのもの、マーカーペンなどの購入を率先して行いました。このように私がとった行動は目立つような行動ではなかったですが、実際にサークル全体としてはスムーズにその作業に取り掛かることができていたので影ながらサークル全体の役に立つことができたのだと思っています。このように私は常に周りの状況を意識し、自分にできることは何かを考え、しっかりと行動に移すことができると思っています。

自分が苦手だと感じる人はどんな人か

約束していたことをやらなかったり、予定していた期日や締め切りを守らない人に対しては苦手意識を持ってしまいます。サークルで毎月会報を発行しており、私はそれの編集を担当していました。会報にはサークルのメンバーの近況を書いてもらうページを作っており、メンバーに対して「今月の文章を書いてください」という依頼の連絡を私はかなり前もってするようにしていました。そのような連絡に対してメンバーからは「今週中に出します」というような連絡があるにも関わらず当日になって状況を確認したところ「忘れていました」という一言だけで返されてしまったという経験があります。そこで数日前にリマインドの連絡をすることで対策を立てています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

関西で働けるということと、これまでの選考でしっかりと話を聞いてくださったこと。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

30人程度

内定者の所属大学

わからない

内定者の属性

わからない

内定後の企業のスタンス

内定を承諾するのと同時に他の企業の選考は全て辞退してくださいと言われました。私は第一志望だったのですぐに承諾しました。

内定に必要なことは何だと思うか

ろうきんならではの魅力や特徴、どんな仕事がしたいかは3回の面接のどこかでは必ず聞かれるのでしっかり準備しておいたほうがいい。また最終面接ではその場の発想と問われるような質問も何度かされたが、何も言わないのは全体にNG。内容よりも何か言うようにすることを意識する。そしてニュースをみて何か批判的な考えはあるのかという質問もされたので、就活中は忙しいがニュースなどにも目を通すようにするとなお良しだと思った。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

とにかく真摯に自分の言いたいことを伝えること。いい内容を言おうとするのではなく、自分がどう取り組んだのか、どんな考えを持っているのかをしっかりと伝える。またガクチカや強みなどのエピソードはしっかりと一貫性を持たせること。

内定したからこそ分かる選考の注意点

テスト落ちしている人も割といたのでばかにできない。また2次面接から最終に進む段階でかなり絞られているように感じた。最終では志望理由などは聞かれず、ほぼ自分自身について問われるので自己分析はしっかりとするように!

内定後、社員や人事からのフォロー

フォローなどは特になかったが、内定通知の際に最終面接のフィードバックをいただけた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

近畿労働金庫の選考体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他の選考体験記を見る

近畿労働金庫の 会社情報

基本データ
会社名 近畿労働金庫
フリガナ キンキ
従業員数 1,143人
本社所在地 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目12番1号
URL https://www.rokin.or.jp/
NOKIZAL ID: 1136816

近畿労働金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。