就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ゲンキー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ゲンキー株式会社 報酬UP

【働く女性を応援】【22卒】ゲンキーの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.12474(京都女子大学/女性)(2021/5/25公開)

ゲンキー株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ゲンキー株式会社のレポート

公開日:2021年5月25日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 京都女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

他のドラッグストア業界の企業の説明会に行き、ドラッグストア業界の抱える問題、今後のビジョンなども調べました。ドラッグストア業界にも食品メイン、薬メインと利益の出し方が違っていたり、なぜ安く商品を提供できるのかを学んでいきました。プライベートブランドの作り方、利益の出し方なども面談などを通じて教わりました。その中でゲンキーの魅力は何かを考えていきました。インターンシップや説明会も頻繁にされていたので、積極的に参加して企業の強みや今後のビジョンなども把握していき、自分のやりたいことと重ね合わせていきました。実際に店舗に行くことができなかったので、ホームページを見まくったり、担当のリクルーターの方に店舗紹介をしてもらったりしました。

志望動機

名古屋の女子学生合同企業説明会でゲンキーさんのことを始めて知りました。クイズ形式で会社のことを楽しく知っていきました。そこで1問間違えてしまったのですが、メインターゲットで私は子どもから高齢者までだと思ったのですが、正解は働く女性でした。
働く女性をメインターゲットとし、ワンストップ・ショートタイムショッピングを意識し、低価格商品の提供、快適な店舗作り、運営を行われている点が非常に魅力的で志望いたしました。
私は少子化問題や女性の活躍に問題意識をもっていることから、「子育てしながら働く女性を支えたい」と考えております。
御社では、働く女性をメインに棚の高さやポイントアップの日、どの店舗に行ってもスムーズに買い物が出来る売り場をつくっており、日用品という日常に欠かせないものを通じて働く女性、ひいてはすべての人に快適で楽しい買い物を提供したいと考えています。

座談会・懇親会

形式
学生1 面接官1
実施場所
オンライン
実施時期
2020年12月 下旬

座談会・懇親会の内容

人事担当者と就活について、ゲンキーについて相談しました。

インターン

実施時期
2021年01月 中旬

説明会・セミナー

時間
40分
当日の服装
カメラなしだったので自由です、
実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

ゲンキーを知ろう!説明会&座談会

セミナーの内容

合説で聞くような簡単な会社説明会と質問タイム

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

質問をするために同じドラッグストア業界のインターンシップや会社説明会に行きました。比較してみて改めて浮かぶ疑問やどの会社にも聞いている質問などを準備していました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加しないと選考を受けられないとは聞いていません。

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
2~3年目の人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

zoom入室、面接、逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生時代頑張ったことや自分自身についてちゃんと理解できているか、企業のどういうところが魅力かをちゃんと言葉で伝える必要があると思います。

面接の雰囲気

就活状況を聞かれたり、アイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、リラックスしてお話することができました。

面接後のフィードバック

お電話でリクルーターもとても気さくで話しやすかったと言っていたとフィードバックをいただきました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生生活で最も取り組んだことを教えて下さい。

ボランティア活動に取り組みました。一昨年行われたラグビーワールドカップ2019ではリーダーに挑戦し、現場の会場整備や案内、ボランティアチームの運営を行いました。リーダーに挑戦したのは、ラグビーを盛り上げて地元に貢献したい、来場者として楽しむのではなく来場者を楽しませたり、チームをまとめてみたかったからです。
 人に言いたいことが言えないという弱みがあり、休憩のタイミングや役割決めなど、チーム内での小さな決めごとに不安になり曖昧な指示をしてしまい、円滑に仕事と休憩を回せないことがありましたが持ち味の親しみやすさを活かして緊張や不安を一緒に伝えるようにしました。運営の方に対して相談や報告を頻繁にでき、ボランティアの方にもわからないので助けて欲しいとお願いできるようになり良い信頼関係を築きながらイベントを盛り上げることができました。
 運営とボランティアの間に立って相談、指示を行う難しさを知ることができ、行動してみることの大切さを学びました。

弊社の良いところってどんなところだと思いますか

食品メインのドラッグストアで、地域のお客様に豊かな暮らしを提供したい、近所で生活費が節約できるところが魅力だと思います。
特に、田中ケイコさんという御社が想定しているメインターゲットの細かい設定も決められており、身長やシングルマザーなど家族構成も決まっていることからこの田中ケイコさんが快適な買い物をするためにはどのような工夫が必要かということで棚の高さが低く設定されていたりレギュラー店のの標準化など工夫された店舗運営だと思います。
また、若手社員が多く、登録販売者の資格試験取得のために教育制度が整っていたり合格率が高い所も魅力のひとつだと思います。部署も多様にあり、チャレンジの場があり成長できる点も非常に魅力的に感じています。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部副部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

zoom入室、面接、逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

大阪に店舗がないので直接お店にお伺いすることが出来ませんでしたが、リクルーターの方にお願いしzoomで店舗設計の細かいところまで教えていただきました。その想いやビジョンなどをお伝えしたことが評価されたポイントだと思います。

面接の雰囲気

面接官の方の第一印象から朗らかでふわふわした印象をもち、緊張しながらもリラックスして話すことが出来ました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

将来のビジョンを教えて下さい

副店長、店長を経たのち、店舗運営のマネージャーとして携わりたいと思っております。まずは現場でお店作りの工夫、現場でしか感じられないお客様の雰囲気、買い物の様子、苦労を経験してから働く女性が快適な買い物ができる売り場をつくるにはどうしたらよいか考えたいです。
また、店長として1つの店舗全体をみたり、アルバイト・パートのサポートもできるようになったら、複数店舗をもって現場をマネジメントしたり、現場で働く人をサポートしたいです。キャリアを積んでいくなかで視野をどんどん広げていきたいですし、出店地域もどんどん拡大し、出店数も現在の312店舗から1万店舗へと増やしていきたいです。ほかにもバイヤーやプライベートブランド企画などにも興味があります。

困ったことはありますか

ケーキ屋のアルバイトで働いていたとき、レジが止まってしまったことです。3月3日のひなまつりはケーキ屋の中でクリスマスの次に忙しいと言われています。商品を注文するお客様とご予約されていて、引き取りにこられるお客さま、お会計をお待ちのお客様でお店から列がはみでるほど来られていました。
私はレジ業務をしていたのですが、急にレジが動かなくなり、お客さまに渡すお会計待ちの伝票を発行するタッチパネルも止まってしまいました。お会計は電卓になりますし、何を注文されているのかもわからなくなりました。ただ、場を動かさないとお客様は来られる一方なので、社員の方が電卓でお会計をはじめてもらい、他のアルバイトの方はケーキの値段と個数が分かる表を書いて印刷し、手書きの伝票を発行してくれました。私には何ができるか考えた際に、注文やお会計で待たれているお客様に現状を伝えることだと思い、列の最後尾のほうまでレジの不具合で止まってしまっているのでお待ちいただいていること、スムーズにお会計が出来るようにお金の準備をお願いして回りました。
そうすることでお客様の不安もとれ、一緒に頑張ろうといった雰囲気で協力し合いながらレジが復旧するまで続けることが出来ました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

働く女性を支えられる点が非常に魅力的ですが、待機児童の解消も含め、保育業界から働く女性を支えたいと考えたからです。
また、運転免許と自家用車の入社までに準備するが内定の条件だったのも疑問に思い辞退しました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

わかりません

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

わかりません

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

わかりません

内定後の企業のスタンス

内々定通知と同じときに他社さんの選考状況も聞かれそれを踏まえたのちに5月末まで、ということになりました。しかし、相談してくれればいつでも変えますと言ってくださいました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

なぜドラッグストア業界なのか、そのうちなぜゲンキーなのかを伝えられることは重要だと思います。全国出店しているドラッグストアとゲンキーの違いがみえてくると思います。また、ターゲットとしている田中ケイコさんについて詳しく知ったり、実際に店舗に行けるのであれば、店舗へ行ってお店の雰囲気や店員さんの歩くスピード、商品の置き方などもチェックしておくといいと思います。リクルーターや社員さんの年齢が低く親しみやすいので気になることがあれば直接聞くのがよいと思います。入社意欲が高いと評価してくれると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自己分析と企業分析をし、自分の強みと弱みがはっきり言えること、企業分析としてその企業ならではのカラーを理解していることだと思います。どうしても質問に対しても受け身な学生はどうしてゲンキーでないといけないのか。が伝わらないと思うので積極的に質問したり質問会などに参加するのがよいと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

リラックスして面接を受けることが出来ますが、気をゆるめずに伝えたいことは事前に準備しておく必要があると思います。面接では1時間ほど時間をとる企業もありますが、ゲンキーは30分で逆質問で聞きたいことがたくさんありましたが、次の時間に面接の予約が入ってて・・・と打ち切りになりました。事前に質問はなくしておいたり、聞くことの優先順位をきめておくと良いかもしれません

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ゲンキー株式会社の選考体験記

小売り (医薬品・化粧品)の他の選考体験記を見る

ゲンキーの 会社情報

基本データ
会社名 ゲンキー株式会社
フリガナ ゲンキー
設立日 1988年4月
資本金 10億7600万円
従業員数 1,143人
売上高 1546億3900万円
決算月 6月
代表者 藤永賢一
本社所在地 〒910-0332 福井県坂井市丸岡町下久米田38字33番
平均年齢 27.9歳
平均給与 398万円
電話番号 0776-67-5240
URL http://www.genky.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139050

ゲンキーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。