17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 佛教大学 | 男性
-
Q.
あなたが就職活動で企業を選ぶ際に基準としているものは何ですか? その理由と併せてご記入ください。 ※複数ある場合はそれぞれについて理由をご記入ください。 200文字以下
-
A.
製品を通じて全ての方々に喜んで頂けるかどうかです。私は老人ホームで働いています。配慮をもって接することを心掛けました。その結果、入居者の方々から私の行動が評価されました。そのことを嬉しく思うとともに、配慮の積み重ねがレストランの価値創造につながり、全ての方々に喜んで頂けたと考えております。このように、消費者の方だけではなく全ての方々に喜びを与えられることが出来る企業で働きたいです。 続きを読む
-
Q.
大学の間、最も力を入れた、あるいはやり切ったと思うこと一つについて、下記の ①~④の内容をお書きください。(現在進行中でも可) ① テーマ・題名をつけてください
-
A.
○地域活性化・1年間の取り組み○ 続きを読む
-
Q.
② あなたが取り組んだこと、またその結果についてお書きください
-
A.
私は、地域活性化について1年間取り組みました。具体的には資格の授業で、観光資源、課題を洗い出し、課題を解決できるツアーを企画から実施しました。この課題を解決するためには出来る限り多くの方々に参加してもらい、町の魅力を知ってもらわなければならないと考え取り組みました。その結果、このツアーには定員を超える30名もの方が応募してくださいました。 続きを読む
-
Q.
③ なぜそのことに取り組もうと思ったのですか
-
A.
大学入学当初に1日研修で町へ初めて行きました。その時に、この地域が置かれている状況を初めて知りました。少子高齢化が進み、限界集落が多く存在することを学びました。その1年後に雪かきのボランティアに行き、地域の方と交流することでこの地域に貢献したいという思いが強くなりました。貢献するにはどのような方法があるのかを調べると大学に資格があり、取り組むことを決めました。 続きを読む
-
Q.
④ 取り組みの過程で難しかったことや大変だったことはありましたか。またそれに対し どのように対応したのですか?
-
A.
チームメイトは非常に活動的で私がチームにどのように貢献していくのかが課題でした。メンバー12人全員が活性化に貢献するという意志をもって、毎月の一泊二日、夏休みの二週間研修に取り組みました。話し合いをしていく中で、貢献したいという思いから全員の主張が強く、話がまとまりませんでした。私はその中でチームをどのように、まとめていくのかを考えて行動しました。私は聞き上手で調整型と考えていたので、メンバーたちの意見を冷静に客観的な立場でまとめることを心掛けました。すると次第に議論がずれなくなり、意見がまとまりやすくなり、企画会議がスムーズに進むようになりました。 続きを読む