19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
あなたが就職活動で企業を選ぶ際に基準としているものは何ですか?その理由と併せてご記入ください。(200字)
-
A.
「人々の毎日に快適さを提供したい」という軸があります。これを叶えるべく①相手に寄り添い課題解決をする②変化を良しとして挑戦し続けるという2点の価値観を持って働くことができる企業を探しています。なぜなら、アルバイトで①会話の中から潜在ニーズや課題を引き出し、商品や方法を提案することで喜んでもらうこと②常に物事に疑問を持って行動し続けることという2点にやりがいを持つことができたからです。 続きを読む
-
Q.
大学の間、最も力を入れた、あるいはやり切ったと思うこと一つについて、下記の①~④の内容をお書きください。 ①テーマ・題名をつけてください(50字)
-
A.
販売アルバイトで、仲間の働きやすい環境を創ること 続きを読む
-
Q.
②あなたが取り組んだこと、またその結果についてお書きください。(200字以下)
-
A.
私は、持ち場のスタッフとそうでないスタッフの品出し時間に約1.5倍の差があることに問題意識を持ち、改善に取り組みました。具体的に「倉庫に在庫の無い商品を探す姿・棚下のストック箱を手当たり次第開けて商品を探す姿」に無駄があると気づき、「倉庫入口に在庫がない商品の掲示・ストック箱の蓋上に商品の掲示」という策を講じました。その結果、分かりやすいという声と共に、全体で品出し時間を約30%削減できました。 続きを読む
-
Q.
③なぜそのことに取り組もうと思ったのですか。(200字以下)
-
A.
私は「仲間の負担を削減し、応対の時間に還元したい」と考えたからです。自身の所属する店舗は『売上昨年比105%』という目標を達成するべく、全員がお客様へのカゴ渡しやご試着を促す声かけ等のお客様応対に割く時間を重視していました。しかし、それが「作業に割く時間の不足・店頭の商品数の減少・在庫確認の問い合わせの増加」という悪循環に起因していると気づき、作業時間の短縮をはかるべく、改善に取り組もうと決めました。 続きを読む
-
Q.
④取り組みの過程で難しかったことや大変だったことはありましたか。またそれに対してどのように対応したのですか。(300字)
-
A.
「倉庫入り口に在庫がない商品の掲示」を維持することです。初めは、私が更新していたので掲示が続きましたが、自身の休みが続くと滞ってしまうのが現状でした。そのため、毎日入荷する新商品や既存商品に対して“この掲示をどう更新し、最新版にしていくか”が課題でした。私は①掲示をすることの意義が伝わっていない②制度化できていないということが原因で滞ってしまうのではないかと考えました。そこで①朝礼で全員に実施する異議を伝える②入荷管理を行う朝勤務のスタッフの勤務表に更新の役割を組み込むという策を講じました。その結果、朝勤務のスタッフを中心に気づいた人が更新するという風土が生まれ、維持できるようになりました。 続きを読む
-
Q.
言葉を繋げてください。
-
A.
①私はよく人から…「効率が良い」や「幅広い専門家」と言われます。 ②争い…は悪いことだけではないと思います。 ③壁にぶつかると私は…色々な方法を試し、乗り越えよう努力します。 ④もう一度やり直せるなら…高校の部活で怪我をする前に戻りたいです。 ⑤私の野心…は常にあります。 ⑥強く怒られると私は…1度落ち込みますが、自身の改善点・次どうするべきかを考え、負けてたまるかと行動にうつします。 ⑦私のストレス…発散方法は、美味しいものを食べ、寝ることです。 続きを読む