就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
山形カシオ株式会社のロゴ写真

山形カシオ株式会社 報酬UP

【笑顔とはきはきで魅了】【21卒】山形カシオの技術職の1次面接詳細 体験記No.11108(山形大学/男性)(2020/11/25公開)

2021卒の山形大学の先輩が山形カシオ技術職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒山形カシオ株式会社のレポート

公開日:2020年11月25日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 山形大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明/人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接であるので、印象が良く見えるように練習よりも笑顔で面接官を見ることと、はきはきと話すことを意識した。

面接の雰囲気

すぐに面接を始めるわけではなく、雑談などで緊張をほぐしてから徐々に面接の内容になっていったので、とてもいい状態で面接をすることが出来た。

1次面接で聞かれた質問と回答

入社後にどんなことに取り組んでいきたいか

私は自分の携わるモノが世の中の一人でも多くの人の役に立つような仕事をしたいと思っています。そんな私が貴社に入社後チャレンジしたいと思っていることは大きく分けて、2つ挙げられます。1つ目は、品質技術における生産立ち上げで新商品に関わる工程設計をすることです。貴社の製品を設計するためにどのような工程を用いるか、どのような設備を用いるか検討、手配することを挑戦したいと思っています。私は、新たにモノを作り出すことにとても興味があり、独創性が高いため貴社の工程設計に携わることが出来れば、今までにない発想で新商品の工程を設計し、必ず貴社に貢献できると思っています。2つ目は、生産技術における自動化設備の開発、製作をすることです。インターンシップに参加した際に時計の自動化ラインを見学し、自分も貴社の高い技術の自動化に携わって仕事がしたいと強く思いまいした。また、貴社は社内一貫生産であり、小さい部品から製品の完成形まで深く関わることが出来るため、他社よりも設備の開発、製作にやりがいを強く感じられると思いました。貴社の強みである自動化設備に携わり、貴社の生産技術力の更なる向上に貢献したいと思っています。これらのことを貴社でチャレンジしたいと思っています。しかし、私は化学系の学業を学んできたため生産や設備に関する知識がまだまだ足りません。そのため、貴社へ入社後まずは生産や設備に関する知識を高めることに力を注ぎ、その後、品質技術や生産技術に携わることで貴社に貢献していきたいと思っています。

研究内容について教えてください。

私は高分子フィルムの特性を生かした新規の化学肥料供給システムの開発を行っています。化学肥料は、一般の肥料に対し、溶解性が高い、安価であるといった長所があります。しかし、成分の溶出が早く、持続性が低いといった問題点があります。これら問題点の解決方法として高分子フィルムに着目しました。一般に低分子は高分子中を拡散、透過できることが知られています。これらの性質を活かし、高分子フィルムによって化学肥料を包装することで、従来の弱点を克服した新規の化学肥料供給システムの開発を目指しています。この研究は、先行研究などは無い為、実験方法や実験計画、使用する材料などは先生と相談しながら自分考えて研究を行っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

山形カシオ株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (その他)の他の1次面接詳細を見る

山形カシオの 会社情報

基本データ
会社名 山形カシオ株式会社
フリガナ ヤマガタカシオ
設立日 1979年10月
資本金 15億円
従業員数 596人
売上高 92億1000万円
決算月 3月
代表者 木村真一
本社所在地 〒999-3701 山形県東根市大字東根甲5400番地の1
電話番号 0237-43-5111
URL https://www.yamagata-casio.co.jp/

山形カシオの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。