- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分が行きたい業界を知るために、少しでも興味のある業界、企業に参加しようと思ったことがきっかけです。またSNSで無印良品のインターンシップの評判が良かったため、小売業界について知るには良いのではないかと感じて応募しました。続きを読む(全111文字)
【家具愛がニトリを彩る】【17卒】ニトリの冬インターン体験記(INNOVATIVEコース)No.355(関西大学/男性)(2017/12/14公開)
株式会社ニトリのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒 ニトリのレポート
公開日:2017年12月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2017卒
- 実施年月
-
- 2016年1月
- コース
-
- INNOVATIVEコース
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
もともと家具がすきだったため、実際にどのうような働き方をするのか知りいと思いましたので。後は、インターン前の説明会がとても面白かったため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターン前の説明会でTG-WEBの試験があると聞いたので、その対策を参考書を買ってやっていました。
選考フロー
筆記試験
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2016年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験の内容・科目
TG-WEB
筆記試験対策で行ったこと
参考書を買い一通り対策しました。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- ニトリ三国店
- 参加人数
- 48人
- 参加学生の大学
- 学歴は名があまり知られていないところから大阪大学まで幅広かったです。
- 参加学生の特徴
- 色々な方がいました。体育会系もいれば、オタク系のような方もいたり本当に幅広くいろいろな方がいました。
- 報酬
- 1000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
ニトリの始まりから、現代にいたる経緯
1日目にやったこと
ニトリの創業から現代にいたるまでの事業展開をグループ対抗のゲーム形式で7タームほどに区切り学んでいきました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事3名
優勝特典
表彰状
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人のマネジメントはとても重要だということ。人がいてこその経営なので、人材教育にはどこの企業よりも熱心に力を入れている。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
弾丸でタームが進んでいったので、常に頭をフル回転で取り組んでいくのがなかなか疲れました。勝ち負けがはっきりする内容で毎回タームごとに順位発表があるので、どうすれば1位になれるかを常に考えながら取り組むのが大変でした。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ニトリは初めは駐車場すらない状態から経営が始まったこと。駐禁を取られたら、お客様の割り勘をしていたらしい。ニトリは、人材教育にとても熱心に取り組んできていて、それが成功の秘訣であるということ。
参加前に準備しておくべきだったこと
企業についてもっと詳細に事業内容や経営方針を調べておけば、よりこの企業を理解出来たと思いました。そうすれば、もっとインターンの内容も楽しめたと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員さんが常に席を回ってアドバイスなどをくれたりと、社風がとても理解出来ました。インターンを通しても、この会社がどう考えて今まで行動してきて、これからどのうように行動していくのかを理解できたため。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
事業内容などはとても面白かったのですが、人事制度や経営方針が自分には合わないと感じたため。私は、ゼネラリストよりも、スペシャリストを目指したいと考えていますが、この企業はゼネラリストを作ることに力をいれており、1年で異動などが当たり前に起こるため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
事業内容などはとても面白かったのですが、人事制度や経営方針が自分には合わないと感じたため。私は、ゼネラリストよりも、スペシャリストを目指したいと考えていますが、この企業はゼネラリストを作ることに力をいれており、1年で異動などが当たり前に起こるため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンで優勝もしましたが、特に何かあるわけでもなかったため。あくまでもインターンは、企業理解と企業の宣伝のためだと思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンで優勝もしましたが、特に何もありませんでした。あくまでも企業理解と企業の宣伝に過ぎないと思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンに行くまではニトリは色々挑戦も出来てとても働きがい、やりがいのある企業だと考えていました。そのため、自己成長もどんどんしていけると思い、志望しておりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
ジョブローテーションの多い企業にはあまり行きたくないと考えるようになりました。インターンに行くまでは異動などによる転勤は当たり前だと考えていましたが、あまりにも頻度が多すぎるとワークライフがめちゃくちゃになってしまうと考えましたので。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ニトリのインターン体験記
- 2026卒 株式会社ニトリ CAREER DESIGNコースのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ 【CAREERDESIGNコースSTEP②】就業Challenge!のインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ イノベーティブコースのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ 店舗運営1dayワークのインターン体験記(2025/02/06公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ IT人材のインターン体験記(2025/01/24公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ INNOVATIVEコース / CAREER DESIGNコースのインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2025卒 株式会社ニトリ CAREER DESIGNコースのインターン体験記(2025/01/10公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ INNOVATIVECOURSEのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2026卒 株式会社ニトリ INNOVATIVEコースのインターン体験記(2024/12/23公開)
- 2025卒 株式会社ニトリ 商品開発グループワークのインターン体験記(2024/12/23公開)
小売り (家具)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 家具がとてもおしゃれでこのような空間で働けたら幸せだなと感じたから。また、お客様一人一人に合わせた提案ができるということも魅力的だと思った。福利厚生も面白いものが多く、ホワイト企業としての魅力も感じていた。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. きっかけは、インターンに受からず、手当たり次第に選考に参加していたこと。選考を受けるうちに、人事の方の厚い人格、一つの物事に対する熱意を評価してくださる点に魅力を感じた。また、社是である「利他主義」という部分に強く共感し、積極的に参加を決めた。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 関西での勤務を希望していたため、ジェイアール西日本グループを中心に受けようと思った。駅はなくなることがないため、安定している会社で、なおかつ福利厚生も良いということに魅力を感じて、この会社のインターンシップに参加を決めた。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インテリアコーディネーターに関するインターンを行っているハウスメーカーは珍しく、遠方のためオンライン開催で、インテリア商材が自宅に届くというのも交通費や宿泊費を考えずに参加できるためとても関心を持った。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
建築を学んでおり、元々内装に興味を持っていました。
ホームファニシングストアである点と、本部が自宅の近くにあるということで興味を持ちました。店舗を見学したところ家具のデザイン性が高く価格も安価で魅力的に感じたので、参加しようと思った。
続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当初の企業説明会にてすぐにでも参加したいと思った企業でした。自分自身がとてもインテリアに興味があり、それを仕事にしたいと思っていたことからこの企業のインターンに参加して就活を進めたいと思っていました。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分は小売業界の中でも特にホームセンター業界に興味があった。株式会社ビバホームは名前を知っていたということが決め手である。しかしながら実際に足を運んだ経験がなかったためインターンシップを通じて、企業研究もしたいと思いインターンシップに応募した。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビのWEB合同説明会に参加して興味をもちました。知名度も高く、選考もそこまで難しくなく、アルバイトで店舗経営を行っているので、大創がどのようなことをやっているのかについても体験したいと思い、参加しました。続きを読む(全105文字)
ニトリの 会社情報
会社名 | 株式会社ニトリ |
---|---|
フリガナ | ニトリ |
設立日 | 1967年12月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 3,662人 |
売上高 | 7402億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 似鳥昭雄 |
本社所在地 | 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号 |
電話番号 | 011-330-6200 |
URL | https://www.nitori.co.jp/ |
採用URL | https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/ |