就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニトリのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニトリ 報酬UP

【世界を変える志】【20卒】ニトリの総合職の本選考体験記 No.7371(国際基督教大学/女性)(2019/7/10公開)

株式会社ニトリの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社ニトリのレポート

公開日:2019年7月10日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 国際基督教大学
インターン
  • カチタス
  • ディアーズ・ブレイン
  • 農林中央金庫
  • ユーキャン
  • 扶桑社
  • 共立メンテナンス
  • ベネッセスタイルケア
  • ぎょうせい
内定先
入社予定
  • ダッドウェイ

選考フロー

企業研究

ニトリに入ってからやりたいことをキャリアプランシートに記入し、それを元に面接が行われます。そのため、自己分析以上にニトリについて詳しく語れることが大事になってくると思います。ニトリの説明会では人数も多く質問する機会も全員に与えられているわけではないので、担当リクルーターと仲良くなり、様々な情報を自分から聞きに行くことが重要です。また、ニトリの社長が書いた本が2冊ほどあるのでそれを購入して読みました(内定した段階でももらえる)。ニトリでは「3C(=Change, Challenge, Competition)」という資質を求められているので、それを備えていることがわかるような自己PRを作る必要があります。

志望動機

私は、世界中全ての人々が、人や環境に優しいエシカルなものの消費という価値観に出会うことで豊かな生き方をする手助けをしたいと思い御社を志望しました。キャリアプランとしては、まず貿易改革室でニトリの商品が外国とのやりとりによってどのように出来上がるかを学び、通関業務を通じて理解を深めたあと、NTIで実践的な学びとしてアジアの工場にて現地の労働者の労働環境を整えたいです。その後それらの経験を踏まえ、日本を中心とした世界の人々にニトリの商品を通して人と環境に優しいエシカルなものの消費による豊かさの提供を行うスペシャリストとして、その価値を広める宣伝広報部に携わりたいです。最終的に、世界の人々がニトリの商品を通じて、ものの背景に想像力を働かせ、思い入れのあるものに囲まれた豊かな生活を送るための手助けをしたいと考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年01月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望動機は聞かれず、学生時代頑張ったこと/自分の強みのみ記入した。

ES対策で行ったこと

説明会でESの書き方について説明があったのでそれにしたがって書いた。あまり気張らなくて良いと言われた。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2019年02月

1次面接 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
3年目の営業
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ニトリについてどれだけ調べて知識を持っているかを問われていると感じました。また、他にみている企業についても聞かれたので、他社比較が大事です。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は優しそうな方でした。初めにリクルーターの方の話など共通の話で緊張をほぐしてくれ、話しやすい雰囲気を作ってくれました。

1次面接で聞かれた質問と回答

就職活動の軸を教えてください。

社会学と開発学を学んできて、途上国と先進国の生活の違いや、途上国の犠牲によって先進国の暮らしが成り立っている現実を学んできたことから、社会問題の解決に力を注ぎたいと考えています。エシカルなものの消費を促すような事業を手がけたいです。
また、新しい環境に身を置き続けられることは、今まで決断を迫られていた時に無意識に軸としていたことです。大学に入学する際も、文系理系関係なく興味のままに授業を取ることができる制度を活用し、生物学から社会学、人類学、開発学など学ぶことができました。様々な人と出会うことで、成長できていると感じるので、就職しても、考えること、学ぶことを制限されないようなキャリアを望みます。

御社の他にはどのような会社を見ているのですか。

御社の他には、家具や日用品のメーカーを主に志望しています。私は暮らしの中に当たり前にあるものを通して、人々が幸せになることを願っており、そのために働きたいと思っているからです。そのように考えるきっかけとしては、私の幼少期の記憶があります。父の転勤により、海外に転校したりすることが多かったのですが、思い出すといつも家族が一緒に住む家があり、そこが私の居場所でした。家の中の家具もいつも持って行っていて、私の周りにいてくれました。日用品や家具と行った身の回りのものから人の生活を豊かにしていきたい。生活の片隅にいつも存在するもの。そのものを通して、そのものの背景に思いを馳せれるような消費を促したいと思うようになりました。

最終面接 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
5年目の人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分がどのようなことを頑張ってきたのか、身の回りのことに対する熱意はどのくらいあるのかということが問われていると感じました。

面接の雰囲気

テキパキとしていて早口な面接官で、こちらまで早口で話さなければならないように感じ、とても緊張しました。

最終面接で聞かれた質問と回答

挫折した経験について教えてください。

大学2年生の秋、憧れていたスウェーデンへの留学に落ちてしまったことが大学生活の中で一番の挫折でした。私はもともと海外に留学したいと思い、交換留学提携校の多い大学に入学したのですが、志望した大学に留学することができませんでした。その原因は、英語は頑張ってきたのですが、具体的にどのような勉強を海外でしたいのかが明確に決まっておらず、面接でしっかりと筋を通して説明することができなかったことが大きいと思っています。それからは、まずは自分の興味関心が何に向いているのかを探るため、毎日図書館にこもり、新聞や本を片っ端から読んで興味のある分野を探ったり新しい環境に身を置いてみたりということを行うようになりました。その経験が活きて、現在は満足のいく学びができています。

大学でどのようなことを学んでいますか。

私の大学では文理関係なく様々な分野を学べるので、私は質的社会学と開発研究を専攻しています。社会学とは社会の中で当たり前とされていることを問い直し、その問題点を可視化する学問です。その調査法には質と量の二つがあります。統計によって社会情勢を把握する量的調査法に比べ、質的調査法は一人一人にインタビュー調査を行い、生の声を分析します。私は弱い立場にあるマイノリティの人々の声を拾い伝えることに意味があると考え、質的社会学を選びました。例えば、先日は日本でカレー店を営むネパール人が来日を選んだ理由を調査するため実際にネパール人の方々に話を聞き論文を書きました。開発研究では先進国の発展が途上国の犠牲により成り立っていることや、環境と人権を考慮に入れた場合にどのような発展が可能かを学びます。卒論では以上の学問を横断した研究を行い、開発の暴力の犠牲になっている人々にインタビュー調査をしようと考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定を受諾した後はすぐに就職活動をやめるように指示され、内定者用のセミナーやイベントへの参加を求められた。

内定に必要なことは何だと思うか

ニトリはとにかく「3C(=Change, Challenge, Competition)」という概念が大事で、面接でもそれに寄せて話すことが内定を勝ち取る大きなヒントだと思いました。また、担当リクルーターは最終面接の前まで相談に乗ってもらえるので、面接での不安などは解消してから面接に挑むといいと思います。社員さんはニトリが大好きな雰囲気の肩が多いので、ニトリに人一倍詳しくなることが求められているように感じました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

芯の通った考え方が大事だと思います。また、面接の待合室であった男子学生は面接回数が私よりも多く、人によってよい受け答えができるまで面接をしてもらえるということがわかりました。つまり、うまくいかなくても選考の過程で成長を見せることが大切だと思いました。

内定したからこそ分かる選考の注意点

ニトリの志望度がどのくらいなのかについて面接や担当リクルーターを通して度々聞かれることが多く、ニトリを第一に考えているかどうかが合否に関係しているように感じた。また、内定受諾後のオワハラが激しいと感じた。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者セミナーやイベントへの参加を執拗に求められた。入社までに様々な講座が受講でき、それが入社後の人事に関係するとのことで内定者は頑張っているようだった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニトリの選考体験記

小売り (家具)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
業界志望理由 私は昔から、家具を選ぶことが好きでした。新しい家具のにおい、新しい家具で作る自分だけの空間、このようなとき私は幸せを感じていました。しかし、家具は必要だから選ぶという人がまだまだ多いように感じます。だから私は、家具販売を通して家具を選ぶことの楽しさを伝えていきたいとかんがえています。 なぜ大塚家具か その中で私が御社を選んだ理由は、接客面で圧倒的に他社との差を感じたからです。 おもてなし、を重要視している御社では、モノを売るのではなく、人で売るという印象を受けました。だからこそ私は御社で、私の接客により家具選びの楽しさを感じ取ってもらう、そんな働き方をすることで、自身の成長とともに、御社の利益へつなげたいと考え、御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

ニトリの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニトリ
フリガナ ニトリ
設立日 1967年12月
資本金 10億円
従業員数 3,662人
売上高 7402億4900万円
決算月 3月
代表者 似鳥昭雄
本社所在地 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号
電話番号 011-330-6200
URL https://www.nitori.co.jp/
採用URL https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1136911

ニトリの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。