22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
-
Q.
あなたの人生における最大の「こだわり」と、そのこだわりが形成された経緯を教えてください。
-
A.
私の「こだわり」は、自分が挑戦してみたいと感じたらまずは挑戦してみることです。 この「こだわり」が形成された経緯としては2つあります。 1.高校生から新たなバレエスクールへ移籍したこと 私は4歳の時からクラシックバレエを習っております。私が高校入学時バレエの先生に、今よりレベルが高く、厳しいバレエスクールに行かないかと勧めてくださいました。高校入学に伴って、学業もバレエも同時にレベルアップしてしまって私はどちらも両立することができるのか不安に感じていました。またそのスクールは私の中で憧れであり、いつかあのスクールでレッスンしバレエを上達させたいという想いをずっと持っていました。不安は多くありましたが、自分がどこまでそのレベルについていけるのか試してみたいと考え、移籍することを決めました。移籍した事で、文武両道を実現している先輩方に出会い、先輩方を参考にしながら学業もバレエも両立することができました。最初は不安もあったけれど、この挑戦をしなければきっと後で後悔していただろうと思い返しました。 2.〇〇(国名)のボランティアに参加した事 私は大学2年生の時、〇〇に2週間住居建築ボランティアに参加しました。〇〇に行く事を友人に話すと「〇〇よりも貧困なイメージのある東南アジアに行った方が良いのではないか」と言われ、反対されました。確かに〇〇はボランティアのイメージがある東南アジアよりも裕福なイメージがあります。実際訪れると〇〇には十分な住宅に住めていない中級層の人々が多く、家はあるけれどトイレが外にあったり、家のスペースが無い為毎日床で寝ていたりと想像以上に不便な生活を送っていました。私はこの時ポーランドに対するイメージに影響されず、ボランティアに参加する決断をして心から良かったと考えました。参加するという決断をしていなかったらポーランドの現状を知ることができなかったと考え、挑戦することの重要性を学びました。 これらの経験から私の「こだわり」は、自分が挑戦してみたいと感じたらまずは挑戦してみることとなりました。 続きを読む
-
Q.
チームで最も成果を上げることができた経験について教えてください。また、そのチームのなかでの自身の役割と、なぜ成果を上げることができたのかを教えてください。
-
A.
私は4人グループで〇〇学部主催のエッセイコンテストに参加し、佳作を受賞しました。 ゼミのメンバー4人でテーマを決め、半年掛けて論文を作成しました。 役割としては、縁の下の力持ち的存在で、メンバー同士の雰囲気を和やかにしていました。 具体的にはグループ内で意見が割れた際にその共通部分を見つけ、今話し合うべきことを明確にしていました。また作業が長時間になりメンバーの疲労が見えた際に、雑談を入れ、場を和ませる役割を担っていました。 なぜ成果が上げられたかというと、2つの理由があると考えます。 1.役割分担がはっきりしていたため ゼミのメンバー全員が良い論文を完成させるためには自分はどう動いた方が良いかを常に冷静に考えることができたからだと考えております。 2.メンバー同士が意見を正直に言い合える関係だったため このグループができたとき、お互い顔見知り程度で深く関わったことのない4人でした。またゼミ活動がオンラインで実施されたため、打ち合わせや作業は全てオンラインで行わなければなりませんでした。そこでただ論文を淡々と作成していくのではなく、グループの中を深める必要があると考えました。仲を深める為に、作業の区切りがついた段階で少し雑談を入れ、プライベートな話ができる関係を築いていきました。その結果グループ全体で意見が割れたとしてもリーダーの意見を押し切るのではなく、一人一人の意見を述べとことん話し合うことができました。この経験から広い視野をもって物事に取り組むことで成果に繋がることを学びました。 続きを読む
-
Q.
過去、自分自身にとって最もクリエイティブだった取り組みについて教えてください。
-
A.
ボランティアに生かせることができないかと考え実行し、パワーポイントにまとめ発表した事です。昨年の春に参加するはずだった国内のボランティア活動がコロナウイルスの影響で中止になりました。今現地に行けなくても、次参加できる機会があった際に役立つことを学ぶべきだと考えました。その地域では空き家問題が深刻化しており、私はその作業を手伝う予定でした。そこで襖と障子の張替えができればきっと空き家改修に今後役立てられると考え、インターネットで方法や必要な道具を調べ購入し、私の家の襖と障子の張替えを行いました。またその方法をボランティアに参加される方々に情報共有したいと考え、パワーポイントを作成し発表しました。多くの方から「自分の家でもこのパワーポイントを参考にやってみようと思った」など感想を頂き、とても好評でした。この経験から今自分に何ができるかを考え行動に移す重要性を学びました。 続きを読む