在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年10月1日【良い点】
まだ若い会社だと思うので、可能性はまだまだ凄く、広く感じます。
とにかく前に前に、色々な事にも挑戦するチャレンジスピリット、ベンチャースピリッ...続きを読む(全174文字)
株式会社トリート
株式会社トリートの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
「日本の花嫁はもっと素敵になれるはず」
すべてはその想いから始まりました。
約15年前、日本のブライダル業界の常識はポリエステルが主役のカタチが決まったドレスばかりでした。
人生最良の日、愛するパートナーと誓いを交わし、大切なゲストをおもてなしする日に纏うドレスだからこそ、
特別な1日にふさわしい、‟本物のドレス”を纏ってほしい。
大切なお客様に‟心から愛せる運命の1着”に出会えるドレスショップをつくりたい。
そんな想いでTHE TREAT DRESSINGは、2005年小さなドレスショップからスタートしました。
■Philosophy■
「女性ごころをくすぐる世界をお届けする」
トリートは女性ごころをくすぐる世界を創造し、提供する企業です。
空間・商品・人、そのすべてが女性ごころをくすぐるものであり、
それ以外のものは、たとえ売上があがっても、お客様に支持されても提供しないという意思表明です。
手に届きそうで届かないもの。どこにでもありそうだけどどこにもない、誰もが憧れる世界。
いつの時代もトレンドの真ん中にある、女性ごころをくすぐる世界を生み出し続けることがトリートの在り方なのです。
「もっと素敵にもっと美しく」
この想いは、行動の理念であり、トリートのスタッフの使命です。
未来の花嫁が運命のドレスに出会うお手伝いをすること。トリートのスタッフのすべての行動はこの理念に
基づいているもので、この使命を果たすことがトリートの存在意義なのです。
主な事業である「THE TREAT DRESSING」は、ウエディングドレスのセレクトショップです。
2005年にスタートしてから15年、世界中のアトリエやコレクションを訪ね、私たちが「心から愛せるドレス」を一枚一枚選んできました。
ですが、トリートがまだ無名だった当初は、どんなに取り扱いを熱望しても、取り扱いを断られることも少なくありませんでした。それでも、何度もブランドのアトリエの扉をたたき、ブランドやドレスへの想いを伝え続けてきました。
その想いが伝わり、デザイナーとの間に信頼関係が生まれ、ドレスショップを立ち上げた当初は不可能とされていたトップブランドの取り扱いをスタートする事ができたのです。
今では、日本の花嫁にご紹介したいと願うブランドの全てをセレクトするドレスショップへと成長する事ができ、
NYのトップメゾンからは「日本で契約をするならトリート」といわれるまでになりました。
日本のレンタル文化から生まれたポリエステルのドレスが主流だった14年前の日本ブライダル業界で、不可能とされていたシルクのドレスをレンタルで取り扱うことへの挑戦。それは無謀ともいえる挑戦でした。心から愛せるドレスを日本の花嫁に届けたい。クオリティを決して妥協しないという″本物へのこだわり”。それは、それまでの日本の常識を変え、現代のブライダルの新しいスタンダードとなりました。この業界の変革に、立役者としてトリートは必要不可欠な存在だったと言えます。
そんな業界のレベルが底上げされた日本のブライダル業界の中での今の私たちの課題は、これからも「圧倒的な存在」であり続けるために、私たちはもっともっと成長しなければならないということ。その為に、トリートで働くメンバー1人1人が、まだ誰も見たことのない圧倒的な世界観を体現し続ける一員である覚悟を持って、様々なことに挑戦続けることが必要だと考えています。
・誰かを喜ばせることが好きな方
・周囲の人の幸せを、自分の幸せのように感じる方
・人と接することが好きな方
・毎日ルーティンワークをこなしていたい方
・マニュアルのある業務に取り組みたい方
・コミュニケーションが苦手な方
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年10月1日【良い点】
まだ若い会社だと思うので、可能性はまだまだ凄く、広く感じます。
とにかく前に前に、色々な事にも挑戦するチャレンジスピリット、ベンチャースピリッ...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年10月1日【気になること・改善したほうがいい点】
社員に優しい企業文化とは感じられず、労働環境は早急に改善した方が良い。
とにかく新陳代謝が激しく、体力的にも多分若...続きを読む(全235文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年10月1日【良い点】
ドレスやブライダルの世界観が確立しているので、好きな人にはたまらない職場。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性社会なので、本当に男性...続きを読む(全331文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年7月1日【良い点】
お盆という概念がないので各自で夏休みを時季をずらして取得することができるので、空いているシーズンに旅行に行くことができる。
【気になること・改...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年9月27日【良い点】
世界観をすごく大切にしている会社ですので商品だけでなく店舗の内装や細部にもこだわっていて、いるだけで華やかな気持ちになれる空間で仕事できます。...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年9月27日【良い点】
女性ばかりですが、物腰の柔らかい方が多いのでいざこざは少ないです。
女性のマネージャーや管理者もたくさんいるのでキャリアアップもしやすいと思い...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年10月22日【良い点】
人間関係は良かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
休憩時間が取れない。接客から事務的なことまでとにかく業務量が多い。担当のお客...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年10月22日【良い点】
ほとんどが女性ばかりの職場なので、産休育休を取得し、戻ってくる社員も多いです。
女性ばかりの職場ですが、人間関係でゴタゴタした感じはなく、比較...続きを読む(全160文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年10月22日【良い点】
休日は平日シフト制で調整可能なので2連休も取得できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
表向きはありますが、休憩時間というのがなく、...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年10月8日【良い点】
キャリア採用では直接、その場所のマネージャーが面接することが多いようです。実務経験も参考にしますが、人柄をみて選考することの方が多いようです。...続きを読む(全179文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
面接官の言葉遣いや雰囲気は柔らかいが、聞かれることは鋭い印象です。
何故トリートなのかをとにかく聞かれます。企業研究、またどんなコーディネーターになりたいのかをしっかり分析して理解して臨むべきです。
二次面接通過していたが、辞退した。 かなり深掘りされるので、会社について深く調べておくのが良いと思った。
起業イメージが悪くなる面接でした
雰囲気は厳しくないが、かなり深く聞かれるのでしっかり考えておくべき。
深掘りされます
厳しめだった
電話で当日に結果をいただきました。
穏やかな雰囲気ではありましたが、かなり深堀されました。落ち着いて笑顔で話すことを心がけました。
その日に電話来ました。嬉しかったです。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社トリート |
---|---|
フリガナ | トリート |
事業内容 | ◎ウエディングコスチュームの企画・レンタル・販売・輸入業務 ◎パーティドレスのレンタル・販売 |
設立日 | 2005年11月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 364人 ※2020年12月1日現在 |
売上高 | 54億9600万円 ※2019年3月期 |
代表者 | 石川 美帆 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号 10F |
事業所 | ・ADDITION店(東京都港区南青山5-10-2 4F) ・名古屋店(愛知県名古屋市東区泉1-23-30) ・京都店(京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師下ル船屋町378) ・FORTUNE GARDEN KYOTO dress salon by THE TREAT DRESSING(京都府京都市中京区寺町御池下ル下本能寺前町500-1中信御池ビル7F) ・大阪店(大阪府大阪市中央区南船場4-2-4 1/2F) ・神戸店(兵庫県神戸市中央区東町113-1) ・旧居留地店(兵庫県神戸市中央区25番3F) ・Miss TREAT(東京都港区南青山3-17-7 1F/B1F) |
関連会社 | 株式会社Plan・Do・See |
男女比 | 男性 10% : 女性 90% |
平均年齢 | 28.8歳 |
平均給与 | 425万円 |
30歳時の平均年収 | 420万円 ※ 4月現在、30歳社員(6名)の平均 |
Manager average age | 33.6歳 |
役職者の男女比 | 男性 17% : 女性 83% |
平均残業時間(月) | 24時間 |
有給消化日数 | 8.6日 |
離職率 | 18% |
電話番号 | 03-6212-6033 |
お問い合わせ先 | <採用に関するお問い合わせ先> 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 10F 東京本社 新卒採用チーム MAIL:pd@treat-co-ltd.co.jp TEL:03-6212-6033 |
URL | https://www.treatdressing.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.treatdressing.jp/recruit/ |