就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ユーラスエナジーホールディングスのロゴ写真

株式会社ユーラスエナジーホールディングス 報酬UP

ユーラスエナジーホールディングスの本選考対策方法・選考フロー

株式会社ユーラスエナジーホールディングスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ユーラスエナジーホールディングスの 本選考

ユーラスエナジーホールディングスの 本選考体験記(3件)

22卒 内定辞退

開発営業
22卒 | 上智大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
なぜインフラに携わりたいか、なぜ再生可能エネルギー事業に興味を持ったのか、過去の経験と紐付けて話せるようにする。さらにエネルギーの知見がない私は幾つか書籍を購入したり、週に1度インフラ業界に従事している社員の方とディスカッションの時間を設けた。そこで2030年・2050年のエネルギーの未来を予測したり、課題を洗い出し、その上で何が必要か、かなり念入りに研究した。その上でユーラスエナジーで何がしたいか、どうして入りたいかを話せるようにした。そして具体的に入社後何をしたいか具体的に話せるとベストだと思う。このようにエネルギー業界の知見を自ら主体的に深めることは、面接で良い評価を得られるチャンスだと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

22卒 2次面接

営業職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ユーラスエナジーは豊田通商と東京電力の子会社で、企業規模もあまり大きくないことから、インターネット上から情報得るのが難しかったです(もちろんホームページや新聞記事などは一通り閲覧しました)。これは再生可能エネルギー専業の企業全般に言えることでもあります。なので、企業主催のインターンシップやワークショップ、説明会で基本的な情報を集めました。キャリアプランは明確にしておく必要があるかと思いますが、会社内の業種は少ないので会社内でやりたい仕事を述べるよりも、むしろ再生可能エネルギー業界の企業を(すなわち同業他社を)よく研究し、ユーラスエナジーでなければならない自分なりの理由を見つけておくとよいのではないかと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

21卒 2次面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
知名度はあまり高くないが、風力最大手の企業であり、事業内容は企業ホームページ、マイナビ等で確認できる。しかし新卒採用を始めたのが最近というのもあり、具体的な仕事や社員についての情報が少ない。新卒採用ホームページで公開されているインタビュー情報を読み込むことで、どのような方々が、どのような意志を持って働いているかを、ざっくりと知ることはできる。さらなる情報を得るためには、1Dayインターンシップに参加して、雰囲気をつかむことが必要だと思われる。当日は、人事担当者や現場社員に質問する機会があり、そこで自分の仮説や率直な質問をぶつけてリアルを知っておくことが重要。さらに依頼すれば、OB訪問の機会もある。入社1年目の方を紹介してもらうことも可能なので、そこで質問することで、面接前に働く実感を得ることができると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ユーラスエナジーホールディングスの 直近の本選考の選考フロー

ユーラスエナジーホールディングスの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 開発営業
22卒 | 上智大学 | 女性
Q. ユーラスエナジーホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
1つ目は会社を選ぶ軸を話しました。その上で2つ目に志望動機を話しました 1つ目に関して:私が会社を選ぶ軸は「人と地球の健康に貢献する事」ですこれはドイツの留学の経験と紐付けしました。 2つ目に関して:その中で貴社に興味を持った理由は、水素の供給に寄与し、エネルギーの分散化を実現したいからです。私はドイツでCO2フリーの分散型電源を用いて水素を作る「P2G」の研究をしました。そこで余剰電力や水素の活用が脱炭素化に向けた最上の解決策だと痛感し、将来は「電気の形を変えて売る」事に挑戦する貴社でドイツの知見を広めたいと決心しました。貴社では脱炭素化に向けたエネルギーの分散化とCO2フリー水素の供給に努めたいと熱意を込めて話しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. ユーラスエナジーホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
私がユーラスエナジーを志望する理由は、自分のキャリアの中で脱炭素という課題に取り組みたいと考え、再生可能エネルギーを社会に実装する仕事に携わりたいと考えているからです。現在大学院でも再生可能エネルギーに関する研究を行っていて、今後仕事でも関わっていきたいと考えています。再生可能エネルギー事業を行っている会社は日本中にありますが、再生可能エネルギー専業の企業はそれほど多くありません。その中でもユーラスエナジーは国内外ですでに100件近い開発実績がある業界のリーディングカンパニーで、今後本格化する洋上風力発電の開発にも他社と比べて関わるチャンスに恵まれるのではないかと思い、ユーラスエナジーを志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ユーラスエナジーホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は、「自分のやりたいと思っていること」が最も確実に、かつ本気で実現できる環境があると考えたからです。私がやりたいのは、「事業を通じて自然と共生する社会を実現させること」です。そのきっかけに、幼少期の経験があります。私は幼い頃から自然や生き物に大変関心をもっていましたが、あるとき温暖化の影響でサンゴ礁一面が死滅している現場を見たとき、涙が出るほどのショックを受けました。その経験から、環境分野を勉強し、大学ではドイツに1年間留学をしました。そこで感じたのは、やはり環境に良いものが当たり前にならなければ、本当の問題解決はできないということです。そこで生活の基盤となるインフラ、特に再生可能エネルギーから携わることで、社会と環境の両方に貢献できると考え、風力発電のトップランナーとして影響力のある御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ユーラスエナジーホールディングスの エントリーシート

25卒 本選考ES

開発担当(営業)
25卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが会社や仕事を選ぶ基準と、その中でなぜユーラスエナジーに興味を持たれたのか教えてください。(300字程度)
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

25卒 本選考ES

開発担当(営業)
25卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが会社や仕事を選ぶ基準と、その中でなぜユーラスエナジーに興味を持たれたのか教えてください。
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2024年6月14日

25卒 本選考ES

総合職
25卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが会社や仕事を選ぶ基準と、その中でなぜユーラスエナジーに興味を持たれたのか教えてください。(300字程度)
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

22卒 本選考ES

事務系総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 会社や仕事を選ぶ基準は?(200字)
A.
10年・100年先の社会に貢献できる仕事ができるかが基準です。 今、エネルギーは転換を求められています。私は、今後の社会のため、環境問題の解決のためにはクリーンなエネルギー、特に今後伸びが期待される洋上風力発電の基盤をつくることが重要であると考えます。 事業内容から会社を探す中で、貴社が風力発電で国内最大のシェアを誇り、日本の風力事業を牽引する存在であることを知り興味を持ちました。貴社で働くことで将来のエネルギーの基盤をつくり、将来に貢献することが可能だと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月18日

22卒 本選考ES

営業職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 会社や仕事を選ぶ基準と、その中でなぜユーラスエナジーに興味を持たれたのか教えてください。(200字程度)
A.
私はキャリアの中で脱炭素という課題に取り組みたいと考えているからです。具体的には再生可能エネルギーを社会実装する仕事ができる会社を選んでいます。その中で、貴社は風力発電業界のリーディングカンパニーで、国内外での実績も多いことから、今後日本でも本格的に導入される洋上風力開発にも、関与するチャンスが多いのではないかと考えました。また、私自身のスキルアップも望めるのではないかと考えて興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月21日

ユーラスエナジーホールディングスの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

開発営業
22卒 | 上智大学 | 女性
Q. 会社のイメージは何ですか?
A.
御社は未来の次世代エネルギーを通して「人と地球の健康に貢献している会社」だと思います。 貴社に興味を持った理由は、再生可能エネルギーを活用し、水素事業に挑戦するなど次世代エネルギーに真正面から向き合っています。そこで私は御社で再生可能エネルギーや水素の供給を通して未来永劫人と地球に優しいエネルギーを創りたい。そして私はドイツの地産地消のエネルギーシステムをの研究を活用して、将来は「電気の形を変えて売る」事に挑戦を続けている貴社でドイツの知見を広め、脱炭素化に向けたエネルギーの分散化や風力発電の普及に努めたいと言いました。このように会社のイメージを伝えた上で自分が会社にgiveできることは1分以内に答えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に「チャレンジ精神」や「リーダーシップ」を発揮したエピソードを教えてください。
A.
私がリーダーシップを発揮したのは、ロケット製作・打上サークルで広報・渉外業務の責任者として組織改革したことです。ロケットは人の背丈くらいの大きさで、上空1000メートル程度まで打ち上げていたのですが、これを大型化し、さらに高い高度まで打ち上げることになりました。そのために必要なロケットの製作費を捻出するために広報・渉外活動に力を入れていく方針がありました。しかし、広報・渉外業務を始めとしたコーポレートの業務が属人的で体系化されておらず、初歩的な連絡ミスなども発生していて、新たな業務を増やす余裕はありませんでした。そこで、組織改革を行ってエントリーシートに書いたように、良い結果を得ることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. なぜこの会社を選んだのか?
A.
やはり御社の事業が、他の企業と比べても将来性があると感じたからです。私は再生可能エネルギーの開発に携わることで、社会と環境の両方に貢献できると考え、風力発電のトップランナーとして影響力のある御社を志望しています。いくら環境に貢献するといっても、やはりそれを持続的に行わなければ、環境保全と経済発展の両立を達成することは不可能だと思います。御社は他の企業と比べても、特にグローバルスケールで事業を行なっており、また歴史も長くノウハウがあるため、持続性が高いと判断しました。世界の人口がますます増えていく中で、海外で幅広く事業を展開されている御社であれば、事業を継続的に行えると考え、御社がふさわしいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ユーラスエナジーホールディングスの 内定者のアドバイス

22卒 / 上智大学 / 女性
職種: 開発営業
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
「エネルギー業界で本気で働きたいか」「地球環境を保全する為に尽力したいか」「再生可能エネルギーの将来をどのように捉えているか」この3つについてはどの面接でも問われました。私は文学部んでエネルギー業界に対する知見がなかったので書籍を読んだり、エネルギー業界の方のお話しを聞いたりするなど泥臭く情報収集しました。その上でエネルギー業界で「自分が何をしたいのか」明確にし、上記の質問にしっかりと答えられるようにしました。このように自ら主体的にエネルギー業界の知見を深め、当事者意識を持ち再生可能エネルギーに向き合うことは大事です、 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
「事前準備の徹底さ」が他の就活生との違いだと思います。私はどの面接でも20回以上友人や社会人の方に面接対策をお願いし、フィードバックをいただきました。これらを通して自分の課題や弱み、また強みを他己評価してもらうことで明確化することや、「伝える力」を鍛えることは非常に重要だと思います。さらに会社軸で話すとうよりも自分がーしたい、これを叶える上で御社が最適な舞台、なぜなら御社と私の方向性が同じだからだ、というように会社と自分で「win-win」の関係を築くことは大事です。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
この会社の就活情報は極めて少なく、OB訪問もできないのでインターン参加は非常に企業研究をしていく上で重要だと思います。インターン後には社員の方と話す機会が設けられているので、会社の内部や社風についても理解が深められ、選考に役立つ情報がたくさん手に入ると思います。そして選考ではインターンの話も聞かれるのでインターンでやったことやそのとき感じたことはインターン後にメモを取り、面接で話せるようにしましょう 続きを読む

ユーラスエナジーホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ユーラスエナジーホールディングス
フリガナ ユーラスエナジーホールディングス
設立日 2001年11月
資本金 181億9900万円
従業員数 515人
売上高 15億2400万円
決算月 3月
代表者 稲角秀幸
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号
電話番号 03-5404-5300
URL https://www.eurus-energy.com/
NOKIZAL ID: 1401654

ユーラスエナジーホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。