就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2019/12/19に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ZOZOUSEDのロゴ写真

株式会社ZOZOUSED

ZOZOUSEDの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社ZOZOUSEDの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ZOZOUSEDの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

ZOZOUSEDの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接の雰囲気
      面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    総合職
    19卒 | 中村学園大学 | 男性   内定辞退

    【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と現場社員【面接の雰囲気】楽に話せる雰囲気を作ってくれていた。定番の質問ではなくて、実際に就社した時にどういった行動をとるのかが見られていたと思う。【大きな失敗をしてしまった、そのあとの対応はどうする?】まず、素直に上司にその旨を伝えます。そこから、なぜこの失敗が起きたのか、自分に反省があるのは間違いないと思いますが、外部的な要因も関係しているのかなどを上司と深ぼる必要があると感じています。なぜなら、その理由が分からないと対処仕様がないからです。失敗してしまったのが私だっただけで、次他の人が同じ失敗をする可能性は大いにあり得ます。なぜそうなったのか、では次からはどう意識を変えていくのかを考えることにより自分やその上司更に言えば、チームそして企業の為にもなると思います。また、失敗した時にそれを追求しすぎてしまう空気管は、若手の挑戦を止めてしまうのであくまで、その失敗からの振り返りでその経験を積み重ねていくことが大切だと思います。【弱みを教えてください。】弱みは、自ら逃げ場を作ってしまうことです。つい最近会ったことだと、ある企業のインターンシップに参加した際に、評価していただいてその後、懇親会に誘っていただきました。そこには、いかにも元気のいい女性ばかりで委縮してしまっている自分がいました。無駄にそこに行く意味があったのかというように自分の行動を正当化しようとする自分に嫌気がさしました。自分の恥ずかしいところや反省すべき点から逃げようとするのではなく、同向きあって行くのか、今回で言えば変に殻にこもるのではなくて積極的に接することで企業の方のアピールになると同時に入ってくる情報も全く変わっていたと思います。偏見で勝手に決めてしまうのではなく、素直になることが大切だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の言うことに対して、なぜなのかをしっかり考えていることができていた点。集団面接でも臆せず発言した点。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2018年10月1日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職
    19卒 | 中村学園大学 | 男性   内定辞退

    【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】朗らかな方で、何を聞かれたいかまで言ってくださり自分の話したい話をさせてくださいました。緊張感のほぐれる雰囲気でした。【なぜファッション領域なのか?】まず、接客業を通して、明るく幸せな表情になるお客様を見てきたことに魅力を感じているし、何より自分自身が一番それを感じている。シンプルに毎日身に着けるもので、その日の気分が変わる、差別化を図れるファッション領域でファーストキャリアを歩みたいと考えた。また、多くの方に届けたいと考えた時必然的にデジタル領域を選択した。また、どの領域もそうだと思うが、今あるアタリマエというのは日々変化していくと思う。そういった、あたりまえを追求していくには常にアンテナを張らないといけないし、なにより挑戦することを辞めてはいけないと思う。モノや情報が溢れる中で、そういったあたりまえを作っていきたいと考えたのがファッションの領域だった。【競合と比較して、どう思うか?】大きな点で言うと、今リユース市場を牽引するのはメルカリだと思う。メルカリの中でも、よく流動しているのはファッションだという話はよく聞くがそもそもクラウンジュエルのサービスとは異なる点があると思う。それは、管理する側も消費者にとってもそうだと思う。メルカリのような、消費者同士の取引だとトラブルが発生することや正確でない価格でのやり取りが行われる、いわゆる転売などでの収益も大きいと考える、一方で、クラウンジュエルのサービスは査定が入るため、価格帯も正確で消費者からしても安心があると思う。こういった違いはあれど、解決しないといけない課題はたくさん存在する、そういった課題をひとつひとつ解決していく意義がZOZOグループにはあると考える。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】広く理解できている点と、まず自分が一番にリユースの可能性を感じている思いが伝わったのかなと感じている。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2018年10月1日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    ZOZOUSEDを見た人が見ている他社の本選考体験記

    株式会社アイ・エム・ジェイ

    コンテンツデザイン/ディレクター​
    内定入社
    Q. 志望動機
    A.
    デジタルマーケティングで、マーケティングオートメーション(以下、MA)の業務に関わった経験から興味を持たない顧客をメール配信やバナー広告を使って営業の効率化に魅力を感じ、デジタルマーケティング軸で就職活動を行っていました。そして、企業の経営を支えるコンサル的視点の仕事を希望していましたが、顧客企業にとってただ机上の空論のような上から目線の解決手段だけの提案は相手にとっては助けにならないと考え、実際にデジタルマーケティングの仕組みを作るという仕事をしたいと思い、アイ・エム・ジェイが最も魅力的な企業と感じました。アイ・エム・ジェイは、webサイト構築でとても有名な企業であり、常にトレンドを察知し新しい技術やサービスを生み出す企業なのでここで働きたいと思い志望しました。 続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年12月14日

    問題を報告する

    ZOZOUSEDの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    ZOZOUSEDの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社ZOZOUSED
    フリガナ ゾゾユーズド
    本社所在地 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目52番2号
    URL https://www.crownjewel.co.jp/

    ZOZOUSEDの 選考対策

    最近公開されたIT・通信(webサービス)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。