22卒 本選考ES
全国職員
22卒 | 東京外国語大学 | 女性
-
Q.
NHKの志望動機とやりたい仕事(400字)
-
A.
仕事を通じて社会課題解決に貢献するという思いの実現の為志望する。ゼミで○○を学びどの様に○○できるのかを考える中、○○解決には学問的分析だけでなく、土台として存在する社会課題の解決が必要だと感じた。貴会は不偏不党の理念の下で忖度なしに社会課題へ鋭く切り込み、今考えるべき問題を人々に想起させる魅力的な番組を数多く生み出している。長期間にわたる過酷な取材やこれまで耳を傾けられてこなかった人々へのインタビュー、世界中の資料等に裏打ちされた貴会の番組の数々からは、作り手からの確かなメッセージを感じ取ることができ、番組を見た人々に社会課題に対して積極的に行動していくための第一歩を踏み出すきっかけを与えていると感じた。貴会では、不偏不党の理念の下であらゆる価値観に縛られず、チャイルドケアラー等これまで「見えない」存在とされてきた人々の声を届け、社会課題の存在を明らかにする番組を作りたい。 続きを読む
-
Q.
第2,3希望でやりたい仕事について(250字)
-
A.
豊富な資料や取材に裏打ちされた貴会の歴史番組はその情報量もさることながら、「タイムスクープハンター」等その伝え方も非常に魅力的であると感じている。○○でのインターンシップを通じて培った、「相手にとって最もわかりやすく伝える姿勢」を活かして、ただ情報的価値が高いだけではなく、見ている人々に「楽しい」「面白い」と思ってもらえる教養コンテンツの作成に取り組みたい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に取り組んだこと(全角300字以内)
-
A.
大学○○部の活動。個人としては師範資格取得に取り組み、○○係としては前任者が一時〇円を立て替えていた部費枯渇解決に取り組んだ。枯渇状況を会計係の引き継ぎ時に初めて知り、解決には部全体での取り組みが欠かせないと考え第一に問題意識の共有を行った。その上で部長との○○共有や部費値上げ、徴収方法変更等の策の必要性を説明する事でこれらを部員の理解・協力の下で実行する事ができ、年度末には○○等に使える部費〇円の用意を達成した。この経験から、問題の原因を分析し順序立ててそれを改善することで大きな課題も解決できるという事と、目標達成の為に組織で取り組む事の重要性を学んだ。 続きを読む
-
Q.
得意科目など
-
A.
国際法・国際関係学・英語・世界史 続きを読む
-
Q.
趣味・特技、好きなコンテンツ(番組や映画、本など)
-
A.
絶対音感、史跡巡り、ピアノ演奏、【好きな物】BS世界のドキュメンタリー、NHKスペシャル、映像の世紀 続きを読む
-
Q.
自由記述(300字)
-
A.
私の強みは不屈さだ。現役時代第一志望に不合格となり一年の浪人に励むも、結果は再びの不合格だった。しかしすぐに現所属大学で出来る事に目を向け新たな目標へと努力を重ねた。その結果学業ではGPA〇〇の達成と同学科〇人中〇人決定される○○への選出、○○部では○○資格取得を達成した。コロナ禍でこれまでの二年半準備してきた留学が中止となった際は、すぐに予定を組み直す事で○○の長期インターンに参加し、○○省による○○事業である○○フェスティバルを作り上げた。この様に、大きな失敗や予定外の事態に直面しても決して諦めず努力し続けられる力があると自負している。 続きを読む