22卒 本選考ES
全国職員
22卒 | 京都大学 | 男性
-
Q.
あなたが働く場としてNHKを志望した理由と、NHKでやってみたい仕事(第1希望の業務)を具体的に述べてください。(400文字以内)
-
A.
情報・教養コンテンツの制作 画面の前と世界とを繋げることで、人々の世界観をより豊かにしたいからです。僕は幼少期より世界への関心を持っていましたが、その過程では貴局の番組を始めとする映像が大きな影響力を持っていました。特に宇宙や自然、国際といった教養番組が好きで、圧巻の大自然、遠く離れた土地、そこに暮らす人々の営み、その全てが未知の世界への興味を引き立ててくれました。また、留学中に日本のことを伝える機会も多く、そこでは動画に助けられました。言葉による説明も大切ですが、カメラが映し出す日本の風景や文化は何よりも雄弁で、映像の力を実感しました。画面の前と世界とを繋げうる媒体を作りたい、こうした思いを広範かつ専門的に形にできる場所としてNHKの存在を捉え、コンテンツ制作に携わりたいと考えるようになりました。世界中が一体化していくこの時代に、僕は映像のプロとして世界の懸け橋になりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
NHKでやってみたい仕事(第2・3希望の業務)を具体的に述べてください。(250文字以内)
-
A.
ニュース取材や調査報道 人びとの活動の基盤となるニュースや報道により一層貢献したいです。社会問題について僕らが知っていることの多くはニュースによって初めて顕在化していることは大学で学びました。その事を実感したのは昨年のNHKオンラインカレッジです。用水路の転落事故を取材した記者の方の話を聞き、報道を通じて人々の意識が形成され対策が講じられたことを知りました。この経験をふまえ、「気付かなかったけれど重要なこと」を丹念に拾い上げていくニュースや報道にも興味を覚え、国内外を問わず重要な情報を発信する業務も志望しています。 続きを読む
-
Q.
最近関心を持った社会的な出来事や疑問に思うことをあげて、あなたの考えを述べてください。(300文字以内)
-
A.
最近関心を持った出来事は宇宙開発への民間企業の参入です。「はやぶさ2」に代表されるように、従来の宇宙開発とその報道は国家的、学術的な側面を中心としていました。しかし、昨今の民間企業の参入は宇宙の捉え方を大きく変えてゆくと思います。例えば先日星出彰彦さんがニュースになったように、国際宇宙ステーションへの打ち上げは既に民間宇宙船が担当しています。他にも月面着陸、衛星インターネットアクセスの開発も進むなど、この動きはますます活発化するでしょう。今後数十年内に宇宙産業は1兆ドル規模の市場になるとの予測もあり、今後の宇宙に関する情報は「経済」を意識して報道されるのではないかと考えています。 続きを読む
-
Q.
自由記述欄
-
A.
物事を同時に並行して進めるのが得意です。留学資金を自弁するために最大5つのアルバイトを掛け持ちしていました。内容もバラバラで、家庭教師、塾講師、接客業、添削などを経験しました。様々な業種に触れること自体、業務時のオペレーション意識を学ぶことができました。加えて、スケジュール管理の技術や精神の保ち方なども上手くなったと感じています。こうした生活を■年ほど続け、最終的には目標の■■■円を準備することが出来ました。 続きを読む