就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

【リスクを学び、成長へ】【21卒】三井住友海上火災保険の冬インターン体験記(文系/MSインターンシップ Premium)No.10413(関西大学/女性)(2020/7/15公開)

三井住友海上火災保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 三井住友海上火災保険のレポート

公開日:2020年7月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年11月
コース
  • MSインターンシップ Premium
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 関西大学
参加先
内定先
  • 富国生命保険相互会社
入社予定
  • 富国生命保険相互会社

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

金融業界の中でも主に生命保険業界と損害保険業界を中心に志望していました。保険会社の企業研究はあまり進んでいなかったので、損害保険の仕事内容や会社の雰囲気を知りたいと考えインターンシップに参加することを決意しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

損害保険会社の仕事内容については軽く調べて行きました。しかし、それ以外は特に何も準備していませんでした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年11月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
淀屋橋
参加人数
25人
参加学生の大学
私が参加した際のグループは関関同立の学生が多かったように感じます。
参加学生の特徴
初対面でしたが話しやすい学生が多かったです。ワークが始まると真剣に取り組むメリハリのある学生が多かった印象です。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

損害保険の仕組み/リスクマネジメント体感ワーク

1日目にやったこと

まず始めに、損害保険の仕組みや仕事内容などについて学びました。その後はグループで身近にあるリスクを洗い出しました。さらにその後は、事故が起こった際の過失割合についてグループで考え発表しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

採用担当の方

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループごとに行うプレゼンテーションが終了した後に、採用担当の方が良かった点と改善点を教えて下さいました。アドバイスがかなり的確で、今後プレゼンテーションを行う際にも役立つと感じました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1dayのインターンシップではありましたが、内容が非常に濃くとても考えさせられるような事例を扱いました。しかし、グループのメンバーと上手くコミュニケーションを図り、役割分担をすることで、最後のプレゼンテーションはスムーズにできたと考えます。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加したことによって、損害保険の仕組みや社会的意義を理解することができたため、損害保険業界に魅力を感じるきっかけになりました。また、グループワークでリスクマネジメントについて考える時間が設けられていたのも良かったです。そして何よりも、会社の雰囲気や社員の方の人柄を知ることができたのが最も参加して良かったと思う点です。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップに参加した際に損害保険について1から教えてくださるため、特別な準備をする必要はないと感じます。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

グループワークを通して実際にリスクマネジメントについて考える時間や、事故が起こった場合の過失割合などを考える時間がありました。営業部門として働くこと、損害サポート部門として働くことを少しではありますが体験することができたため、入社した際の自分を想像することができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップだけではなく、座談会なども通して感じたことがあります。それは、この会社を見ている方は、第一志望の学生が多いということです。私は金融業界の中でも生命保険を中心に見ているため、本選考でも志望度や熱意が完全には伝えきれないと考えたためです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップでは、損害保険の重要性を学ぶことができました。損害保険は必要不可欠であり、お客様を様々なリスクからお守りし挑戦を支えることができるという点に大変魅力を感じました。さらに、会社の雰囲気や働いているの人柄がとても良かったため、志望度はかなり上がりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

1dayインターンシップは業界理解が目的であり本選考には有利にはならないと考えました。しかし、4daysなどの長期のインターンシップに参加すれば、少し有利になるのではないかと考えます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

1dayインターンシップということもあり、参加学生への優遇はなかったと考えます。あくまで業界理解のためのインターンシップでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加する前も、金融業界で働きたいという漠然とした気持ちはありました。就職活動の軸として、人に寄り添いお客様が安心して暮らすことができるように支えになりたいと考えていました。そのため、主に生命保険業界と損害保険業界を志望していました。さらに、保険業界でなら女性も長く働くことができるため、魅力を感じていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加する前は、損害保険の仕事内容について詳しく理解していなかったのですが、インターンシップを通し損害保険の仕事内容だけではなく、社会的意義なども知ることができました。そのため、損害保険業界にもより魅力を感じるようになりました。お客様の挑戦を支え、いざという時に再起の力になることができるのは、損害保険会社の醍醐味であると考えます。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 三井住友海上火災保険のインターン体験記(No.10185) 2021卒 三井住友海上火災保険のインターン体験記(No.10470)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友海上火災保険株式会社のインターン体験記

金融 (損保)の他のインターン体験記を見る

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

AD Dialogue in winter 1day(WEB)
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 他の保険子会社の内々定を頂いたため、さらに待遇や給料など条件の良い親会社のIT部門を目指そうと思ったため参加した。本選考でも受けようと思っているため、対策のためにも参加して企業理解を深めようと思った。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月21日
問題を報告する

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,143人
売上高 3兆2514億2900万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 42.1歳
平均給与 768万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。