- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
就活序盤であったため、業界を特に絞ることなく就活を行っていました。
GD選考の練習のために選考に参加したところ、インターンシップ参加権を得ることができ、日程も直近であったため、そのままインターンシップへの参加を決定しました。続きを読む(全113文字)
【未知への挑戦、知識の宝庫】【22卒】MICメディカルの夏インターン体験記(理系/CRA職)No.14346(北海道大学大学院/男性)(2021/5/9公開)
株式会社MICメディカルのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 MICメディカルのレポート
公開日:2021年5月9日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月 上旬
- コース
-
- CRA職
- 期間
-
- 2日
投稿者
- 大学
-
- 北海道大学大学院
- 内定先
-
- シミック
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
CRO業界や製薬メーカーを志望していた。その中でも、治験のe化を率先して進めていることに加え、M3の傘下である点からも今後の伸びが期待できると感じ、企業に対する理解を深めたいと思った。また例年、就活マナー講座が開催されると聞いていた為、今後の就職活動に活かそうと思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考フローがWebテストのみであった為、参考書などを用いて勉強を行った。本選考でも使いまわされる為、ある程度準備をしてからテストを受けた。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
Webテストの点数。それ以外にフローがないため、成績優秀順からインターンに案内しているのだと感じた。
選考フロー
応募 → WEBテスト
応募 通過
- 実施時期
- 2020年07月 下旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年08月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
参考書などを用いて、自身の苦手分野を克服した
WEBテストの内容・科目
SPI(Web)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
言語・非言語(35分) 性格(25分くらい)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
これが本当のSPI3だ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 学生と直接関わることはほとんど無かったためあまり把握できていないが、理系や薬系の大学が多かった。
- 参加学生の特徴
- 医薬品業界、その中でも臨床開発系の職種に興味を持っている学生が多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
業界・会社について理解を深める。就活のマナー講座。性格検査の結果のフィードバック
インターンの具体的な流れ・手順
基本的には座学がメイン。就活マナー講座での身だしなみチェックや、性格検査のフィードバックは個人個人で自身の評価を行っていった。
このインターンで学べた業務内容
就職活動におけるマナー。会社について
テーマ・課題
業界・会社について理解を深める。就活のマナー講座。性格検査の結果のフィードバック
1日目にやったこと
初めに親会社に関する説明が行われた。その後、CRA職の疑似体験(簡単な個人ワーク)があった。最後にMICメディカルに関する会社説明や質疑応答があった。基本的に座学がメインであった。
2日目にやったこと
就活でのマナー(言葉遣いや身だしなみなど)をチェックできるシートが事前配られ、学生が自分自身でそのマナーを守れているかをチェックしていった。また適性検査の性格部分の結果がフィードバックされ、自己分析を行う時間も設けられた。最後に、現役社員の方との簡単な座談会があった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
終始メインルームでのインターンであった為、社員の方々と密に関わる機会はほとんど無かった。就活マナー講座ではオンライン面接だからこそ気を付けるべき点(照明や背景など)を教えて頂き、今後の就職活動に役立つと感じた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
説明を聞く時間が長く、集中力が続かなかった。事前知識がほぼない状態でインターンに臨んだため、新しい情報ばかりでそれらをまとめるのに苦労した。事前に親会社やMICメディカルの事業展開等をインプットしておけば、理解も更にスムーズになると感じた。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
座学がメインでグループワークは無かったため、他の学生との関りは無い。
インターンシップで学んだこと
その企業だけではなく親会社についても理解を深められたこと。親会社が大きい為、経営的には安定であることを学ぶことが出来、志望度が上がるきっかけになった。また、CROの中ではかなり少数精鋭の部類に入る為、入社後も若手の段階から裁量権を持って業務に携わることが出来ると感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
業界や企業に対する事前知識をインプットしておくこと。特に、競合他社と比べてどこに有意性があるのか、逆に課題の部分が何かを簡単にでも理解出来ておくと良いと感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
会社について学ぶ機会が多く、入社した際の研修やキャリア、更には待遇・給与の面にまで言及していた為。また社員の方との座談会も非常にカジュアルな雰囲気で行われたため、普段はなかなか聞けないようなことでも質問出来た。また社員の方もどのような質問に対しても、丁寧に応えてくださった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者は早期選考に案内される為。またインターン開催日時がいくつかあるが、私は早い段階で参加していた為、早期選考も一番初期のフローに乗ることが出来た。また本選考でもWebテストが課されるが、インターンで受験した結果が使いまわされる。予め性格検査の結果を知ることが出来た為、そこと乖離がないように自己PRなどを考えることが出来た為。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
業界に先駆けて治験のe化を進めている点。今後さらに治験の効率化が求められる中で、その点に強みやノウハウを有していることは今後の成長にも繋がると考えた。また、CROの中ではかなり少数精鋭の部類に入る為、若手の段階から様々なことに裁量権を持って挑戦できる環境だと感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
先述の通り。本選考でもWebテストが課されるが、インターンで受験した結果が使いまわされる。予め性格検査の結果を知ることが出来た為、そこと乖離がないように自己PRなどを考えることが出来た為。また、インターン参加者は早期選考のフローに乗ることが出来るから。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン参加者限定で、各種セミナーの案内がされる。私は参加していないが、少人数で行われるセミナーである為、人事の方に顔を覚えてもらう事は出来ると感じた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
人の健康や医薬品に関わる仕事をしたいと考えていた為、医薬品業界を志望していた。その中で、製薬企業やCROに興味を抱いていた。職種としては、医薬品開発に携わりたいと考えたいた為、製薬企業では臨床開発職。CROではCRA職を志望していた。ただ、それら職種に対しての知識をそこまで持ち合わせていなかったため、「どうしてもなりたい」という程ではなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
志望業界・志望企業に関しては、参加前後で変わらずであった。CRO業界に対する志望度は少し上がったため、他の企業のインターンにも参加したいと思い、数社にエントリーした。また、製薬企業の臨床開発職と、CROのCRA職の具体的な業務の違いを知りたいと感じたため、製薬企業の開発職インターンにも何社かエントリーした。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社MICメディカルのインターン体験記
医療・福祉 (医療)の他のインターン体験記を見る
MICメディカルの 会社情報
会社名 | 株式会社MICメディカル |
---|---|
フリガナ | エムアイシーメディカル |
設立日 | 1986年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 398人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三橋正伸 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11番44号 |
URL | https://www.micjp.co.jp/ |
MICメディカルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価