就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オオゼキのロゴ写真

株式会社オオゼキ 報酬UP

【販売計画、業界理解】【22卒】オオゼキの冬インターン体験記(文系/総合職)No.14862(中央大学/男性)(2021/5/21公開)

株式会社オオゼキのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 オオゼキのレポート

公開日:2021年5月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

小売業界に興味があり、就活支援サイトで小売業界を調べていたところ、株式会社オオゼキが選考なし、早い者勝ちでインターンシップ参加者を募集していたため、小売業界の理解を深めるために参加。名前も知らない企業だったため、企業を知るためというよりは、業界を知るため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考がなかったため、何も対策しませんでした。企業研究の重要性なども理解していなかったため、ホームページすら閲覧することなく参加しました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考がなかったためわかりません。本選考では人柄、アイコンタクト等をみられていたと思います。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年10月 下旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
15人
参加学生の大学
学生の所属大学の幅が広く、学歴は特に関係が無いという印象がありました。
参加学生の特徴
小売業でアルバイトをしている学生、コミュニケーションが得意な学生が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

販売計画作成のグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

企業説明を行い、グループ分けして販売計画書を作成、最後に発表。

このインターンで学べた業務内容

季節ごとの目玉商品の選び方、価格の付け方、販売計画書の作成方法。

テーマ・課題

販売計画作成

1日目にやったこと

まず企業説明があり、次にグループワークの説明がありました。その後、グループ分けを行い、各グループで販売計画書を作成、発表を行いました。最後に青果物のバイヤーからフィードバックをもらって終了。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員、青果物のバイヤー

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最初の企業説明、グループワークの説明、発表のフィードバックを社員の方が行う。インターンシップの多くの時間が販売計画書作成に費やされたため、社員の方よりは参加している学生と関わる時間の方が多かった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

販売計画書を作るのが初めてで手こずりました。また、自分を含め、ほとんどの学生がインターンシップ参加経験が少なかったため、グループワークの前半はコミュニケーションが難しかったです。時間制限もシビアで、効率よく話しあいを行わなくてはならなかった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークで関わりました。様々な視点からの物の考え方を学びました。ユニークな意見が多く出て楽しかった。

インターンシップで学んだこと

まずはインターンシップという物の雰囲気に慣れることが出来ました。コロナ禍で友人と会えず、就職活動の状況がわからず困っていましたが、同じ業界に興味を持っている多くの学生と話せたことで安心感を持てました。販売計画書は小売業で働く多くの人がいつかは作成しなくてはならないものなので、参加することをおすすめします。

参加前に準備しておくべきだったこと

企業研究を行い、予め疑問点をあげおくと良い質問が出来るとおもいます。小売業に興味がある理由などを自己分析ではっきりさせておくのも重要です。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと小売業でアルバイトをしていたため、スーパーマーケットで働く自分の姿は想像しやすかったです。社員同士の距離が近く、サポートし合いながら働く姿はとても魅力的で、自分もその輪に入りたいと思えました。店内見学もオンライン上で出来たので働く姿を想像しやすかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

小売業を志望している理由もある程度自分のなかでは固まっていたうえ、会社の雰囲気も自分に合っていたため、しっかりと準備をして選考に臨めば内定が出ると思いました。グループワークでも積極的にリーダー的役割を果たし、社員の方に顔を覚えてもらえたので自信がありました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

もともとは業界を知るため程度の気持ちで参加しましたが、インターンシップに参加したことで企業の魅力に気づきました。「名前はオオゼキだけど、裁量権は横綱級」というキーワード通り、大きな裁量権を持って仕事が出来る企業です。理想の売り場がある人にはおすすめの企業です。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加しているからといって、選考が有利に進むことは無いと思います。早期選考には参加できますが、一次試験免除などはありません。ただ、一次試験はインターンシップ担当の社員の方が面接官なので、インターンシップで顔を覚えておけば緊張感は薄れると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

人事のフォローや懇親会はありませんでしたが、次回のインターンシップの予定などは教えてもらうことが出来ました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

小売業に興味がありインターンシップに参加しました。結果として、小売業、株式会社オオゼキ両方の志望度が上がりました、裁量権の大きさが最大の特徴で、店舗でのイベント運営や売り場展開などが好きに出来ます。お客さんの声を反映させた売り場展開などもすぐに実現可能なので、小売業を志望している人にはぜひインターンシップに参加してほしいです。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

もともとは何も知らないまま参加しました。インターンシップ担当の社員の方はとても雰囲気が良く、わからないことは何でも教えてくれる方でした。給料、会社の大きさばかりを気にしていましたが、オオゼキのインターンシップに参加したことで店舗の裁量権の量という新たな企業選びの視点を学ぶことが出来、就活に大きな影響がありました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 オオゼキのインターン体験記(No.10892) 2023卒 オオゼキのインターン体験記(No.23640)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オオゼキのインターン体験記

小売り (食品)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会で、話を聞いて給食フードサービス業界に興味をもっていたことから参加した。また、期間が、説明会・1day・3daysと何度も行われたため、より将来働く姿がイメージできると考えた。その中でも業界で売上が上位にあったことやスポーツの領域で業績があることから興味...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

株式会社アエナ

夏季インターン
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーや小売業界に関心があったからです。大手の企業だけでなく、規模が小さくても成長を続けている企業に興味があったことも理由の一つです。直接的なきっかけはスカウトアプリからインターンの勧誘が来たことです。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 1DAYインターン(先着順)に参加しており、そこでお声がけをいただきました。1DAYのインターンシップで司会をしていた人事の方の雰囲気が良かったため進みました。また、このインターンに参加すると早期選考に参加できるとのことで参加しました。続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月10日
問題を報告する

株式会社ファミリーマート

1Dayビジネス体感ワークショップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ファミリーマートに興味を持ったきっかけは、普段から利用する身近な存在でありながら、商品開発や店舗運営の工夫が多いと感じたからです。特に、地域限定商品や独自のブランド展開が目を引き、小売業界の中でも挑戦的な姿勢に惹かれました。また、日常生活に密接する業界でどのように...続きを読む(全193文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する

佐竹食品株式会社

経営企画コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 登録していたスカウトサイトから紹介を受けた。小売業は見ていなかったが、せっかくインターンの紹介を受けたので社会科見学がてら参加しようと思った。参加以前は企業名も知らないような状況だったので、特に参加前に意識していたことはない。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する

まいばすけっと株式会社

1dayインターン
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イオングループのマイページを作成した時にイオングループである、まいばすけっとの早期選考の案内のメール興味を持ち、さらに都市部における生活密着型の小型店舗という独自のビジネスモデルに魅力を感じたからです続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月18日
問題を報告する

株式会社ハローズ

1dayインターンシップ商品開発体験コース【菓子開発編】
26卒 | 福島大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まだ就活を始めたばかりで、とりあえずいろいろな企業を見ておきたいと思った。食品業界をみていて、商品開発に興味をもっていてため、小売で商品開発の体験ができるインターンということでやりたいことにあっていたため参加した。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月4日
問題を報告する

株式会社ローソン

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 一番は自分がコンビニでアルバイトをしていること。さらに、ローソンのインターンに興味を持ったきっかけは、地域密着型のコンビニエンスストアとして、多様なサービスを展開している点に魅力を感じたからです。特に、食品だけでなく日用品や地域限定商品の取り扱いなど、日常生活を支...続きを読む(全195文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月29日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会にて話を聞いたことがきっかけです。元々ヤオコーには何度か行ったことがあったことや「インターンでは商品券をお配りするので、皆さんには実際に買い物もしていただきます」とおっしゃっていたことが面白そうだと感じて参加を決めました。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月29日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. シュゼットのお店であるアンリシャルパンティエの商品が好きだったので、気になりました。また、今までに販売職になる会社に興味を持たなかったので、このインターンを機会に知っていこうと思い、興味を持ちました。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する

オオゼキの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オオゼキ
フリガナ オオゼキ
設立日 1957年2月
資本金 1億円
従業員数 1,827人
売上高 1026億9200万円
決算月 2月
代表者 石原坂寿美江
本社所在地 〒156-0043 東京都世田谷区松原4丁目10番4号
電話番号 03-3325-8771
URL http://www.ozeki-net.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137598

オオゼキの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。