就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
城北信用金庫のロゴ写真

城北信用金庫

【志望理由改善の工夫】【21卒】城北信用金庫の総合職の2次面接詳細 体験記No.9846(獨協大学/女性)(2020/7/27公開)

2021卒の獨協大学の先輩が城北信用金庫総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒城北信用金庫のレポート

公開日:2020年7月27日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 獨協大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 落選

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
3年目の人事/人事部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望度が低く、WEBセミナーを何度見ても企業分析が上手く進まなかったため、志望理由をうまく改善することができなかったです。人間性を重視していると感じ、自己PRや学生時代頑張ったことを重点的に聞いてもらえるように話し方を工夫しました。

面接の雰囲気

 一次面接と比べて和やかな雰囲気でした。一次面接と同様にエントリーシートに書いてあることを繰り返し話しました。

2次面接で聞かれた質問と回答

入庫してから覚悟すべきことは?活躍している人の共通点は?(逆質問)

入庫してから覚悟すべきポイントは、とにかくずっと勉強が続くので、積極的に自分から学ぼうという気持ちが必要です。新入社員の頃は実務に必要な様々な資格を取ることが必須ですが、課長になっても、部長になっても勉強会があり、資格を取る人もいて、そういった人がどんどん出世していきます。自分で新しい仕事をやりたい、仕事の幅を広げたいと思うなら、新しい資格に挑戦することが必要なので、そこで頑張れるかがポイントだと考えます。
また、素直さと向上心も大切です。先輩や上司に教えて貰ったことを素直に聞き入れ、自分の行動に活かせる人はとても伸びます。そして、自分から学ぼう、頑張ろうという向上心がある人は周りから見ても頑張ってることが分かるし、そういった人が評価され、活躍していきます。

入庫後にどんな仕事をしたいか

 お店の顔として、お客様を迎える窓口での業務に携わりたいと考えております。私は接客業のアルバイトを通して、お客様に寄り添うことの重要さに気づきました。従業員はお店で顔あると考えており、飲食店においても一番大切なことは接客だと思います。「また来たい」と思っていただけるような接客を心がけた結果、リピーターを3割増やすことが出来ました。この経験を活かして、機械化が進む世の中で、私にしかできない温かみがあり、愛情のある接客でお客様との信頼関係を築いていきたいです。
 また、お客様の悩みを解決しニーズを満たすだけでなく、より良い暮らしをしていただけるような提案をしていきたいと考えます。そして「私だからお願いしたい」と私を頼って来店していただけるような、地域のお客様から信頼され、愛される人物になりたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

城北信用金庫の他の2次面接詳細を見る

金融 (信用金庫・協同組合)の他の2次面接詳細を見る

城北信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 城北信用金庫
フリガナ ジョウホク
設立日 1921年5月
資本金 357億9500万円
従業員数 1,874人
売上高 374億7573万9000円
決算月 3月
代表者 大前孝太郎
本社所在地 〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目79番7号
電話番号 045-568-1000
URL https://www.shinkin.co.jp/johoku/

城北信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。