就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中央労働金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中央労働金庫 報酬UP

【人間の温かみとAIの利点を融合】【21卒】中央労働金庫の総合職の本選考体験記 No.10743(獨協大学/女性)(2020/7/17公開)

中央労働金庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒中央労働金庫のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 獨協大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

 中央労働金庫は他の金融業とは違って、個人融資を99%行っているという特色があるため、他社との差別化はとても図りやすいと思います。実際に説明会に参加することができたため、雰囲気や会社について詳しく知ることができました。WEBセミナーでは職員や企業の雰囲気まで詳しく知ることは難しいため、実際に対面でお話を伺うことができたのは大きかったと思いますし、その経験をエントリーシートや面接で活かすことができたと思います。また、就職活動のアプリでエントリーシートの書き方や面接の雰囲気などを詳しく知ることができたので、書類選考や面接の対策にとても役に立ちました。企業ホームページも有益な情報が多く載っているため、有効に活用することができます。

志望動機

 私が御庫を志望した理由は生活には欠かせない金融を通して、お客様に寄り添いたい、支えたいと考えているからです。家族や生活のために働く人を支えることができる存在は、融資の99%を個人のお客様に費やしている御庫だけしかないと思いました。御庫は非営利であり、働く人のために働けるからこそ他では成り得ない労働者の強い味方になれると考えます。
 また、入庫後は特に渉外や融資に関する仕事をしたいと考えており、一人でも多くのお客様の抱える不安や悩みに寄り添い、共に解決していきたいです。その為にジョブローテーションを経て多くの知識を身に付け、「私だからお願いしたい」と頼って頂ける、お客様に愛されるような存在になりたいと考えます。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

長所と短所・苦手、得意な科目・趣味、特技・アルバイト経歴・就職先選択の基準・学生時代頑張ったこと・志望理由

ES対策で行ったこと

 就職活動のアプリで内定者のエントリーシートを参考に何度も書き直しました。キャリアセンターの人や友人に見せてアドバイスを貰いました。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

WEBテストの参考書を何度も解きなおしました。

WEBテストの内容・科目

言語・非言語・性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
7年目の人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

 話している雰囲気や対話力を重視していると感じました。面接官の方に、元気の良さや明るい人柄を褒めて頂いたのでそこを評価されたと思います。話す内容よりも人間性を見られていました。

面接の雰囲気

就活生が緊張しないように軽い雑談から始まりました。とても和やかな雰囲気で、緊張せずに面接を終えることができました。

1次面接で聞かれた質問と回答

バレーボールで大変だったことは?

 大学一年生の時に怪我をしてしまい、選手として活動できなくなった時、他のチームメイトがプレーできているのに私はできなかったことです。バレーボールをやりたいけれどできないもどかしさと、もう辞めてしまおうかという葛藤に苦しみました。
 しかし、チームメイトの励ましや先輩からマネージャーとしてチームに関わることを勧められ、バレーボールを続ける選択をしました。その際に先輩から「マネージャーとしてしかできないこともある」と声をかけて頂き、自身の中でマネージャーとして頑張ろうという気持ちを固めることができました。また、選手として復帰したいという気持ちもあり、毎日1時間トレーニングやリハビリテーションに取組み、復帰することができ、マネージャーの経験を活かすことができています。

気になっているニュースは?

 「性的マイノリティ」に関する内容が21年度から中学校で使用される教科書に取り上げられるようになります。私はゼミナールでLGBTに関する研究を進めているため、このニュースが気になりました。
日本では約9%のLGBTの人々が暮らしています。これはアメリカやオーストラリアよりも多い割合ですが、同性婚やパートナーシップの制度面では割合が少ない国の方が整っています。また、研究を進める中で日本のカミングアウト率の低さや自殺率の高さなどが目につきました。この原因として、性教育が進んでいないことが挙げられるのではないかと考えます。性教育が進んでいないため、周りの理解が足りないことで偏見や差別につながります。もし日本でしっかりと性教育が進んでいれば、カミングアウトしやすい環境が作られ、悩みや不安を抱える人は減ります。そして、いじめが原因で自殺する人も減ります。いじめの問題は深刻化しており、生徒だけでなく教師からもいじめを受けたことがある人や、家族から受け入れてもらえない人もいます。他国では性教育が進み、教科書に同性婚の記事や写真が載っている国もあり、周りのLGBTに対する偏見や差別が少なく、性的マイノリティが生活しやすい環境が整っています。
そのためこのニュースは性教育を学ぶ必要性が認められた第一歩であると思いました。多様化を目指す社会では、外国の人々や文化を受け入れることだけでなく、性的マイノリティを受け入れる必要性が必ずあると考えます。性教育が進み、将来的に日本でも同性婚が合法化され、マイノリティが生活しやすい社会を実現させたいです。また、日本だけでなく、同性愛者が理由で死刑や処罰の対象になってしまう国がいち早くなくなるように、当事者だけでなく周りも声を上げ続けなければいけないと考えます。マジョリティだけではなくマイノリティにも寄り添える人に自分自身も変わりたいです。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事総務部の方
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

 内定後の話が多い印象があり、入社の意思確認や転勤の可能性があるが覚悟はあるか、結婚についてなど聞かれました。即答できれば、好印象だと思います。人柄や対話力を見られていると感じ、そこを評価されたと思います。

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気で始まり、世間話が多い印象でした。面接が進むにつれて、入社の意思確認や就職活動の状況の質問を何度もされました。

2次面接で聞かれた質問と回答

アルバイトはどうですか?理不尽に怒られたり、嫌なお客さんはいますか?

 新型コロナウイルスの影響で居酒屋が営業自粛しており、アルバイトはできていませんが、ドラックストアのアルバイトの方はとても忙しいです。マスクやアルコール消毒の入荷の問い合わせや、購入制限、ソーシャルディスタンスのための対策など様々な業務に追われています。
 お客様に理不尽に怒られた経験はまだありません。お店に入ったクレームは従業員の間で共有されるので、自身がクレームを出さないように工夫し、気を付けるようにしています。また店長とクレームに発展した経緯や理由を話し合い、次回はどうすべきなのか対策するように心がけています。
 嫌なお客様は自分はお客様だと思い込み、高圧的な態度の方です。接客業をしていると何度もそういった方にお会いしますが、嫌だという気持ちを態度に出さないように気を付けています。

短所と長所は何ですか?

 長所は誰とでもすぐ仲良くなれるところです。大学に入学してから、色々な国の留学生や教授と関わる機会が増え、言語の壁を乗り越えて積極的にコミュニケーションを図ることができるようになりました。また、アルバイトにおいても、幅広い年代の方、男女問わず、人見知りせず、コミュニケーションをとることができます。
 短所は心配性なところです。試験前になるとしっかり試験で問題が解けるか心配になり、同じ問題に必要以上に取り組んでしまいます。そのため、試験の日に対策が間に合わず、中途半端な勉強量で試験に挑むことがありました。最近は勉強の計画を前もって立て、他の人よりも早く勉強に取組み、試験に挑むように工夫しています。そのおかげで納得のいく結果を収めることができています。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生3 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事総務部長/代表取締役/7年目の人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

 最終面接ということで、志望動機を主に聞かれると思いましたが、時事に関する質問が多く、学生一人一人の意見を聞くだけの形式でした。与えられた質問に対して即座に答えることができるか、しっかりとした意見を持っているかを見られていると感じました。質問1つ1つに答えることができれば、落ちる心配はないと思います。

面接の雰囲気

開始時刻を大幅に遅れて始まり、アイスブレイクなどは一切ありませんでした。面接官は3人いましたが主に1人が質問し、深堀などはなく、淡々と質問攻めでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

今後の金融業界の課題は?

 AI化が進み、人間が必要な場面が減っていくことが金融業界においても今後の大きな課題であると考えます。最近、ネットニュースや本などで銀行の9割、銀行員の99%は必要ないという記事を目にすることが増えてきました。現代社会において、AIは必要不可欠な存在ではあります。
 しかし、お客様と信頼関係を築いたり、温かみがあり、お客様に寄り添った接客をしたりできるのは、人間ならではのものです。AIの利点と人間の利点の両方を活かす道を見つけ出し、順応していくことが今後の課題になると考えます。また、銀行員としてAIに負けないような付加価値を身に付けることは、とても重要となっていくと思うので、自身も努力していきたいと考えております。

新型コロナウイルスはどのようなところに影響を及ぼすと考えますか

 マスクの買い占めや高額転売が横行しており、それによる深刻なマスク不足により、転売に規制がかかるようになりました。私自身、ドラックストアでアルバイトしており、買い占めを目の当たりにしました。規制がかかることで多くの人の手に渡るようになり、とてもうれしく思います。今までは転売など厳しく取り締まるようなことはありませんでしたが、通販アプリなどで禁止となったり、岡山で高額転売により逮捕者が出るようになったりと違法行為を取り締まる風潮が出てきて、良い傾向だと考えています。今後、マスクやアルコール消毒などの衛生用品だけでなく、アニメや漫画などの商品においても規制がかかるようになっていくいい機会になったと考えます。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

 内定を頂いた後も特に就職活動を辞めるようには言われませんでした。内々定が決まってからは定期的に懇親会があり、同期や先輩方と関わる機会を設けてくれるなど、手厚いです。

内定に必要なことは何だと思うか

 金融業界の中でも労働金庫というカテゴリーは唯一無二なので差別化はとてもしやすいです。しかし、面接で地方銀行や信用金庫ではない理由を聞かれるのでそこでしっかり自身の考えを伝えられるかがカギになると思います。全ての面接を通して対話力や人間性をとても見られていると感じましたし、面接官の方も労働金庫の職員にぴったりな明るく元気な人を採用したいというお話をしていたので、面接では話す内容も大切ですが、話し方も気を付けた方がいいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

 労働金庫の求める人材像である向上心を持っているか、チャレンジ精神があるかを面接を通して見られていました。そこをアピールできるエピソードを話すこと、話し方で自身の人間性をしっかりアピールできることが内定を貰えるポイントになると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

 一次、二次面接はとても和やかに進んでいきますが、最終面接はとても緊張感があり、ピリピリした雰囲気で行われていくのでそこのギャップは気を付けた方が良いと思いました。他の内定者は労働金庫のインターンシップに参加している人はほとんどいませんでしたが、説明会や支店訪問などには参加したほうがより理解が深められ、自身の言葉で伝えやすくなると思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

 支店訪問の希望があれば内定者を優先して案内すると言われました。また、2か月に1回のペースで同期や先輩と関わる機会を与えて貰えるので、職場の環境や雰囲気を知るいいきっかけが多くあります。就活生のことを考えて動いてくださっているのがとても伝わってきます。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

株式会社筑波銀行

迷った会社と比較して中央労働金庫に入社を決めた理由

 どちらも同じ日に最終面接があり、中央労働金庫に内定を頂けなければ就職活動を続けるつもりでした。結果としてどちらにも内定を頂きましたが、中央労働金庫の説明会や面接でお話を伺った際、職員の方々がとても親切で就活生の目線でお話してくださるところに魅力を感じ、内定を受諾することを決めました。筑波銀行は一次面接でお話した面接官の方の雰囲気がとても良く、興味が湧きましたが、最終面接の際人事開発室の方とのお話を通して自身には合わないと感じ、内定を辞退しました。
 また、地方銀行はノルマがとても厳しいという話をよく耳にしたり、先輩に同期がほとんど辞めているという話を聞いたりしたので、良い印象がありませんでした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中央労働金庫の選考体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他の本選考体験記を見る

中央労働金庫の 会社情報

基本データ
会社名 中央労働金庫
フリガナ チュウオウ
設立日 1952年4月
資本金 290億円
従業員数 3,439人
決算月 3月
代表者 松迫卓男
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地
電話番号 03-3293-1611
URL https://chuo.rokin.com/
NOKIZAL ID: 1131161

中央労働金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。