16卒 本選考ES
事務系職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
自分自身について自覚している性格を教えてください。 200文字以下
-
A.
高い目標に向けて努力を継続できる。日本一を目指しサッカーを十六年続け、サークルでは関東四位という成績に甘んじることなく、チームの問題を自らの取り組みで解決しよう尽力した。その一方で、人に厳しい言い方をしてしまうところがある。サッカーを通じ、改善するためには、言いにくいことも言わなくてはいけないと思うようになった。人の良い所もきちんと伝え、単に批判的な人間にならないよう気をつけている。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んできたことは何ですか。 なぜそれに力を入れたのか、どのように取り組んできたのか、その結果などについて具体的に教えてください。 500文字以下
-
A.
日本一を目指し、サッカーサークルの雰囲気改善に取り組んだ。サッカーを十六年続けているが、期待を上回る結果を得たことはなく、サッカー人生の集大成として、どうしても日本一になりたかった。しかし、私のサークルは上手な選手が多く、ある程度良い結果を残しており、練習に真剣さが欠けていた。そこで、二つの方法で、競争的な雰囲気をつくろうとした。一つは、試合中の選手へ声を絶やさないことをチーム目標とすることだ。声をかけられることでプレーを見られている意識が強まり、真剣さが増すと考えた。もう一つは、毎回の練習後にアンケートをとり、固定化されていた試合形式の練習のメンバーを、より流動的なにすることだ。反対の声は少なかったが、私一人で声を出すこともあれば、調子の良かった選手のアンケートに回答が集まらないなど、方針と制度が形骸化し機能しなかった。その中で私は、誰よりも真剣に練習に取り組み、声を絶やさないことで、他の選手の手本となり、彼らの意識を変える役割を果たした。二年間にわたり、周囲の手本となるよう努めたことで、今では誰かが常に声を出しており、アンケートも七割以上集まる。また、サークル日本一にも達成した。 続きを読む
-
Q.
J-POWERを志望する理由、入社後に取り組みたい仕事や実現したいことについて具体的に教えてください。 400文字以下
-
A.
世界各地へクリーンな電気を供給したいと思い、貴社を志望する。海外旅行を通じ、停電の多さ、街頭の暗さや電車の少なさに驚いた。母子家庭だった私は、格差を感じることが多かったが、この経験から、どれほど恵まれた環境で育ったかを痛感した。そして、人々の豊かな暮らしを支えるために、電気の供給に携わりたいと思った。その一方で、環境を犠牲にした発展を認めたくないとの思いを持つ。幼い頃から自然の中で多くの楽しみを見つけ、現在では自然公園を目的に旅行をしているからだ。貴社は国内60箇所に水力発電所を保有し、発電量の2割を補うだけでなく、水力発電の知見を活かしたコンサルティング事業を通じ、海外での水力発電所建設に携わっている。また、風力発電などの新エネルギー事業にも精力的に取り組み、海外での運営に携わっている点に魅力を感じる。水力や風力発電の国内外の企画や営業などを通じて、クリーンな電気の供給を成し遂げたい。 続きを読む