就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
関西電力株式会社のロゴ写真

関西電力株式会社

関西電力の本選考ES(エントリーシート)一覧

関西電力株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

58件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機
A. A. 2つあります。1つ目は【脱炭素化】に向けての取り組みを進めていくことです。私は学生時代に【環境問題】を学ぶゼミに所属していました。ゼミでは、実際に原子力発電所や地熱発電所などの再生可能エネルギーを用いた発電所を見学しました。将来の日本の電気供給について考える大きな...続きを読む(全492文字)
Q. 研究テーマをご記入ください。
A. A. 都市部から農村部への人の流れを表す【田園回帰】について研究しています。特にコロナ禍でこの動きが加速していることに着目しています。 続きを読む(全65文字)
Q. あなたが他の方と比べて、「突き抜けている」と思える点はどこですか?
A. A. 相手のニーズを時間が許す限り汲み取って提案できる点です。駅員のアルバイトで培いました。 続きを読む(全44文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 関西電力で実現したいことを教えてください。
A. A. 私が関西電力で実現したいことは、貴社の再生可能エネルギー事業を拡大させることで、電力を求めている人全員に十分な電力を行き届かせることです。このように考えるようになったきっかけとして、下宿中に家賃以外を全て自分で賄うことになり、主に電気代を節約して真夏や真冬に不便な...続きを読む(全503文字)

23卒 本選考ES

エリア職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。 300文字以下
A. A. 私の「行動力」を活かせる環境であるかどうかである。その要素は2つあると考えている。1つ目はチームで働く環境である。15年間サッカーを続けている経験から、チームで目標達成に向かう際に「周りの人が喜ぶ姿を想像すること」が私の行動の動機になっている。そのため異なる立場の...続きを読む(全296文字)
Q. 関西電力でエリア総合職として実現したいことを教えてください。 300文字以下
A. A. 用地業務において貴社の土地を拡大することで地域社会に貢献したいと考えている。経緯としては、関西電力の顔として地域社会に足を運び、現場の最前線で電力の安定供給に貢献したいという想いである。業務においては地域住民との話し合いの中で信頼関係を築くことが最も重要だと考えて...続きを読む(全279文字)

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。(300文字以下)
A. A. 選社軸は3つあります。1つ目は、関西で働ける事です。生まれ育った関西地域に密着して社会貢献をしたいと考えています。この考えの下、大学では地域ボランティア団体に所属しています。2つ目に、人々の生活の根底を支えられることです。私は仕事を通して人の役に立ちたいと考えてお...続きを読む(全289文字)
Q. 関西電力でエリア総合職として実現したいことを教えてください。(300文字以下)
A. A. 電力を届ける第一線である託送営業部の一員として、お客様と密に関わりながら、関西の電力供給を支えたいです。多くの人々の「当たり前」を支えることで、「人々の生活の根底を支える」という自身の想いを実現したいです。最終的には、託送営業部のエキスパートとなり、職場の仲間を牽...続きを読む(全280文字)

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 卒業論文・修士論文(テーマ、目的、内容、やりがい)
A. A. 私は高効率でCO2の活性化が可能な触媒の開発に取り組んでいます。CO2は非常に安定であるために反応性が低く、その変換効率の低さが問題視されてきました。そこで、CO2の活性化が期待される触媒を開発することで、有機分子へのCO2ガス挿入反応を従来と比較してより温和な条...続きを読む(全200文字)
Q. 関西電力で実現したいこと、そう考えるに至った理由
A. A. ゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー供給業務に携わることで社会貢献がしたく貴社を志望します。大学院でのCO2の有効活用に関する研究を通して、化学技術を応用することで、環境に配慮した、持続可能なエネルギー供給システムの構築が重要であると感じました。
この経験か...続きを読む(全295文字)
Q. 学生時代に、あなたがチャレンジ、行動したことについて、具体的に述べてください。 チャレンジした理由や困難を守り越えるために努力したことなども自由に紹介してください。
A. A. 私は塾講師として、生徒の学習・生活習慣の改善による成績向上に挑戦しました。
私が所属する校舎では、多くの高校生が成績不振に陥っていました。この原因は、モチベーションの低下や、生活習慣の乱れであると考え、私はその解決を試みました。
具体的には、1週間単位の学習計...続きを読む(全307文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方
A. A. 部活動を通して大きく二つあります。
 一つ目は、社会貢献度の高い仕事が出来ることです。私が行っている部活動は、地域の方の協力がなければ実施することが出来ないことがあります。この経験から地域との協力が仕事の成就に繋がると考えます。
 二つ目は挑戦を恐れない環境で...続きを読む(全310文字)
Q. エリア総合職として実現したいこと
A. A.  私は、日常生活に不可欠なインフラを安定的に提供することで、お客様の生活に貢献したいです。これは、コロナの影響により、授業や部活動が当たり前に行えなかった経験に基づいています。日常生活で当たり前にあるインフラの提供を通して、お客様の当たり前を守り、平穏な生活の支え...続きを読む(全269文字)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが他の方と比べて、「突き抜けている」と思える点はどこですか? 一言でご記入ください。 ※50文字程度70文字以下
A. A. 「圧倒的な責任感を活かした信頼関係構築能力」続きを読む(全22文字)
Q. 関西電力で実現したいことを教えてください。※500文字以内 500文字以下
A. A. 電力の安定供給という「当たり前」の創出を通じて、社会の人々に豊かさをもたらしたい。インフラ会社に勤める父が、施設でトラブルが起こる度、夜中や外出先問わず現場に飛び出していく姿を目の当たりにし、インフラの安定供給とそれを支える人の社会貢献性を間近で実感してきた経験が...続きを読む(全481文字)

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 関西大学 | 非公開
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。
A. A. 1つ目は、幅広く多くの人に役立ち、社会により影響力があるかという点です。責任が重くてもやりがい、使命感を日々実感し、生涯に亘り誇りが持てる仕事に携わりたいと考えています。2つ目はチームで仕事ができるかという点です。一人でできることには限界がありチームで協力するから...続きを読む(全293文字)
Q. 関西電力でエリア総合職として実現したいことを教えてください。
A. A. 関西における「電力の安定的供給の維持と必要な設備を作ること」を実現したいと考えています。私たちが生活する上で欠くことができない電力の安定供給は、今や当たり前とされるものとなっていますが、多くの人々の努力があってこそ成り立っているものだと考えています。貴社の一員とし...続きを読む(全299文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが他の方と比べて、「突き抜けている」と思える点はどこですか? 一言でご記入ください。(70文字以下)
A. A. 【牽引力】
これまでの経験から、組織課題を自分ごと化し、新しい付加価値を創出するための変革を自ら主導できる。続きを読む(全55文字)
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。(500文字以下)
A. A. 私はこれまで、「現状維持は退化である」という志を持って自らの人生を切り開いてきた。特に中学校・高校で所属した生徒会では、俯瞰的な視座を持って組織課題を見出し、前例のない取組みを主導する立ち回りを体得した。また大学では、同年代以外の方をも巻き込んで組織を主導するべく...続きを読む(全502文字)
Q. 関西電力で実現したいことを教えてください。(500文字以下)
A. A. 「まち」に住む人の豊かさを向上させるため、スマートシティの実現に寄与し、未来の新しい生活を創り出す事業を形にしたい。
私は大学〇年次、祖父の選挙活動の一環として、住みたい街ランキング上位である地域の特性に合わせた政策を立案した。その過程で、街という空間そのものが...続きを読む(全499文字)
Q. 「新しい価値の創造」に関連して、アピールしたい実績やご経験があればご記載ください ex. 〇〇の立ち上げ、売上〇〇の達成、ピッチコンテスト入賞、〇〇の企画(500文字以下)
A. A. 【新しい通学カバンを作製する企画の実現】
高校時代、生徒会副会長を務め、役員〇名を巻き込んで前例のない校則改定を実現させた。改正内容は、生徒から「壊れやすい、容量が少ない」など不満の声が多かった指定通学カバンを刷新し、新たに指定リュックサックを作製することだ。し...続きを読む(全470文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。
A. A. 私が企業を選ぶ際の軸は2つあります。1つ目は、社会の基盤を支えることができる仕事かということです。高校時代に水泳部のマネージャーをした経験から、人目につかないところでも選手やチーム全体が最高のパフォーマンスができるよう下支えすることに強くやりがいを感じました。生涯...続きを読む(全300文字)
Q. エリア総合職で実現したいことを教えてください。
A. A. 託送営業として、「当たり前」の下支えに貢献したいと考えます。台風で停電を経験した際、テレビ、電気など必要不可欠なものが使用できなくなりました。この時に、電力を使用できる「当たり前」の重要性を痛感しました。この経験から、人々の生活に必要不可欠なものを安定的に供給する...続きを読む(全229文字)

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。 300文字以下
A. A. 生まれ育った関西に恩返しするため、陰ながらでも関西の人々の当たり前を支えることです。2018年の台風21号により、災害にはあまり縁のなかった○○の日常が一変したことがきっかけです。この台風の影響で家の近くの道は倒木で一部塞がれ、信号機が地面に落ち、警察の方が交通整...続きを読む(全294文字)
Q. 関西電力でエリア総合職として実現したいことを教えてください。 300文字以下
A. A. 用地取得業務を通して、ゼロカーボン達成に向け、再生可能エネルギーの主力電源化を実現し、後世が安心して暮らすことができる世界を残していきたいと考えています。国際環境について学ぶ講義で、日本は二酸化炭素排出量が世界で5番目に多く、排出量の大半はエネルギーが占めているこ...続きを読む(全301文字)

23卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に、あなたがチャレンジ、行動したことについて、具体的に述べてください。 チャレンジした理由や困難を乗り越えるために努力したことなども自由に紹介してください。(表現方法は自由です)※300文字以内
A. A. 私は学生時代、模型制作の課題で優秀作品の一つに選ばれることにチャレンジしました。
大学の模型制作の発表会で優秀賞の作品を見て自分の作品とは大きく異なり感動と同時に選ばれないことに悔しく思いました。
それから私は優秀賞に選ばれることを目標に模型制作を行ってきまし...続きを読む(全305文字)
Q. あなたが関西電力で実現したいことと、そう考えるに至った理由について教えてください。 ※300文字以内
A. A. 私は大学で学んできた建築分野を活かして発電所の調査から計画、設計、施工、維持保全までのすべてに携わることでより多くの人を支える業務を行いたいです。
大学の講義で電気の必要性について学びました。人々の当たり前になっている電気がなくなれば世の中のほとんどが機能しなく...続きを読む(全298文字)
Q. 【研究について】 卒業論文・修士論文(テーマ、目的、内容、やりがい等) ※論文が未提出の方は、現在チャレンジしようと考えておられる内容を念頭に記載してください
A. A. まだ詳しくは決まっていませんが家から最寄りの駅と周辺のデザインを考えています。
実際に使っていて不満に思っているロータリーや、地元の方に変えてほしい部分や追加してほしい設備のアンケートをとり、デザインしたいと考えています。また太陽光パネルの設置により駅での電気機...続きを読む(全168文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 関西電力で実現したいことを教えてください。
A. A. 私は 2050年のカーボンニュートラル(以下CN)達成のための仕組みを関電で創り上げたいと考えています。
CNを達成することは決して簡単なことではないと考えます。しかし、CNの流れは電力需要を今より大きくすることは明らかであり、達成するための効率的な仕組みや技術...続きを読む(全502文字)
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが他の方と比べて、「突き抜けている」と思える点はどこですか? 一言でご記入ください。
A. A. 「好奇心旺盛さを活かして情報収集を行い、問題解決に取り組める点である。部活動の競技・運営面で役立てた。続きを読む(全51文字)
Q. 関西電力で実現したいことを教えてください。
A. A. 私は貴社の再生可能エネルギー事業本部に所属し、脱炭素化の一端を担う上で、関西での電力供給に関わりたい。
具体的には既存の水力発電などの活用だけでなく、洋上風力のような新しい技術の開発に取り組みたいと考える。理由としては、自身が学生時代力を入れた○○部での主務とし...続きを読む(全496文字)

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。(300字)
A. A. 私は「使命感を感じる」ことに最も重きを置いている。それはインフラ業界に勤務する親族が多い中で育ったことが根底的に影響を与えていると思うが、今までの人生の中でも使命感を感じたときに最もやりがいを得てきた。勤めていた塾では生徒のためという気持ちが原動力を生んでいたし、...続きを読む(全279文字)
Q. 関西電力でエリア総合職として実現したいことを教えてください。
A. A. 営業で電力の安定供給の最前線を経験したのち、広報部門で会社のブランド価値向上に貢献したいです。ライター経験を通じて情報を発信し、人々に「知ってもらう」重要性を感じ、広報への興味を抱きました。地域やお客様に発信している広報部門があってこそ貴社の認知度が保身されている...続きを読む(全274文字)

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 就職活動の軸を教えてください。
A. A. 2点ございます。
まず1点目は、人々の生活の根幹を支えられることです。
私は大学での活動において、〇〇部の指導係リーダーとして部員を支えたり、個別指導塾講師として生徒を支えたり等、人を支える事にやりがいを感じてきました。これらの経験を通じて、より多くの人を根底...続きを読む(全304文字)
Q. 関西電力でエリア総合職として実現したいことを教えてください。
A. A. 電力を通じて、人々の暮らしを根幹から支えたいです。
私は就職活動の軸を通じて、生活する上で必要不可欠な電力を毎日安定して供給している電力会社に興味を持ちました。
その中でも電力事業の申込から送電まで一連の業務を行う事ができる貴社の託送営業ならば、電気の安全・安...続きを読む(全293文字)

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 関西電力のエリア総合職として実現したいこと
A. A. 託送営業として電力の安定的な供給に携わることで、豊かな暮らしの下支えに貢献したい。私は小学生の頃、一時的な停電ではあったが、電力のありがたみや重要性を痛感した経験がある。ここから、生活において必要不可欠なものを提供することで、人々の心や体、そして人生そのものにも豊...続きを読む(全298文字)
Q. 企業選びの軸
A. A. 企業選びの考え方は3点ある。1点目は、豊かな生活を下支えすることである。幼少期に入退院を繰り返した経験から、将来は人々の当たり前の日常を守り、より豊かにしたいという想いがある。2点目は、人々の心を動かせることである。私自身、人々に喜びや感動を提供し、心を動かせた瞬...続きを読む(全300文字)

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 卒業論文・修士論文テーマ(200字以内)
A. A. 摩擦部品には潤滑剤として鉛が使用されてきましたが、環境への悪影響から代替材料が求められています。私は現在使用されている○○より優れた新規材料について研究しています。また、耐摩耗性に優れたリン青銅を扱っていますが、摩擦に関する論文は少ないことが現状です。そこで、私は...続きを読む(全193文字)
Q. 学生時代に、あなたがチャレンジ、行動したことについて、具体的に述べてください。 チャレンジした理由や困難を乗り越えるために努力したことなども自由に紹介してください。 (300字以内)
A. A. 私はソフトテニス同好会の会長として、○○対抗戦の優勝を目指しました。そこで、チームの課題を考えた結果、同好会全体の実力の底上げが必要だと気づきました。しかし、50人ほどいる中で同時に練習時間を確保することは非常に困難でした。そこで私は休憩中にコミュニケーションをと...続きを読む(全289文字)
Q. 関西電力でなにをしたいですか(300字以内)
A. A. 私はエネルギー・環境問題の解決に貢献したいと考えています。その中でも発電割合の高い火力発電においてさらなる改善や再生可能エネルギー普及・拡大に携わっていきたいです。火力発電は社会や環境に多大なる影響を与えているため、火力発電の改善に携わることは社会への貢献度が高く...続きを読む(全298文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職/事務系
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 他の人と比べて突き抜けていると思える点(50文字以内)
A. A. 顧客の課題解決のため自ら解決策を考え実践する力続きを読む(全23文字)
Q. 関西電力で実現したいこと(500文字以内)
A. A. 関西圏に留まらない全国への販売圏拡大を目指したいです。そのためにまず営業で電力の安定供給の最前線を経験したのち、広報部門で会社のブランド価値向上に貢献したいです。ライター経験を通じて情報を発信し、人々に「知ってもらう」重要性を感じ、広報への興味を抱きました。地域や...続きを読む(全315文字)

23卒 本選考ES

技術コンサルティング
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. あなたが他の方と比べて、「突き抜けている」と思える点はどこですか? 一言でご記入ください。 ※50文字程度
A. A. 適応力です。初めて挑戦する分野・業務においてもいち早く適応し成果を上げることができます。
続きを読む(全46文字)
Q. 関西電力で実現したいことを教えてください。※500文字以内
A. A. 私は貴社で、「貴社のグループ事業を拡大しお客様に選ばれる企業にすること」、「貴社のアセットを用いてお客様に最適なソリューションを提供すること」を実現したいです。その上で貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、他の企業と比べ事業が多岐にわたる点です。電力事業だけ...続きを読む(全491文字)

23卒 本選考ES

エリア総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。 300字以内
A. A. 二点あり、一点目は、目の前の相手のために創意工夫できるかです。学生コーチの経験から、相手が今何を求め、何を課題としているかを察知し、臨機応変な対応で解決に導くことを意識するようになり、結果、温かい心を提供できた際にやりがいを感じます。そのため、今後も他者と仕事と本...続きを読む(全295文字)
Q. 関西電力でエリア総合職として実現したいことを教えてください。 300文字以下
A. A. 電力を安定的に供給し、人々の生活の課題や期待に応え続けることで温かい暮らしを守りたいです。〇〇ボランティアの経験から、日々の生活は誰かの支えがあって成り立っていること、自分にできることを探し行動につなげる必要性を学び、私の人間力で人々の生活を守りたいと考えたからで...続きを読む(全297文字)

23卒 本選考ES

プロフェッショナル職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究 200字
A. A. 昨今では自動運転などに応用されている三次元計測技術を微視的な世界で応用する研究を行いたいです。ステレオビジョンを用いて試料を画像化し、PythonとOpenCVを組み合わせたプログラミング言語を用いて、保存します。得られた画像から、複数の立体物の大きさ、距離、位置...続きを読む(全208文字)
Q. 【自己PR】学生時代に、あなたがチャレンジ、行動したことについて、具体的に述べてください。(表現方法は自由です)(300文字以内)
A. A. 同級生180人の意見を出来るだけ反映させ、参加者の一生の思い出に残る成人式後の同窓会づくりをしたいと思い、幹事に立候補しました。具体的にはアンケートを取ったり、連絡を取れる幅を広げ、中学時代に喋ったことがなかった人にも直接連絡を取ることで、多くの意見が届きやすいよ...続きを読む(全296文字)
Q. 【志望動機】あなたが関西電力で実現したいことと、そう考えるに至った理由について教えてください。(300文字以内)
A. A. カーボンニュートラルの実現に向けた日本の特色を活かした再生可能エネルギーを用いた発電方法を確立させたいです。私は一人暮らしをしていて、日々の電気代の節約について考えています。その中で、発電方法について考えることがあります。現在の日本のエネルギー業界での長年の問題と...続きを読む(全298文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 研究テーマをご記入ください。(70)
A. A. 次世代モビリティがもたらす社会への影響について続きを読む(全23文字)
Q. あなたが他の方と比べて、「突き抜けている」と思える点はどこですか? 一言でご記入ください。(70)
A. A. 環境の変化や、自身の多忙を恐れずに挑戦し続けれる好奇心です。続きを読む(全30文字)
Q. 関西電力で実現したいことを教えてください。※500文字以内
A. A. 人々が挑戦し続けられる環境を関西に作りたいです。電気とは、現代社会において生活していく上でなくてはならないモノです。また、新しいことに挑戦する際に必要なモノでもあると考えています。貴社は現代において何よりも重要である生活インフラの電力提供を筆頭に人々の生活や産業を...続きを読む(全498文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. あなたが他の方と比べて、「突き抜けている」と思える点はどこですか? 一言でご記入ください。
A. A. 俯瞰力、共感力、調整力を活かし、組織に対して働きかけることができる点。
続きを読む(全37文字)
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。
A. A. 私は1.多くの人の当たり前を支えられること2.チームとして信頼・協力しあえること③挑戦し、成長を続けられる環境であることを仕事選びの際に特に重視しています。これらは、私が本気で取り組み、成果を上げられた際に、共通して原動力となっていたもので、今後働く上でも大切にし...続きを読む(全491文字)
Q. 関西電力で実現したいことを教えてください。
A. A. 関西の人々の当たり前を支え、安心、安全な社会の実現に貢献することです。私は北海道での2018年の大地震の際、ブラックアウトを経験し、電気が使える日常の尊さに気付きました。そのため、電力の安定供給を通じて人々の「当たり前」を支える仕事に就きたいと考えています。それに...続きを読む(全496文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 関西電力でエリア総合職として実現したいことを教えてください。(設問は下記が全てです。)
A. A. 電力の安心安全供給を担う一員となりたい。実際私はリーダーとして、MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力した。
学生時代の経験を活かし、自身の主体性を生かしながら何時でも人々の生活を守っているという意識...続きを読む(全154文字)
Q. これまでの人生を振り返り、あなたの企業を選ぶ際の考え方を教えてください。
A. A. 自身のバックグラウンドを活かすことができる職に携わりたいと感じている。実際MITのデータサイエンスプログラムでは、世界各国のメンバーと関わることができたのみならず、データサイエンスやエンジニアリングの知見を得ることができた。この経験は貴社の発電事業においても親和性...続きを読む(全142文字)
58件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

関西電力株式会社の会社情報

基本データ
会社名 関西電力株式会社
フリガナ カンサイデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 4893億円
従業員数 8,633人
売上高 2兆8518億9400万円
決算月 3月
代表者 森 望
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目6番16号
平均年齢 43.0歳
平均給与 836万円
電話番号 06-6441-8821
URL https://www.kepco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130504

関西電力株式会社の選考対策

最近公開されたインフラ・物流(電気業)の本選考ES