この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事量に対して、少し給料が安いように感じます。好きでやっているところがあるので、当時はそこまで違和感はなかったが...続きを読む(全94文字)
KLab株式会社 報酬UP
KLab株式会社の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は198〜850万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、KLab株式会社の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際にKLab株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事量に対して、少し給料が安いように感じます。好きでやっているところがあるので、当時はそこまで違和感はなかったが...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社歴にかかわらず、成果と成長両軸でフラットに評価してもらえること。ただし組織によって多少異なる可能性はあり。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年2回(1月と7月)に評価面談があり、1月の面談で給与改定の可能性があります。
自己申告制なので成果のアピールが上手な人であれば給与を上げる...続きを読む(全136文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも売り上げの良い案件であれば上がりやすく、売り上げの厳しい案件では上がりづらいといった分かりやすい状況だった印象です。
仕事のやり...続きを読む(全132文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
直属の上司が評価してくれます。評価には理不尽と思ったこともないし、成長や結果を真っ直ぐに見てくれていたと思います。どの部分を重点的に勉強して...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約でしたのでまぁ、悪くもなく良すぎることもなくという金額です
【気になること・改善したほうがいい点】
契約時点の金額設定がそのまま持続する...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価制度として基準は一応存在している、自分で目標に対して頑張った事、結果を上長相手に申告しその内容を元に評価が決定する。
【気になること・改...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
元々業界の給与水準が低い上に、この会社はさらに給与テーブルが低い
年に一度の昇給も基準が厳しい上、良い評価を得て...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には成果に応じた評価をくれる。
個人の得意分野に合わせた評価をしてくれる。
また、積極的に技術資料を作成したり外部で講師などの情報発信...続きを読む(全246文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
四半期に1回表彰が行われ、それに応じてインセンティブが支給されます。若手社員が推薦されることが多いため良い制度だと思います。
【気になること...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に給料は上がりません
減点方式で、今期に関係ない過去の課題などをネチネチと言われます
そして、過去の課題理...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業績が良い場合、しっかりと評価に沿った昇給は行われます。
【気になること・改善したほうがいい点】
直近は業績も厳しいせいか、中々上がらない傾...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に同業他社と比べて高いというイメージは無いが、低くもないという印象。年収で不満を持つことはなかったが、裁量労働制のため、労働時間とは釣り合...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年二回評価タイミングがある。上司と部門長と振り返りをし、正当な評価をもらえるので、時期のモチベーションに繋がる。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少額ではありますが昇給はありました。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員から正社員になるにはハードルが高く、自分含め周りは正社...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年一回、小額だがほぼ必ず昇給する。とくに会社が儲かっていて、きちんと成果が報告できれば昇給するので、長年勤めていればそれなりな年収になると思...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分を切りたかったからだからだと思いますが、説明もなしに、業務形態をさらっと変えようとしてきました。
会社自体に...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価制度と評価軸がしっかりできている。
【気になること・改善したほうがいい点】
他の大手会社と比べて年収は普通あるいは若干低め続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価制度はわりと機能していると思います。仕事できる人はちゃんと高いクラス(?)判定されていたようにみえました。定期的に現場の上司との面談があ...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己申告制ではあるものの評価制度軸がある程度は定まっているので、上司と擦り合わせた目標を達成すればしっかり評価されます。
【気になること・改...続きを読む(全386文字)
【社員から聞いた】年収は一般的なゲーム企業の初任給と同様25万円程度のようである.平均に関しては600万円程度だそう.続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒は半年に1回、3年目以降は1年に1回査定のタイミングが入ること。
基本下がることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
下がる...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトや評価者によるが基本的には社員の給与を上げようとする傾向が全社的に見られる
【気になること・改善したほうがいい点】
全社的な評価...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収はそこそこだがずっとあがらないのが辛い。業績がもろに影響する。
【気になること・改善したほうがいい点】
業績が悪いと長期勤務していてもか...続きを読む(全122文字)
会社名 | KLab株式会社 |
---|---|
フリガナ | クラブ |
設立日 | 2011年9月 |
資本金 | 47億2000万円 |
従業員数 | 479人 |
売上高 | 107億1700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 森田 英克 |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号 |
平均年齢 | 37.0歳 |
平均給与 | 623万円 |
電話番号 | 03-5771-1100 |
URL | https://www.klab.com/jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。