企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
KLab株式会社 報酬UP
KLab株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webでの入力【ESの内容・テーマ】志望動機/特技・趣味/長所短所/好きなエンタメコンテンツ【ESを書くときに注意したこと】基本的な質問が多かったために、簡潔に書くことと興味を持つような引き出しを作るようにした。【ES対策で行ったこと】ガク...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】若手の人事ということもあり、アイスブレイクやゲームの話などで緊張をあまりせずに面...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接の人事同様に若手ではあるが、恐らく20代半ばである。アイスブレイクもあったが、比較的...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】最もハマったゲーム、期間、ハマった理由。/ご自身の「素直さ」をアピールできるエピソードを教えてください。/ご自身の「前向きさ」をアピールできるエピソードを教えてください。【ESを書くときに注意したこと】抽象的な質問だったので、具体的に何を知りたくてその質問があるのかをよく考えて書きました。【ES対策で行ったこと】指定された少ない文字数の中でアピールしたいポイントが一つでも多く盛り込めるように何度も推敲し書き上げた。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】音声を聞いて選択肢を選ぶ独特な問題だった。企業オリジナルではないと思う。受験当時の感染拡大状況によって受けるテストが異なるようだった。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計1時間程度。問題数はそれほど多くない。【WEBテスト対策で行ったこと】よく睡眠をとり生活リズムが整った状態で受験した。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】Google Meetに接続し待機。時間が来ると案内される。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】(ソーシャルゲームにおける課題例を提示され)どこの問題点に最も注力しますか、その理由は何ですか【グループディスカッションの流れ】最初5分ほどで資料を読み込み自分の意見をまとめる。その後指名されて一人ずつ意見を発表、それを受けて40分程でGD。最後に一人が発表する。社員はカメラオフ状態でメモを取っている。【雰囲気】人による。緊張している人も穏やかな人もいて全体の雰囲気は普通だった。【評価されていると感じたことや注意したこと】批判的思考力。複雑な問題に対して本質を見抜こうとする姿勢があるか、見抜いて意見に落とし込めているか。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン会議室に接続するよう案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】若めの現場社員であまり面接に慣れている様子ではなく穏やかだった。圧迫要素はなく話しやすい雰囲気だった。【他社はどこを受けていますか。】スピード感を持って自分がプレイヤーとして働ける企業複数個を受けています。(以降深堀り)質問「大手よりベンチャー企業を受けているのですか」回答「規模には大きくこだわってはいませんが結果的にベンチャー企業のほうが多くなっています。」質問「業界にこだわりはありますか」回答「特にありません。事業が自分の望む未来に繋がっていることは軸の一つに置いていますが、具体で特にこの事業でなければならないといったこだわりはありません」質問「例えばどのような事業ですか」回答「高校生への教育に携わる事業や、ペットの保険に関わる事業です」質問「そういった事業に関われる企業を受けてこられたのですね。それらの他社の選考状況を差し支えない範囲で教えてください」回答「バラバラです。現在1次選考のものから最終選考のものまで様々です」質問「ではまだ内定はお持ちでないのですか」回答「はい、そうです」【今までの就職活動について教えてください。】3段階にわけてお話しします。まず2月から4月、ゲーム業界を受けていました。しかし面接や説明会を通して考えが変わり、自分のやりたいことを見つけるために5月頃から様々な業界を受け始めました。そして6月上旬からは自分が最も重視することは働き方であると気づきスピード感を持って自分がプレイヤーになれる企業を現在受けています。(他に重視するポイントはあるか聞かれ)やりがいです。自分の望む未来に繋がる社会変革を起こせる企業や、御社のように自分の好きな物に貢献できる企業に絞って選考に参加しています。また、女性として働くにあたり仮に仕事から離れなければいけなくなっても同程度のポジションに戻れる人材を目指せる成長環境もリスクヘッジとして重視しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理性を重んじる企業なので結論ファーストを心がけた。聞きたいことに正確に答えられるように適宜質問内容を確認しながら対話することを意識した。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ゲームプランナー以外で、将来的に希望する職種/最もハマったゲームを教えてください/最もハマったゲームはどのくらいの期間プレイしていますか?ハマった理由を教えてください/ご自身の「素直さ(傾聴力・柔軟性等)」をアピールできるエピソードを教えてください/ご自身の「前向きさ(向上心・能動性等)」をアピールできるエピソードを教えてください【ESを書くときに注意したこと】論理性が選考を突破するにあたり非常に重要な要素なようなので、論理的に正しいかを意識した。また面接でもエントリーシートの内容に触れられることもあるので、エピソードの整理もあわせて行った。【ES対策で行ったこと】「○○の強みが発揮されたエピソード」など、どういった強みをもた人物を求めているかが明確にわかる設問になっている。それを発揮する場面を創造しながらエピソードの選定・構成をしました。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】事前にマイページにオンラインGD参加用の連絡が来る。開始の5分前にアクセスする。【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】「具体的な場面設定がなされて、その条件下でどういった行動をとるべきか」といった問題であった。実際の業務上で問題がおきたことを想定して話し合いをするという設定でした。【グループディスカッションの流れ】個人で資料を読み込む、個人の意見をそれぞれ発表、グループでの話し合い、発表という順番でした。「個人で資料を読み込む、個人の意見をそれぞれ発表」の段階で20分ほどとかなり時間がとられていたような記憶があります。資料は7ページほどだったような気がします。【雰囲気】多少緊張した空気が漂っていた【評価されていると感じたことや注意したこと】冒頭に判断基準を伝えていただいたのですが「論理的思考力」だそうです。しかし、気になる点はチェックされているようで後の選考で再度チェックされているようです。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にマイページにオンラインGD参加用の連絡が来る。開始の5分前にアクセスする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】私はGDで担当されていた社員さんと同じ方でしたが、通常は現場の社員が担当すると話していらっしゃいました。論理的な方で、多少ドライな印象を受けるかもしれませんが、内面は温和な方と感じました。おそらくどの面接官でも同様なのだと思いますが、本格的なコンピテンシー面接をなされますので、対策をしっかり行ってください。【長期インターンはなぜしようと思ったの?】「長期インターンはなぜしようと思ったの?」から質問を深堀りされました。3年生となり就職活動を意識するようになったことを期に、自分の大切な価値観である○○を仕事でしてみたいと思ったからです。そのうえで、○○が要になる○○業界を志望しました。「どこの県にある会社だったの?」○○県です。その際はアパートを借りて○○時間、○○か月間インターンシップをしておりました。「なぜアルバイトではでなくインターンをしたの?」インターンシップにフルコミットすることで、アルバイトではできない領域の仕事をぜひ担いたいと考えたからです。「なぜその会社に決めたの?」先ほど○○業界をしぼうした理由と同様で、○○企業はその中でも○○という点から○○を大切にしていらっしゃると感じたからです。【最近プレイしたゲームは?】「過去プレイしたゲームは?」○○企業の○○というゲームです。ジャンルはホラーゲームで、怪物の住む○○に閉じ込められた主人公が脱出を試みるゲームです。「そのゲームのターゲットは誰か?」20後半~30代の方だと思います。このゲームは子どもの目線で話が進み、敵から隠れる際に小さな物陰に入る点やアイテムの種類から小さい子どもが主人公だと考えました。そうした「子ども」という自分が弱い立場であった時期を喚起させて恐怖をあおっているのではないかと考えます。「特に20後半~30代のどの層か?」物語要素や、謎解き要素が多く含まれるのでそういった要素が好きなそうだと考えます。ゲームのアイテムや前作との繫がりで「物語要素」が多く、そうしたストーリーテラーがおらず自分でゲーム内のアイテムを基に推測することから「謎解き要素」が多く含まれるのでそう考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】・深堀していく中で論理破綻がないかは「論理的思考力」はどの段階でも見られていると感じました。・注意すべき点は、コンピテンシー面接を採用されているので、エピソードの整理を十分しておくことです。
続きを読む会社名 | KLab株式会社 |
---|---|
フリガナ | クラブ |
設立日 | 2000年8月 |
資本金 | 47億2000万円 |
従業員数 | 502人 |
売上高 | 107億1700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 森田英克 |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号 |
平均年齢 | 37.0歳 |
平均給与 | 623万円 |
電話番号 | 03-5771-1100 |
URL | https://www.klab.com/jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。