就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KLab株式会社のロゴ写真

KLab株式会社 報酬UP

KLabの本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

KLab株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

KLabの 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
最もハマったゲームを教えてください。(家庭用ゲーム、ゲームアプリどちらでも構いません。他社様のゲームで構いません。)

A.

Q.
最もハマったゲームはどのくらいの期間プレイしていますか?

A.

Q.
ハマった理由を教えてください。

A.

Q.
①学生時代に力をいれて頑張ったことを教えてください。

A.

Q.
②学生時代に力をいれて頑張ったことを教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月9日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
最もハマったゲームを教えてください。(家庭用ゲーム、ゲームアプリどちらでも構いません。他社様のゲームで構いません。) ハマった理由を教えてください。

A.

Q.
①学生時代に力をいれて頑張ったことを教えてください。

A.

Q.
②学生時代に力をいれて頑張ったことを教えてください。

A.

Q.
③その他アピールしたい・伝えたいことがあればご記載ください。(任意回答のため必須ではありません・自由記述)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
○最もハマったゲームを教えてください。(家庭用ゲーム、ゲームアプリどちらでも構いません。他社様のゲームで構いません。)(字数制限無し)

A.

Q.
○最もハマったゲームはどのくらいの期間プレイしていますか?(字数制限無し)

A.

Q.
○ハマった理由を教えてください(400)

A.

Q.
○学生時代に力をいれて頑張ったことを教えてください(400)

A.

Q.
○2つ目に、学生時代に力をいれて頑張ったことを教えてください(400)

A.

Q.
○その他アピールしたい・伝えたいことがあればご記載ください(400)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ハマった理由を教えてください。(400文字以内)*

A.

Q.
①学生時代に力をいれて頑張ったことを教えてください。(400文字以内)*

A.

Q.
②学生時代に力をいれて頑張ったことを教えてください。(400文字以内)*

A.

Q.
③その他アピールしたい・伝えたいことがあればご記載ください。(任意回答のため必須ではありません・自由記述)(400文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
もっともハマったゲームとその理由

A.
アイドリッシュセブン 私がこのゲームにハマった理由は2つあります。1つ目は細部まで描写されるキャラクターです。アイドル育成ゲームですが、芸能界のキラキラした部分だけでなくキャラクター同士の心情が深く描かれています。登場人物がとる行動はどの心理状態からきているものかわかるため、ユーザーはキャラクターへの理解を深める事ができます。またユーザーは自分とキャラクターの持つ悩みを重ねる事ができ、よりゲームに没頭します。2つ目はコレクション欲への刺激です。アイドリッシュセブンの魅力はイベント毎に様々な絵柄のカードが発表される所にもあります。カードはイベント特効が付くだけでなく、育成すると段階毎にオリジナルストーリーを見る事が出来ます。そのため目当てのキャラクター以外のカードも集めてストーリーを読みたくなってしまいます。結果としてカード集めに夢中になります。以上2点がアイドリッシュセブンにハマった理由です。 続きを読む

Q.
素直さ(傾聴力・柔軟性)をアピールできるエピソードを教えてください

A.
私は議論の場において周囲の状況を把握した上で、意思を伝えることができます。ここに私の素直さが現れています。大学1年生の頃に学生ボランティアとして○○○○を訪問しました。ボランティアの目的は大学という存在が身近に無い○○○○の子ども達に向けて、学園祭のようなお祭りを開催することでした。事前学習ではグループで大学生活に興味を持ってもらう事を目標とした企画を話し合いました。その中で留学制度について発表をしたい人と、お祭りだから堅苦しくなく遊び要素を取り入れたい人で意見が対立しました。そこで私はクイズ方式で様々な国を紹介し、留学に興味を持ってもらえるような企画を考案しました。議論の停滞点を把握し、折衷案を提案したことにより全員が納得した企画を作ることができました。場の状況を把握した上で、改善されるためには何が必要であるのかを考え提案することができるのが私の取り柄です。 続きを読む

Q.
前向きさ(行動力・能動性)をアピールできるエピソードを教えてください

A.
個人塾の英語講師として生徒それぞれに寄り添った授業を行った経験です。私は高校の頃団体塾で授業を受けた時に自分にあった授業を受けれていると感じませんでした。なので”生徒に英語を好きにさせる”ということを目標に掲げていました。生徒の中には英語に対して「難しそう」や「普段使わないから必要ない」というネガティブなイメージを持つ子もいました。そこで例えばアニメが好きな子だった場合、キャラクターの名前や技の名前などに英単語が使われていることに注目させました。そうすることで英語をより身近なものに感じさせ、生徒の勉強意欲向上を図りました。結果生徒全員を第一志望校に合格させることが出来ました。これは目標達成のために生徒の状況を見て、どの方法が適切であるかを決める、私の状況把握能力が生かされた経験です。また結果を出すには、ターゲットに合ったリサーチや対策を練ることが大切であるという事を学ぶ事が出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 法政大学 | 男性

Q.
好きなゲームとハマった理由を教えてください。(400文字以内)

A.
実況パワフルプロ野球。 「カスタマイズ」と「爽快感」により、パワプロシリーズの奥深さ・スマホアプリならではの手軽さを両立している点がハマった理由だ。 本作はパワプロシリーズのスマートフォンアプリ版ということもあり、ゲームシステムはそのままに、ゲームそのものや野球という題材をより楽しめる差別化が為されている点が魅力だ。 まず「カスタマイズ」だが、パワプロシリーズ特有の、理想のプレイスタイルに合わせて使用キャラを育成することができる点が面白いと感じた。これにより理想を求め繰り返しゲームをプレイするだけではなく、プレイスタイルが多様化し、題材である野球の魅力である戦略の奥深さを楽しむことができる。 次に「爽快感」だ。本作ではサクセスと呼ばれるシナリオをこなしながら、より強い選手を育成することが重要になる。本作はスマホ版ということで、手軽に遊ぶことができることを重視した設計になっており、長期間遊んでもストレスなく楽しめる。 続きを読む

Q.
ご自身の「素直さ(傾聴力・柔軟性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。(400文字以内)

A.
傾聴力を活かし、高校時代に卓球部の部長として後輩を都大会進出まで指導した。 同部では、指導者と練習時間の不足が起因し、地区大会で一勝もできない状態が長年続いていた。部員にヒアリングを繰り返し行う中で、成長意欲が高い部員が多いことに気付いた私は、現状打破のため後輩指導に注力した。 まず、優先度が高いと判断した練習メニューの確立に着手した。卓球の指導経験は無かったが、技術指導に関する100を超える文献を読み漁り技術や指導法を学んだ。それを基に30人を超える部員一人ひとりの声を聞きながら、個人の技量に合わせた練習メニューを作製した。 また、練習時間の確保のため、顧問やOBに何度も交渉を重ねた。部員と顧問・OBの衝突を避けるため、両者の間に立ちながら意見の調整に尽力し、合宿の開催や練習時間の延長を取り決めた。 二年間上記の取り組みをひたむきに続けた結果、私が指導にあたった後輩を都大会に進出させることができた。 続きを読む

Q.
ご自身の「前向きさ(向上心・能動性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。(400文字以内)

A.
学園祭実行委員会の実行委員長として、オンライン学園祭の立ち上げを主導した。 コロナ禍により、開催予定日の2ヶ月前に対面形式での学園祭が中止となった。私は、これまでの皆の努力を何とか形にしたいという想いから、代替案としてオンラインでの学園祭開催を委員会に提案。しかし、準備時間の不足から、不安の声が実行委員から上がった。 そこで、最も議論に時間を要する企画の立ち上げを可及的速やかに完遂することが、準備時間の確保に繋がると提言。その上で、立ち上げを1週間以内で完遂することを目標とし奔走した。具体的には、20を超える部署の統括、大学職員への開催交渉、自ら他イベントを訪れ外部業者へ契約交渉、の三点に注力した。その際、方針の擦り合わせに苦心したが、私は関係者一人ひとりと粘り強く話し合い方向修正を繰り返した。 その結果、3日間で実行委員会全体の活動環境を整備し、オンラインでの学園祭開催の足掛かりを作った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
ご自身の素直さをアピールできるエピソードを教えてください

A.
素直さの重要性を知ったのは中学生の時でした。私は昔からゲームが好きで勉強はあまり好きではありませんでした。中学生のころ、勉強をあまりしないため、親に怒られるかと思いきや、勉強もゲーム感覚でやってみたらどうかということを言われました。勉強をゲームのように行えるわけないと最初は考えていましたが、よく考えると勉強にもゲーム要素を見出すことが出来ることが分かりました。自分のわからないところは弱点であり、弱点を補うことは大事だからすぐやろう、勉強もうまく行うことが出来ればゲームでレベルが上がるようにテストの結果に表れる、といったような感じです。これ以降、人にアドバイスしてもらったときは一度受け入れることを意識しています。自分の思っている正解と異なっていることを人からアドバイスされたときは疑いから入り、素直に聞くことが出来ない人もいると思います。しかし、私はまずはアドバイスを受け入れています。 続きを読む

Q.
ご自身の前向きさをアピールできるエピソードを教えてください

A.
向上心、能動性をアピールするエピソードとして大学での勉強を挙げます。私は高校生の時、大学生はあまり勉強を行わないということを聞いていました。しかし、興味のある分野を勉強できる大学生が勉強を行わないのはもったいないのではないかと考え、大学に入っても勉強は続けようと決心していました。そして大学生になり、大学の授業では経営学をちゃんと学びたいと思い、その証として成績にこだわろうと考えていました。具体的には日々の学習はもちろん、テスト期間の3週間前から計画を大体立てて学習をして、自分でPDCAサイクルを回していました。理解度が追い付いていない授業に関しては時間の割り振りを増やしたり、逆に理解できている授業に関しては軽めにしたりするなど途中で柔軟に調整も行いました。結果として上位5%程度が表彰される成績優秀者に2度選ばれました。このように、自分で目標を立て、最終的に結果を出すこともできます。 続きを読む

Q.
最もはまったゲームとそのゲームにはまった理由を教えてください

A.
始めたころは小学六年生でした。当時まだ目新しいパズルゲームとの融合で、いち早く興味を持ちました。最初のうちはそこまで熱心にプレイをしているわけではありませんでしたが、中学に入り、パズドラが人気になっていきました。私は早めに始めていたので周りの人よりも詳しく、強い状態でした。周りの友達に抜かされたくない、何か聞かれたときに答えられるように詳しくなろうという思いからパズドラのプレイ時間が徐々に伸びていき、すっかりはまってしまいました。それから、時がたち、大学3年生になっても当時ほどではありませんが適度に遊んでいます。こんなに長く遊び続けられるのはゲームの根幹となるパズル要素が理由であると考えています。パズルをしていき、自分の思ったようにコンボが出来たときはとても爽快です。また、落ちコンと呼ばれるシステムもパズドラの強みです。パズルとゲームの融合が上手くできていたからこそはまったのだと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
最もハマったゲームを教えてください。

A.
スプラトゥーンシリーズ 続きを読む

Q.
最もハマったゲームはどのくらいの期間プレイしていますか?

A.
高校一年生から現在にかけて約5年間 続きを読む

Q.
ハマった理由を教えてください。(400文字以内)

A.
私は仲間と協働し達成感を分かち合うことが好きな性格なので、それを楽しめるスプラトゥーンにハマりました。私は100本以上のゲームをプレイしてきましたがオンライン対人ゲームはスプラトゥーンが初めてで、CPUではなく「世界中の人と」「リアルタイムに」「チームで」戦う点を奥深く感じ熱中しました。やがて個人プレイでは物足りなく感じ、戦略を語り合える仲間をSNSで見つけて一緒に活動するようになりました。また、大学では『スプラトゥーン研究会』というサークルに所属し部活動のように取り組んだ結果、気づけばプレイ時間が7000時間を超えていました。これだけ私が熱中した理由は「一人ではないから」です。通話でリアルタイムに報告や指示を飛ばし合えるという団体戦のオンラインゲームならではの魅力に魅了されました。それに加えプレイ人口が多く、ゲームを通じて様々な人と出会い交友関係を広げられることも私にとって魅力的でした。 続きを読む

Q.
ご自身の「素直さ(傾聴力・柔軟性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。(400文字以内)

A.
塾講師のアルバイトで傾聴力・柔軟性を発揮してきました。私は小学生から浪人生までを対象に個別指導の塾講師として働き今年で4年目になります。今まで20名以上を担当してきましたが、使用教材・カリキュラムが完全に一致する生徒はいませんでした。それは、各生徒の性格・能力・意欲・週間予定に合わせて教材もカリキュラムも柔軟に決めてきたからです。私は初回の授業で必ず実力確認テストと面談を行います。ここで通塾の目的、今後の目標を明らかにし、その子に足りないものを一緒に考えて授業方針を決めるのです。演習不足の生徒には宿題を多く課し授業で解説、基礎が固まっていない生徒には自分で解説させ構造理解を狙うなど工夫し数々の生徒を難関校合格へ導きました。また、本人の意思に反して通塾する生徒に対しては、勉強の楽しさを知る、劣等感を解消するというコンセプトで授業を行い、主体的な学習を促すことで成績アップを実現してきました。 続きを読む

Q.
ご自身の「前向きさ(向上心・能動性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。(400文字以内)

A.
中学生の頃、ネット上で長編小説を連載し読者二十万人を突破、年間人気ランキング一位を獲得した経験があります。【能動性】私は友人に勧められて携帯小説を知り、読者として利用していました。ある日、読みたい物語をイメージしてワード検索で探しましたが見つからず、ならば自分で書こうと思い連載を始めました。0から物語を作ろうと考えすぐに実行した背景には私の能動性が伺えます。【向上心】その後、読者が千人を超えないまま半年が経ちました。その頃には初めの「読みたい」気持ちより「人気を得たい」気持ちが強くなり、ランキング一位を目指し始めました。それから百冊以上を読んで人気を得る方法の仮説を立て作品に落とし込むことを繰り返し、作品を大規模に編集しました。また、独学でHTMLを学んで運営を始めたHPに読者アンケート、人気キャラ投票箱、ファンの交流場所を設置しました。これらの努力の結果ランキング一位の夢が叶いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
あなたが一番ハマったゲームの名前と、その理由

A.
「自由度の高さ×設定の壮大さ」により、プレイヤーの没入感を最大限刺激しているからだ。 本作品は舞台である○○の成り立ち、〇〇の歴史や〇〇の特徴といった膨大な設定が作られており、プレイヤーは各所に置いてある本を読むことでこれらの知識を吸収する。これらの設定を土台としたクエストや会話からは、まるで現実に存在するかのような重みを感じることができ、物語に引き込まれていく。 また、プレイヤーはチュートリアルで「〇〇を倒す」という大目標を示されるものの、進行を強制させられることはなく自由に行動することができる。加えて主人公の設定が最低限のみであることから、キャラクターのイメージを損なわず様々な職業や組織に属し、自由なロールプレイが可能である。 以上の要素が掛け合わさった結果、プレイすることで自分自身がゲームの中の世界に位置し、自分の人生を歩んでいるような没入感を味わうことが出来る。 続きを読む

Q.
素直さを表すエピソード

A.
1年生の春に〇〇サークルを設立し半年後には会員数が20名の組織に成長させたものの、活動に来ない会員が目立つことに着目した。活動に来てもらうには、サークルの一員としての意識を定着させることが必要だと考えた。そこで、企画アイデアを持つ会員をプロジェクトリーダーに設定し、幹部がそれを支援する形で実現させる制度を構築した。例えばある会員が○○大会の実施を希望した際、彼をリーダーに据えて企画概要を決め進行管理を任せ、私を含め5人の幹部が○○の作成、SNSでの宣伝、当日の司会等の業務に従事し企画の実現へ取り組んだ。この取り組みを行った結果、会員のアイデアから様々な企画が実現したことでサークルの求心力が高まり、翌年の新歓活動への参加率を100%にすることに成功した。この経験から、相手の成し遂げたいことに進んで協力することで、信頼関係を構築し自分自身の仕事の成果向上に繋げられることを学んだ。 続きを読む

Q.
前向きさを表すエピソード

A.
○○へ留学した当初、ディスカッションの際に同級生の英語力やコミュニケーション能力についていけず、発言ができないことから自信を喪失した。他の学生に追いつきたい思いから自己分析を行い、授業で発言ができない理由は、英語を話す経験が足りていない点、授業という環境下で緊張してしまっている点の二つだと予想した。そこで、初対面の人にも話し掛けられる私の強みを生かし、放課後に様々な人に話し掛けて、英会話に慣れることを目指した。具体的には、一日10人を目標にカフェの店員や大学の警備員、公園で休んでいる人に声を掛け、最近のニュース、地元でおすすめのお店などの話題で軽い会話をする練習を1週間続けた。結果として英会話に自信を取り戻し、その後のディスカッションでは持ち前の積極性を発揮して意見を発信することができ、グループに貢献することができた。この経験から、自分の強みを生かした努力を行うことの重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 男性

Q.
もっともはまったゲームにハマった理由を教えてください。(400文字以内)*

A.
野球ゲームであるプロ野球プリッツAです。 該当のゲームでは、実在するプロ野球選手が登場し、自分の好きなチームを作れる点が非常に魅力的ではまっています。 現役の選手だけでなく、タイムスリップとして、一昔前の名選手が限定配信されるなど、私が小学生のことのスター選手が出てくる点も面白いです。 私は小学生のころから野球を続けており、プロ野球観戦も趣味としています。 コロナ禍でプロ野球の開催が遅れたり、観戦が難しい状況の中、このゲームを通して改めてプロ野球の面白さを認識できるほどのリアリティがあることも魅力です。 ゲーム内容に関しては、無課金でも高ランク選手を入手することが可能で、イベントも週1ペースで開催されています。 また、すでに持っている選手を入手した場合でも、同じ選手の強化素材として使えるなど、個人的に飽きることなく続けられる点がはまった理由でもあります。 続きを読む

Q.
ご自身の「素直さ(傾聴力・柔軟性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。(400文字以内)*

A.
大学を休学してバングラデシュで海外インターンシップに取り組んだ際、異なる商習慣を持つ現地のエンジニアと同じ目標を共有して業務に携わったことです。 そこでは常に相手と信頼関係を築くことを意識していました。 そのために、まずは相手の商習慣や文化を知ることが必要であると考え、業務には必須ではない現地の言葉を学んだり、食生活を共にするなど、現地の文化に自ら溶け込む姿勢を持ちました。 そうすることで、商習慣や異なる考え方を理解することができるようになり、現地メンバーからは「自分たちの考え方を理解できる人」と認識され、スムーズなコミュニケーションが図れるきっかけとなりました。 また、上記のような異なる環境に自ら溶け込む姿勢は自分自身楽しんでできたことでもあり、変化を楽しみながら適応していく力がある点が私の長所でもあると考えます。 続きを読む

Q.
ご自身の「前向きさ(向上心・能動性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。(400文字以内)*

A.
休学を1年間延長してバングラデシュで法人の立ち上げに挑戦したことです。 1年間の海外インターンシップが終わり、帰国を予定していた際、現地で知り合った日本人の方に起業のお誘いを受けたことがきっかけとなり挑戦しました。 この決断の中で一番の決め手となったのは、自分が面白そうだと思ったものは、まずはやってみるという私自身が大切にする価値観です。 1年間のIT企業でのインターンシップを通して、バングラデシュでは就業の機会と選択肢が限られており、現地の優秀なエンジニアが十分に力を発揮できる環境が少ないことを課題に感じました。 その課題を解決したいという気持ちから、現地で事業立ち上げに取り組みました。これまでバングラデシュでの海外インターンの挑戦、その後の起業に至るまで、こうした自らの価値観に沿って行動することで、自らの決断に後悔がない選択をしてきたと言えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
.最もハマったゲームを教えてください。(家庭用ゲーム、ゲームアプリどちらでも構いません)*

A.
ゼルダの伝説ーブレスオブザワイルドー 続きを読む

Q.
最もハマったゲームはどのくらいの期間プレイしていますか?*

A.

Q.
ハマった理由を教えてください。(400文字以内)

A.
進める上での思考プロセスが自分に合っていたからであり、その要素は以下の二つである。 ①フィールドの立体性:プレイヤーキャラが崖をよじ登ることが出来る設定により、広大なマップを横だけでなく「縦」に広げていた。それにより①横に駆けるのではなく、新しい方法でフィールド探索やクエストを行うこと②高い所から見下ろし、未知の場所を見つけることが可能になった。想像ではない、視界から得た明快な目的とその攻略というプロセスでゲームを進めることが面白いと感じた。 ②自由と制限のメリハリ:料理や川下りまでなんでもできるゲームである。一方で、入るだけで燃える火山地帯など、厳しい自然環境により行動が制限されることもある。しかし、対処法は一つではなく、装備や料理を作ったりと様々なアプローチがある。制限の高い部分を乗り越えていくために、自由度の高い要素(膨大な選択肢)から自分なりの方法を探す点が飽きないポイントだと感じた。 続きを読む

Q.
ご自身の「素直さ(傾聴力・柔軟性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。(400文字以内)*

A.
私は臨機応変に物事に対処していくことが得意だ。所属団体が主催するイベント30分前のリハーサルで男子チアのパフォーマー同士が正面衝突する事故がおきた。理由は同じ舞台袖から同じタイミングで出入りを繰り返していたためである。表ばかりに気を取られ、裏の移動まで気が回らなかった自分の至らなさを痛感した。そこで、本番直前にステージに「入る人」と「出る人」が向かい合わせで重ならないように場所やタイミングを変更した。 本番まで時間がない中で成功させるために以下の施策を打った。①変更点を口頭だけでなく、文書にまとめてパフォーマーの控室に貼りいつでも確認できるようにした。②パフォーマーが演技に集中できるように、手の空いていた団員4名にタイミング別の誘導を指示した。③駐車場の使用許可をイベント会場の責任者に取りに行き、最後まで復習をかかさなかった。 続きを読む

Q.
ご自身の「前向きさ(向上心・能動性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。(400文字以内)*

A.
私は好奇心旺盛な人間である。新しいことに興味を持って挑戦し、学ぶことに楽しさを感じてきた。サークルを通じて、デザインという今まで関わりのない領域に興 味を持った。未経験の途中参加は認められていなかったが、新しいことに挑戦できるチャンスだと思いイベントのロゴ制作に立候補し、先輩を説得した。最初は、ソフトの使い方からデザイン案まで周囲との差がとても目立った。時間が限られていたため、逆引き辞書を使いながらデザイン制作と同時並行でソフトを扱えるようにした。さらに、デザインに関しては、より多くの意見を自分の経験に取り込もうと考えた。サークル内のフィードバックだけでなく仕事依頼サイトのコンペに自分のデザインを出すことで、第三者の明確な意見を取り入れていた。結果、イベントロゴのコンペを勝ち抜き、完成させることに成功した。その後、技術を生かし、起業した先輩の会社ロゴの作成も行なった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 関西学院大学大学院 | 男性

Q.
ハマったゲームはなんですか? その期間は? また、理由は?

A.
ウイニングイレブン シリーズ全体で小学校から現在まで 元々はサッカーがそこまで好きではなかったが、興味を持ちはじめた時に携帯型ゲーム機のウイニングイレブンを購入し、クラブの運営と実際の試合がどちらもできるところに惹かれ、はまりました。そこからサッカーに興味を持ち、プロの試合を見に行きました。 続きを読む

Q.
ご自身の「素直さ(傾聴力・柔軟性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。(400文字以内)

A.
私は高校の時に部活動で男子主将を任されました。初めて組織を動かす立場となり、はじめは自分なりに務めていました。しかし、結果が出なくなり、練習を客観的に分析しました。そこで、先輩後輩に壁を感じ、悪い意味で遠慮しることや、意見がいいにくい場になっていると考え、部員全体でご飯に行く機会を設け、部活について感じていることをヒアリングしました。そして、部員から得た意見を顧問に伝え、練習の雰囲気などを変えました。多くの意見をまとめ、組織を動かす身として柔軟に変えたことで自分の成長にもつながりました。また、現在塾講師のアルバイトをしており、多くの個性を持った生徒に授業をしていますが、同じ授業で全員の成績が伸びるわけではありません。そこで会話を増やし、生徒に合わせた授業に変えることで、成績が伸び、昨年度担当していた中学生は全員第一志望に合格することができ、臨機応変に対応する重要性についてより体感しました。 続きを読む

Q.
ご自身の「前向きさ(向上心・能動性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。

A.
私は多くのものに好奇心を持ち、チャレンジする力があります。私は大学3年生の時に多くの世代に必要とされるLINEスタンプの制作・販売を始めました。画力はないのですが、趣味としてはじめ、初めは全く売れませんでした。そこで有名なスタンプの分析を行いました。どのようなものに需要があるのかを調べ、作成し、実際に友人にスタンプを使用してもらい、評価をもらいました。第三者の評価をもらうことで自分の気づけなかった欠点がわかり、改善したことで月に1桁しか売れなかったスタンプが30個以上売れるように成長しました。この経験から得意分野以外にもチャレンジを多くしようと思い、ビジネスコンテストの企画書提案やyoutubeの動画作成なども現在しています。今までの経験を生かし、新しいものをゼロから作りたいと思い、私の好きなゲームを通して、チャレンジできると考え貴社を応募しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 岩手大学 | 女性

Q.
一番はまっているゲーム

A.
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 続きを読む

Q.
一番はまっているゲームにはまった理由

A.
スクフェスにはまった理由としては、プレイ中のストレスが少ないことが一番の理由だと考えています。 他のアプリゲームでは、場面切り替え時のロードが長く、ゲームをサクサク進められないことがストレスになっていました。それに比べてスクフェスはロードが短かったため、隙間の時間でもプレイすることができました。その結果、他のゲームよりも継続してプレイができていると考えています。 また、一人でも気を遣うことなく楽しめるのもストレスの軽減につながっていると考えています。他のゲームでは「ギルド」など、他のユーザーとグループをつくり、協力プレイをすることでレアアイテムを取得できる仕組みがあります。しかし、私は自分のペースでゲームを楽しみたく、協力プレイをするための定期的なログインやレベル上げにプレッシャーを感じていました。そのため、一人で楽しめるスクフェスはストレスが少なく、自分の都合に合わせて楽しめています。 続きを読む

Q.
ご自身の「素直さ(傾聴力・柔軟性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。

A.
日常生活で家族や友人の相談事を聴く際に、相手を受容することに気を配っています。 問題を解決するために必要なことは、本人が一番理解しているはずなので、本人から「どうしたいか」を引き出せるような会話をする努力をしています。 私は大学入学当初、カウンセラーを目指していました。臨床心理学の分野を学ぶ中で、カール・ロジャースの思想に感銘を受けました。彼は、人間にはそもそも自己実現をする力があると考えています。クライアント自身の回復力を信じ、共感することであたたかい居場所をつくる思想に、クライアントを患者として見て、教示するというカウンセラーのイメージを大きく覆されました。 彼の思想に感銘を受けて以降、実生活で相談をされた際に「アドバイスをしよう」という気持ちで話を聴くことをやめました。相手が何に悩んでいて、本当はどうしたいのか、同じ目線で道標を見つけ、目的地へ向かうイメージで対話をする努力を続けています。 続きを読む

Q.
ご自身の「前向きさ(向上心・能動性等)」をアピールできるエピソードを教えてください。

A.
サークルで学園祭運営の問題点を見つけ、解消するための工夫をしました。 私はジャズ研究会に所属しており、サークルでは毎年ジャズ喫茶を出店しています。 学園祭の中で、毎年問題となるのが「部員が多すぎて前日の準備で何をすべきか混乱すること」と「集計時に金額のずれが発生すること」でした。 その問題を解決するために、まず、前日の準備でやるべきことと、使用物、主担当者を時系列で並べた表を作成しました。表を準備の前日に部員に配布することで、それまで役員しか把握していなかった準備の流れを全員の共通認識にしました。やるべきことを明確にすることで、動きのロスが減り、例年よりも2時間早く準備を終えることができました。 また、入場者に配るチケットも作成しました。控えが残るため集計もしやすく、初めて誤差をゼロにすることができました。 小さな気づきですが、問題を見つけ、解消するために自ら動く能動性が私の強みです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

KLabの 会社情報

基本データ
会社名 KLab株式会社
フリガナ クラブ
設立日 2000年8月
資本金 47億2000万円
従業員数 502人
売上高 107億1700万円
決算月 12月
代表者 森田英克
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号
平均年齢 37.0歳
平均給与 623万円
電話番号 03-5771-1100
URL https://www.klab.com/jp/
NOKIZAL ID: 1575761

KLabの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。