就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エイジェックのロゴ写真

株式会社エイジェック 報酬UP

【広がる可能性、安心の未来】【20卒】エイジェックのオフィスワーク職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.8307(武蔵大学/女性)(2020/2/14公開)

株式会社エイジェックの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社エイジェックのレポート

公開日:2020年2月14日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • オフィスワーク職

投稿者

大学
  • 武蔵大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

正社員派遣という特殊な働き方であるため、事前に、どういった企業と繋がりを持っているのか、派遣後のサポートの内容などについて、ホームページを通して調べ、具体的にイメージしておくことが重要。また、ホームページだけでは分かりにくい企業についての疑問は、説明会で解消することもできるが、実際にエントリーしてから一次面接において一対一の面談形式で話す際に解消していくことができる。最終面接の際にしっかりと自分の意見や展望を自信をもって話せるように、どういったことに重点を置いて就職活動をしているのか、将来的にどうしていたいかなどと合わせて、働き方を具体的にイメージするために一次面接を有効に使うべきだと感じた。

志望動機

就職活動をしていくなかで、自分自身の持っているスキルが圧倒的に足りていないと感じました。その中で、御社の働きながら自分の可能性を広げることができるという点に魅力を感じ、ぜひ御社で社会人としての経験を積みながら、できることを増やしてみたいと思い、志望しました。御社の説明会で、自分のやりたいことがうまく見付けられないと相談した際に、一度働いてみて考えてみてもよいのでないかと言っていただき、働きながら自分のやりたいことを見つけるという形もあるのだと気づくことができました。また、御社の派遣先の企業は、大手企業ばかりで、教育制度も充実しているので、1人で派遣先の企業の中に入っても、安心して働くことができると感じました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年09月

1次面接 通過

実施時期
2019年09月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

雑談形式とはいえ面接であるので、第一印象としてきちんと挨拶ができるか、笑顔や話し方なども意識しておくことが重要であると感じた。また、自由に感じたことを話したことが良かったのではないかと思う。

面接の雰囲気

面接官は柔らかい口調で雰囲気も穏やかな方だった。面接自体も面談形式で進み、なんでも話しやすい雰囲気だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代に頑張ったことはなんですか

私が大学時代に一番力を入れたことは、サラダ専門店での接客のアルバイトで、バイトリーダーを務めたことです。リーダーを務めた当初は、従業員同士の連携もうまくいかず、指示の出し方も曖昧だったため、お客様を待たせてしまうこともありました。そこで、社員の方の指示の出し方を参考にして、ただ指示を出すだけではなく、まず他の従業員と目的を共有するように切り替えました。また、日頃から従業員同士でコミュニケーションを取り、なんでも相談しやすい雰囲気づくりにつとめました。これらの対応により、今では効率よくお店を回すことができるようになりました。この経験から、仕事をする上でコミュニケーションを取ることの大切さを学びました。

あなたの短所はなんですか、また短所を克服するためにどんなことをしていますか

私の短所は、慎重になりすぎて時々判断に時間がかかることがあることだと思っています。サラダ専門店での接客のアルバイトでバイトリーダーをしていた時にも、商品の追加を判断する場面があったのですが、慎重に考えすぎて判断に時間をかけてしまい、売り上げに影響を及ぼしてしまうことがありました。この短所を克服するために、私は時間を意識して考えるようにしています。例えば、何時まではじっくり考えて、その時間を過ぎたらこうしようというようにして、最終的に判断の遅れが全体の動きに影響を及ぼさないようにしています。また、迷ってしまうことの根本的な原因は、経験不足からくるものであると思っています。なので、これからも知らないことにはできるだけ挑戦し、経験を積むことで迷う場面を減らしていきたいと思っています。

筆記試験 通過

実施時期
2019年09月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

SPIの対策はしていたので、特別対策をしたわけではない。また、タイピングテストがあったのだが、これは基本的なタイピングができれば大丈夫だと感じた。

筆記試験の内容・科目

常識問題、簡単な計算問題、タイピングテスト

最終面接 通過

実施時期
2019年09月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機や働き方について聞かれた時に、自分の考えを飾らずに素直に伝えることが大切だと感じた。また、第一印象も重要だと思う。

面接の雰囲気

一次面接よりは硬い印象ではあったが、こちらも雑談形式で自由に思ったことを落ち着いて伝えることができる雰囲気だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

正社員派遣という働き方について、どう考えていますか

率直に言わせていただくと、私自身、始めから派遣という形で働くことをイメージしていなかってので、詳しく説明を聞くまでは抵抗感がありました。初めて就職する上で、1人で知らない企業に入り、働くことに不安感があったからです。しかし、正社員派遣のメリットとして、自分の適正が自分自身で分からない内に1つの企業や仕事に縛られずに、新しい可能性を探していくことができることがあると思います。また、御社の場合は、サポートや教育制度も充実しており、派遣先の企業で不安なことがあった際には本部に戻って相談することもできると伺いました。今では、このような環境であれば、自分の適正を改めて見つめ直しながら可能性を広げていくことができると考えています。

あなたのアピールポイントはどこですか

私には、サークル活動での経験で培ったコミュニケーション能力があります。私は、カフェ巡りサークルで2年間代表を勤めていたのですが、サークルには留学生のメンバーも常に2人~3人ほど参加していました。留学生のメンバーは、多くの場合、居心地が悪いと参加頻度が減ってしまい、来なくなってしまいます。始めの内は戸惑い、来なくなってしまう留学生もいました。しかし、留学生は短い時間を使ってこのサークルに勇気を出してきてくれていると思い直し、簡単な英語を使って、時にはわからない英語があってもボディランゲージを使って積極的に話しかけるようにしました。また、みんなが入れる話題づくりにも気を配りました。この経験から誰とでも自分から話す度胸が身に付きました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

納得がいくまで就職活動を続けてもらってかまわないと言っていただいた。その後は1ヶ月ごとに連絡をしていたが、毎度催促されることもなかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

企業研究など、ホームページでわからないことは全て一次面接の際に聞き、疑問を解消することができた。一次面接は人柄を見る場所であると感じたので、最終面接(二次面接)に向けて自分が働くイメージをしっかりと持てるように、わからないことは一次面接で確認しておくことが大切だと思う。また面接では、面談形式であるとはいえ、面接であることを忘れず、挨拶や笑顔、声のトーンなどはきちんと意識することが重要であると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

内定を頂いた時に伝えられたのは、「一つ一つの物事に対して真面目に本気で取り組んでいる人だと感じた。」ということだった。正社員派遣という形で社員を企業の顔として送り出すことになるので、責任感をもって仕事をしてくれるという点に重点を置いているように感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接は基本的に雑談形式で、別の場所での他の人の面接も聞こえてきたが、どこも同じように穏やかに進んでいるようだった。ただ、挨拶の仕方について注意されている人もいたので、第一印象などは意識しておくとよいと思う。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境

入社を迷った企業

日本セルフメディカル株式会社

迷った会社と比較して株式会社エイジェックに入社を決めた理由

就職活動において、私自身がやりたいことを見つけられずにいたことが大きな理由だった。エイジェックの「働きながら自分の可能性を広げていくことができる」という言葉に惹かれ、エイジェックを選んだ。給与面で日本セルフメディカルと悩んだが、1つの仕事内容に縛られず、新しい可能性を広げていくことの魅力を感じてエイジェックに決めた。また、営業部の方々の人柄に惹かれ、ここでなら安心して働けると感じたことも理由の1つだった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エイジェックの選考体験記

サービス (その他サービス)の他の選考体験記を見る

エイジェックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エイジェック
フリガナ エイジェック
設立日 2001年9月
資本金 1000万円
従業員数 8,900人
売上高 663億3900万円
決算月 9月
代表者 古後昌彦
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号新宿センタービル46階
電話番号 03-3349-8206
URL https://www.agekke.co.jp/
NOKIZAL ID: 1337519

エイジェックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。