明治安田生命保険相互会社のインターン体験記
2017卒 明治安田生命保険相互会社のレポート
- 2017卒
- 2015年09月
- コンサルティング営業コース
- 5日
- KDDI
- 明治安田生命保険相互会社
- 三菱UFJニコス
- 学習院大学
インターンシップ参加前
インターンに参加した理由を教えてください。
正直当時はインターンに参加できればどの業界でもいいと思っていたため、そこまでこだわりはなかった。しかし「生命保険の営業=つらい」というイメージがあったので...
受ける為に準備したこと、また合格に繋がったと思うことはありますか?
- はい
- いいえ
選考フロー
筆記試験
筆記試験 通過
筆記試験の内容
性格診断のみ
筆記試験対策で行ったこと
特に対策したことはなかった。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新宿明治安田生命新宿ビル
- 参加人数
- 60人
- 参加学生の大学
- 皆女子学生だった。MARCHと、学内推薦からの女子大出身の学生が多くを占めていた。
- 参加学生の特徴
- 生命保険をみていた学生は少なく、むしろ生命保険会社についてマイナスなイメージを持っている学生が多かった。マーチ以上の学生は積極的に議論をしていたが、女子大出身の学生はあまり発言せず、議論で置いていかれることが多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
明治安田生命を知ってもらい、若い世代に生命保険に興味をもってもらうための戦略を立案せよ
前半にやったこと
前半は生命保険や会社についてのインプットの講義が多かった。会社のCMや紹介ビデオをいくつか見せられたあと、実務担当者との座談会を行った。社会保障と生命保険...
後半にやったこと
後半は社員の座談会がたくさん行われた。実際に職場見学に行き、いくつかのフロアを回ってみたあと職種の解説が行われ、最終日には発表を行いフィードバックをもらった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
人事/営業担当の職員
優勝特典
会社のロゴ入り多機能ボールペン
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人事から「この班の案はおもしろそうだし画期的だけど、コストの面や実現可能性を考えると採用できない。たしかに奇抜なアイディアも大切だけど、もっと現実的に解決...
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
最終日の発表のための準備に時間がかかってしまい、最終日はインターンシップ開始時間より1時間早く集合し、準備をしたときは疲れた。議論に参加しない女子大出身の...
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
生命保険のコンサルティング営業の仕事は、企業の社長や社員に会いに行く必要があるため、その人たちのお昼休みや仕事終わりに、その職場に向かわなければならない。...
参加前に準備しておくべきだったこと
生命保険の種類や社会保障についての知識が少しでもあれば、実際に保険料を算定するワークやお客さまに保険の提案をするワークについても、より理解しやすいと思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員との座談会のほかにも職場見学をすることができたため。特に職場見学では、営業成績が棒グラフで示されたポスターがいたるところに貼ってあったので、入社したら...
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
私はできれば残業をしたくなく、19時には会社を退社したいと思っていた。しかし生命保険の営業の仕事は、お客さまの時間に合わせて訪問しなければならないため、1...
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
私が参加したコースは、ほかのセミナーやリクルーターなどには呼んでもらえなかったため、とくに有利になったとは思っていない。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
私が参加したコースは特に社員や人事からのフォローはなかったが、総合職のコースだとそういったものがあったと聞いた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
なんとなく金融業界を目指していたが、そのなかでも信託銀行を志望していた。信託の仕事は多岐にわたるため、部署を移動すれば転職をする必要がないこと、また専門性...
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
自分が勝手に悪いイメージをもっている業界でも、すすんで業界研究をすることの大切さを学んだ。就職したくない業界でも、きちんとした根拠や理由を自分の経験から探...