
21卒 夏インターン

午前中は会社および情報技術部門の紹介、社員のパネルディスカッションなど。午後からグループワーク開始。まず社員から基礎的な株式売買の流れと課題の説明がある。その後、4~5人で1グループとなり担当タスクを決定する。各グループは、コーディングをする人と他チームと議論をする人に分かれ、最終的に各グループの作成したモジュールをつなぎ一つのプログラムが完成できるように、各自の役割を果たす。この日はグループ内でのモジュールの仕様決定に関する話し合いに時間を割いた。午前中はオフィス見学会。情報技術部門の各セクターの社員にお会いし具体的な業務の紹介を受ける。午後からは再び作業開始。コーディングや話し合いを進める。各グループの進捗状況を適宜話し合う。朝から最終発表に向けてパワポの作成。コーディング班は、各グループが作成したモジュールの接続を行う。午後は、社員の前で発表。グループへのフィードバックをもらった後、懇親会に移動した。
続きを読む