就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 報酬UP

【挑戦と結束力で未来を守る】【21卒】あいおいニッセイ同和損害保険の営業職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.9486(愛知学院大学/男性)(2020/7/17公開)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 愛知学院大学
インターン
  • 太平洋工業
  • 芙蓉総合リース
  • イオンモール
  • あいおいニッセイ同和損害保険
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

損害保険会社は多くあり、どこも仕事内容が似ているため他損保ではなくなぜあいおいニッセイ同和損保なのかを言えるようにしました。特に業界4番手のため差別化をしっかり言えれば熱が伝わりアピールになると思います。ちなみに私は人柄について話しました。先進性や挑戦を掲げているのでそれについて話せるようにしました。自分はインターンシップに参加していたためその時に感じたことを話すようにしました。また、他社損保との比較だけでなくなぜメーカーではなく金融なのか。金融の中でもなぜ損保なのかを言えるように研究しました。損害保険の営業は直接的な営業より代理店営業が多くほとんどのため代理店営業についても調べておいたほうがいいと思います。

志望動機

私はリスクと対峙し多くの人が安心して生活できる環境を提供できる損保業界の中で先進性や挑戦の風土がある貴社を志望します。貴社のテレマティクスや24時間365日事故対応サービスなどを他社に先駆けて提供するため、常に挑戦する姿勢に魅力を感じました。貴社に入社することができましたら、「安心・安全な社会作り」のために挑戦していきたいと考えています。また、インターンシップに複数回参加することで社員の方の人柄の良さや個性を尊重する環境であると感じました。どこで感じたかというと、損害サービスの署長が早帰りを薦めなければいけないが、働きたい人もいれば早く帰りたい人もどちらもいるので全員に早く帰れとは言えないとおっしゃっていたので
個性豊かな社員の方々や代理店の方など多くの方と関わることで視野の広い人へと成長していきたいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

強みが出たエピソード/志望動機/人生に影響を与えた出来事

ES対策で行ったこと

就活会議などのネットの情報も見つつ他社損保と比較して強みだと感じることを調べた。また、インターンシップで感じたことも書きました。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

webテスト・SPIの参考書を解いた。そこまでボーダーは高くない

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年03月

独自の選考 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

小人数限定の面談

選考の具体的な内容

エントリーシートの内容を基本的には聞かれる。しかし雑談も多く一応選考とは関係ないという雰囲気で進んでいく

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

インターンシップに複数日程参加していたこと。また、フィードバックで落ち着いて誠実で素直さを感じたといわれた

面接の雰囲気

見るからに偉い人だったがとてもやさしく穏やかに話を聞いてくれた。マスク越しだったが笑っていただけたりリラックスして取り組めた

最終面接で聞かれた質問と回答

自己PRとエピソード

私は[協調性を兼ね備えた統率力]でメンバーの士気をあげ、パフォーマンスを上げる存在になれます。〇〇〇のバイトリーダーとして勤続年数でミスの気付きに差がありすぎることを改善するためペア制度を設け、互いに助け合う職場にしました。また、新人や下級生には積極的に話しかけ、全員の距離を近づけることで質問や指摘がしやすい環境になりました。このチームへの働きかけ力は幼少期からサッカー、野球というチームスポーツを経験しチームワーク、雰囲気が結果に直結することを体感し、学ぶ中で身に付きました。小中学生時代は野球部の主将として士気が下がっているときこそ率先して互いへの声かけをすることでチームの士気を高めました。常に全員で戦っている意識を持ち試合をすることで小学生時代には全国大会、中学生時代には県大会へ進むことができました。これらの経験を基にチームワーク力で仕事を盛り上げ成果に繋げたいと考えています。

役員になるにはなにを意識してたか/このご時世でどうか(逆質問)

入社当初は役員になろうとかは思っていませんでした。だけど高学歴の人もたくさんいるなかでその人に勝とうと思い頑張った。例えば、資格勉強や保険の知識について勉強した。経験では先輩に勝つことはできないが知識では勉強すればなんとかなる。そういうことをコツコツ積み重ねていくことで評価してもらえたかもしれない。
コロナで景気は悪くなっているが全ての企業が悪くなっているわけではないし、そこを完璧に先読みはできない。ただ、損害保険業界は景気がいいほうについていける。つまり、景気がよく勢いがある業界はたくさん新しい企業ができるし新しい事業ができる。そうなったときに新たなリスクが出てくるからそこに損害保険が必要になってくる。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内々定をもらってすぐに意思確認の面談があった。他に受けている企業や志望度など。就活をもう少し続けたいと伝えると2週間待ってくれた

内定に必要なことは何だと思いますか?

業界4番手で他社にいかれるのを一番恐れていると思うので、インターンシップに参加したりすることで差別化に繋がる。また、OB訪問もさせてくれる。人柄を重視していると思うのでそこを重点的に聞いたり話すといいと思います。どこで感じたかなど主観も混ぜながら話すと説得力がますと思います。また、人についてはなす利点は突っ込まれにくいところにもあります。面接では嘘をつかないで素直に楽しくやればいい結果がついてくると思います

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

私はインターンシップに複数日参加してあいおいニッセイ同和損保についての理解が参加してない人よりかなりあったと思います。
また、素直で明るい人。社員の方が一緒に働きたいと思える人を選んでいる印象でした。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンシップからのルートだったため最終選考までは雑談が多かった。ただ、面接はしっかり深堀りされるため自分の中で言いたいことをはっきりしていくことです。パーソナルについてもかなり深堀りされるので自己分析もたくさんしたほうがいいです

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境

入社を迷った企業

株式会社一条工務店

迷った会社と比較してあいおいニッセイ同和損害保険株式会社に入社を決めた理由

私が一条工務店よりもあいおいニッセイ同和損保を選んだ理由は金融業界を一番志望していたからです。さらに、工務店やハウスメーカーの業界はこれからさらに少子高齢化の波をうけて厳しくなっていく気がするが損害保険業界はなくなることはないと感じているから。また、福利厚生や給料などでもあいおいニッセイ同和損保の方が魅力的だった。営業としても損害保険業界は1人より代理店の方々とチームのような意識で働くため自分に向いていると思った

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の選考体験記

金融 (損保)の他の選考体験記を見る

あいおいニッセイ同和損害保険の 会社情報

基本データ
会社名 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
フリガナ アイオイニッセイドウワソンガイホケン
設立日 1918年6月
資本金 1000億500万円
従業員数 12,741人
売上高 1兆6264億8100万円
決算月 3月
代表者 新納啓介
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目28番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 668万8000円
電話番号 03-5424-0101
URL https://www.aioinissaydowa.co.jp/
採用URL https://www.aioinissaydowa-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1143465

あいおいニッセイ同和損害保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。