東邦亜鉛の新卒採用・就職・企業情報
東邦亜鉛株式会社の社員・元社員による総合評価は2.5点です(口コミ回答数91件)。ESや本選考体験記は9件あります。基本情報のほか、東邦亜鉛株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東邦亜鉛株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東邦亜鉛株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
入社後にやってみたい仕事及び自分の能力がどのように活かせると思うか
-
A.
私は入社後は資源事業に携わりたいと考えています。亜鉛、鉛鉱山というビジネスフィールドに壮大なロマンを感じるとともに、製錬に欠かせない原料鉱石を日本に供給するという強い使命感を持ってやりがいを感じながら働くことができると考えるためです。また、今後貴社の新たな柱として...続きを読む(全383文字)
-
Q.
志望理由
-
A.
「ものづくりの中心に立つ」ことを目指し、貴社を志望します。海外でのバックパック旅行中、現地で使用されている古い日本製ラジオを見つけました。それらは私の年齢よりも古い製品でしたが、その高品質と耐久性から現地の人々に長く愛用されていました。この経験から、日本のものづく...続きを読む(全343文字)
-
Q.
志望理由(100-400字)
-
A.
基盤素材から広く産業活動や人々の暮らしに貢献したいという思いを持っています。日本の技術力が世界から称賛されることに誇りを感じ、日本の製造業で活躍したいと考えます。資源大国のロシアに赴いた際、日本が非資源国であるにも関わらず製造業がいかに発展しているかに気が付き、驚...続きを読む(全392文字)
-
Q.
志望理由(400字)
-
A.
社会を根底から支える仕事をしたい。この想いで貴社を志望する。私は大学での授業をきっかけにものづくりに興味を持ち、実際に展示会の手伝いをしたことでその想いが深まった。その中でも製錬事業はものづくりに欠かせないものであり、これからも必要とされる分野であることが魅力的で...続きを読む(全308文字)
-
Q.
入社後にやってみたいことと、強みをどう生かせるか(400字)
-
A.
私は、管理部門での仕事を通じて、ものづくりに直接的に関わる諸部門が創出した「製品価値」を「企業価値」に転換し、企業戦略の実現と持続的な成長に貢献したいと考えています。技術が高くても、プロダクトアウトのみでは収益を拡大できないという時代背景から、この役割に重要性を...続きを読む(全389文字)
-
Q.
入社後にやってみたい仕事及び自分の能力がどのように活かせると思うか(400)
-
A.
私は、御社に入社後人事職に就きたいと考えます。私の強みは物事の問題点を見抜き、解決のために徹底した行動が取れる点です。また中学校、高等学校の6年間は吹奏楽部、大学では音楽研究部にて部長を務め周囲を巻き込み現状を変える力を身につけました。そういった経験から、部員の部...続きを読む(全397文字)
-
Q.
入社後にやってみたい仕事及び自分の能力がどのように活かせると思うか(400字以内)
-
A.
私は将来、海外と関わりを持ち幅広いフィールドで働きたいと考え、語学力を高めるために米国留学に挑戦したり、世界への視野を広げるためにメキシコや東南アジアへの旅を経験したりしてきた。それらを通じて日本製品のプレゼンスの高さを感じるとともに、その製品を素材の面から支える...続きを読む(全406文字)
-
Q.
入社後にやってみたい仕事及び自分の能力がどのように活かせると思うか
-
A.
私は入社後は資源事業に携わりたいと考えています。亜鉛、鉛鉱山というビジネスフィールドに壮大なロマンを感じるとともに、製錬に欠かせない原料鉱石を日本に供給するという強い使命感を持ってやりがいを感じながら働くことができると考えるためです。また、今後貴社の新たな柱として...続きを読む(全383文字)
-
Q.
志望理由
-
A.
「ものづくりの中心に立つ」ことを目指し、貴社を志望します。海外でのバックパック旅行中、現地で使用されている古い日本製ラジオを見つけました。それらは私の年齢よりも古い製品でしたが、その高品質と耐久性から現地の人々に長く愛用されていました。この経験から、日本のものづく...続きを読む(全343文字)
-
Q.
志望理由(100-400字)
-
A.
基盤素材から広く産業活動や人々の暮らしに貢献したいという思いを持っています。日本の技術力が世界から称賛されることに誇りを感じ、日本の製造業で活躍したいと考えます。資源大国のロシアに赴いた際、日本が非資源国であるにも関わらず製造業がいかに発展しているかに気が付き、驚...続きを読む(全392文字)
-
Q.
志望理由(400字)
-
A.
社会を根底から支える仕事をしたい。この想いで貴社を志望する。私は大学での授業をきっかけにものづくりに興味を持ち、実際に展示会の手伝いをしたことでその想いが深まった。その中でも製錬事業はものづくりに欠かせないものであり、これからも必要とされる分野であることが魅力的で...続きを読む(全308文字)
-
Q.
入社後にやってみたいことと、強みをどう生かせるか(400字)
-
A.
私は、管理部門での仕事を通じて、ものづくりに直接的に関わる諸部門が創出した「製品価値」を「企業価値」に転換し、企業戦略の実現と持続的な成長に貢献したいと考えています。技術が高くても、プロダクトアウトのみでは収益を拡大できないという時代背景から、この役割に重要性を...続きを読む(全389文字)
-
Q.
入社後にやってみたい仕事及び自分の能力がどのように活かせると思うか(400)
-
A.
私は、御社に入社後人事職に就きたいと考えます。私の強みは物事の問題点を見抜き、解決のために徹底した行動が取れる点です。また中学校、高等学校の6年間は吹奏楽部、大学では音楽研究部にて部長を務め周囲を巻き込み現状を変える力を身につけました。そういった経験から、部員の部...続きを読む(全397文字)
-
Q.
入社後にやってみたい仕事及び自分の能力がどのように活かせると思うか(400字以内)
-
A.
私は将来、海外と関わりを持ち幅広いフィールドで働きたいと考え、語学力を高めるために米国留学に挑戦したり、世界への視野を広げるためにメキシコや東南アジアへの旅を経験したりしてきた。それらを通じて日本製品のプレゼンスの高さを感じるとともに、その製品を素材の面から支える...続きを読む(全406文字)
-
Q.
入社後にやってみたい仕事及び自分の能力がどのように活かせると思うか
-
A.
私は入社後は資源事業に携わりたいと考えています。亜鉛、鉛鉱山というビジネスフィールドに壮大なロマンを感じるとともに、製錬に欠かせない原料鉱石を日本に供給するという強い使命感を持ってやりがいを感じながら働くことができると考えるためです。また、今後貴社の新たな柱として...続きを読む(全383文字)
-
Q.
当社の1day仕事体験への参加理由をご記入ください。
-
A.
将来人や社会の根底を支える仕事に就きたいと考えており、製品の基礎となる素材の供給を通じ、社会へ貢献できる本業界に興味を持ちました。中でも、バッテリー等で使用される鉛で国内トップ、様々な用途で利用される亜鉛や銀でも国内トップクラスのシェアを誇る貴社において、お客様の...続きを読む(全197文字)
-
Q.
当社の1day仕事体験への参加理由を200文字以内でご記入ください。
-
A.
貴社の社員の方との交流を通じて、社風を体感したいからだ。私は、サークルで役職を努めた経験から責任ある役割にやりがいを感じた。そのため、入社した会社で長く働き、将来的には、現場で結果を出し、その後責任ある立場に就き、会社を背負う存在になりたいと思っている。インターン...続きを読む(全197文字)
-
Q.
当社の1day仕事体験への参加理由をご記入ください。
-
A.
将来人や社会の根底を支える仕事に就きたいと考えており、製品の基礎となる素材の供給を通じ、社会へ貢献できる本業界に興味を持ちました。中でも、バッテリー等で使用される鉛で国内トップ、様々な用途で利用される亜鉛や銀でも国内トップクラスのシェアを誇る貴社において、お客様の...続きを読む(全197文字)
-
Q.
当社の1day仕事体験への参加理由を200文字以内でご記入ください。
-
A.
貴社の社員の方との交流を通じて、社風を体感したいからだ。私は、サークルで役職を努めた経験から責任ある役割にやりがいを感じた。そのため、入社した会社で長く働き、将来的には、現場で結果を出し、その後責任ある立場に就き、会社を背負う存在になりたいと思っている。インターン...続きを読む(全197文字)
-
Q.
当社の1day仕事体験への参加理由をご記入ください。
-
A.
将来人や社会の根底を支える仕事に就きたいと考えており、製品の基礎となる素材の供給を通じ、社会へ貢献できる本業界に興味を持ちました。中でも、バッテリー等で使用される鉛で国内トップ、様々な用途で利用される亜鉛や銀でも国内トップクラスのシェアを誇る貴社において、お客様の...続きを読む(全197文字)
-
総合評価
- 2.5
- やりがい
-
2.8
- 年収・評価
-
2.1
- スキルアップ
-
2.4
- 福利厚生
-
2.2
- 成長・将来性
-
1.8
- 社員・管理職
-
3.1
- ワークライフ
-
3.4
- 女性の働きやすさ
-
2.7
- 入社後のギャップ
-
2.6
- 退職理由
-
1.8
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東邦亜鉛の
学生による会社の評価
-
総合評価
- --
- やりがい
-
--
- 年収・評価
-
--
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
--
- 成長・将来性
-
--
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
--
- 社風・文化
-
--
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
--
- おすすめ度
-
--
東邦亜鉛株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
事務なので土日祝日は基本休みなのでとても仕事とプライベートの時間を取りやすいと思った。
有給なども基本は拒否されることはないし、子供を育ててる...続きを読む(全208文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
ゆったりした人が多く、話しやすい雰囲気はあるが、スピード感はない。最初はやる気があっても次第にのんびりな雰囲気にの...続きを読む(全116文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給は少なく、管理職になっても伸び悩むときく。賞与は業績連動のため、年により差が大きい。組合平均100万円の年もあ...続きを読む(全138文字)
- 回答者:
-
【良い点】
残業は多くない。有給も使いやすい。部署...続きを読む(全56文字)
- 回答者:
-
【良い点】
独身寮と社宅がある。設備は基本的に古い。費用も安いため最低限の生活でよければ若いうちはお金を貯めることができる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全166文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
鉛製錬はある程度利益を見込めるが、亜鉛製錬は電気代高騰した現状は厳しいものがある。開発体制も十分に整っておらず、新...続きを読む(全99文字)
- 回答者:
-
【良い点】
穏やかな人が多く、社風は悪くないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
最後まで責任を持って取り組む人が管理職に少なく、若手の離職が...続きを読む(全94文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
相場に左右されやすく、賞与にも反映される。昨年から関連会社の赤字や相場の影響により、撤退している事業もあり、人事異...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社風については、入社前と変わらず、穏やかな人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
組合費が高いなど、手取りが少ないことに驚いた。内...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【良い点】
退職するとなった時に自分の課では、話し合いをし、今後のライフプランにも相談をなってくれる上司が多かった。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全174文字)
- 回答者:
-
【良い点】
事務なので土日祝日は基本休みなのでとても仕事とプライベートの時間を取りやすいと思った。
有給なども基本は拒否されることはないし、子供を育ててる...続きを読む(全208文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
ゆったりした人が多く、話しやすい雰囲気はあるが、スピード感はない。最初はやる気があっても次第にのんびりな雰囲気にの...続きを読む(全116文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給は少なく、管理職になっても伸び悩むときく。賞与は業績連動のため、年により差が大きい。組合平均100万円の年もあ...続きを読む(全138文字)
- 回答者:
-
【良い点】
残業は多くない。有給も使いやすい。部署...続きを読む(全56文字)
- 回答者:
-
【良い点】
独身寮と社宅がある。設備は基本的に古い。費用も安いため最低限の生活でよければ若いうちはお金を貯めることができる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全166文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
鉛製錬はある程度利益を見込めるが、亜鉛製錬は電気代高騰した現状は厳しいものがある。開発体制も十分に整っておらず、新...続きを読む(全99文字)
- 回答者:
-
【良い点】
穏やかな人が多く、社風は悪くないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
最後まで責任を持って取り組む人が管理職に少なく、若手の離職が...続きを読む(全94文字)
- 回答者:
-
【気になること・改善したほうがいい点】
相場に左右されやすく、賞与にも反映される。昨年から関連会社の赤字や相場の影響により、撤退している事業もあり、人事異...続きを読む(全85文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社風については、入社前と変わらず、穏やかな人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
組合費が高いなど、手取りが少ないことに驚いた。内...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
-
【良い点】
退職するとなった時に自分の課では、話し合いをし、今後のライフプランにも相談をなってくれる上司が多かった。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全174文字)
- 回答者:
-
【良い点】
事務なので土日祝日は基本休みなのでとても仕事とプライベートの時間を取りやすいと思った。
有給なども基本は拒否されることはないし、子供を育ててる...続きを読む(全208文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東邦亜鉛の
学生の口コミ・評判
まだ東邦亜鉛株式会社に関する口コミはありません。
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
東邦亜鉛株式会社 |
フリガナ |
トウホウアエン |
設立日 |
1949年5月 |
資本金 |
146億3000万円 |
従業員数 |
1,007人 |
売上高 |
1308億300万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
伊藤 正人 |
本社所在地 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目18番19号 |
平均年齢 |
43.9歳 |
平均給与 |
572万円 |
電話番号 |
03-4334-7313 |
URL |
https://www.toho-zinc.co.jp/ |