この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職で入社しても業務職への挑戦ができる
【気になること・改善したほうがいい点】
業務職への挑戦は事務系の仕事だけでなく、しっかり事業に関連...会員登録して続きを読む(全107文字)
住友不動産株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、住友不動産株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に住友不動産株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職で入社しても業務職への挑戦ができる
【気になること・改善したほうがいい点】
業務職への挑戦は事務系の仕事だけでなく、しっかり事業に関連...会員登録して続きを読む(全107文字)
【社員から聞いた】実力主義だが、あくまで評価制度がきちんとしているということ。しかし、年次が逆転する例などもふつうに存在する。会員登録して続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社時の研修が充実している
1か月東京に缶詰でしっかり学べる
【気になること・改善したほうがいい点】
現場に配属されると、
あまり何も教え...会員登録して続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業マンとして成長できる環境はある。通常のハウスメーカーよりも圧倒的に業務量が多いので大変だが他社よりも成長スピードが早く、強豪負けしない。会員登録して続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私がいた部署ではOJTがしっかりしているわけではないので基本的には体当たりのように仕事をしていました。会員登録して続きを読む(全51文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
未経験でも応募可能なだけあり、研修期間はしっかり確保されています。
経験がなくても幅広い業務を行える様にシステムが完備されていますが、分かりにくい部分も...会員登録して続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修はあり、定期的に行っており制度としてはちゃんとしているかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
座学で学んでもあまり身につ...会員登録して続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先輩、上司には恵まれ、未経験ながら丁寧に教えていただきました。
2棟契約までは、先輩、上司が同席し商談を進める事ができます。
【気になること...会員登録して続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に教育体制はない。教育担当もつかないことがほとんど。マニュアルもないかあっても10年以上前の古い物。複数あ...会員登録して続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社直後の社内研修制度はしっかりしている。
こちらから積極的に学びに行かなければならないというわけではなく、必要なことは教えてくれる。
ただ...会員登録して続きを読む(全239文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育に関しては、月に小テストも実施されたり、積極的に資格など取るように勧められる。プレッシャーなどはないが、何も取らないわけにもいかないしと...会員登録して続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・不動産事業会社なので、宅建を取得すると受験費用は出る。
・意外と宅建取得人数が多くはないので多少はほめられる。
・近隣の資格スクールが住友...会員登録して続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一級建築士の資格者は資格手当が5万円/月出るのがよいところか。ただし資格学習に関するフォローは特にない。
【気になること・改善したほうがいい...会員登録して続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社として、さまざまな資格を取ることを推奨しており、積極的に勉強して取ることができると思います。
それから、教育体制ですがOJTで先輩に優し...会員登録して続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい点はあまり思い出せません
【気になること・改善したほうがいい点】
教育制度はないと思った方がいいです。
社内ルールが非常に厳しい為、分か...会員登録して続きを読む(全274文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社の福利厚生として、資格取得の補助金が出ます。内容によっては、取得後、手当てがつくものもあります。国内にいくつかの保養施設もあり、割引価格...会員登録して続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社での入社研修(基礎知識等)は徹底しています。
研修担当もしっかりと教えてくれます。
恐らく、中途半端な気持ちでいくと恥をかきますしついて...会員登録して続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
体系的な研修体制や教育体制はほとんどないが、きちんと責任ある仕事を任されることになるので、仕事を通じてスキルアップすることはできる。
【気に...会員登録して続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業や工事、設計などは入社後しっかりと研修がある。研修後も上司、教育係が確認するので放置されるようなことはない。
私の働いている拠点では、上...会員登録して続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やればやったの実力主義。
やれなければ一年でクビ。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修もウェブになり難しすぎて頭に入らない。建築の...会員登録して続きを読む(全258文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格手当はないが、何かしら勉強している人がいるので自分も勉強する気にはなる。
【気になること・改善したほうがいい点】
人を育てる環境はあまり...会員登録して続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務に関しては不動産未経験者も多くいる印象です。やる気次第で未経験から知識やスキルはつけられるので、その点はよいと思う。
【気になること・改...会員登録して続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルを持って入ってきた人間には働きやすい制度だが、どんな理不尽にも金を稼ぐために耐える忍耐力も必要。新築そっくりさん
【気になること・改善...会員登録して続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務職は未経験でも経理や人事を出来ることがあるよう。期間も決められているからステップアップには良い会社だと思う。そこそこネームバリューがあ...会員登録して続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員のため、最長でも5年間しか働けない。マンションの入居者と信頼関係を築くには時間がかかるため、短いサイクル...会員登録して続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前に想像していたよりも、業務量は多かった。しかし、それだけやりがいも多くあった。接客が好きな人、おしゃべりが得意な人には、特におすすめできる。会員登録して続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一日の勤務時間が7時間で、有給も比較的取りやすいため、仕事とプライベートの両立が可能だったのが良かった。会員登録して続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事に対する評価制度はきちんとされていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
元々の給与が低いため、昇給してもそれほどの年収にならなかった。会員登録して続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々なタイプの入居者がいるので、その対応はとてもやりがいがあった。毎日ルーティーンをこなすだけでなく、新鮮さがあった。本人のやる気次第で、仕...会員登録して続きを読む(全97文字)
都市部のマンション事業を中心に都市開発を行っており、やりがいは大きいというお話を聞いた。会員登録して続きを読む(全44文字)
都心部のマンション需要は今後も高まると予想されており、マンション事業に力を入れていく必要がある。会員登録して続きを読む(全48文字)
平均年収は600万程度であるが、総合職入社だとそれよりも高い給与水準となる。会員登録して続きを読む(全38文字)
新入社員研修、全社員研修、管理職研修など年次・ポジションごとの研修がある。会員登録して続きを読む(全37文字)
産休・育休にプラスして、年次有給休暇とは別に育児支援休暇が10日間付与される。会員登録して続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップの支援は少ない。独特な会社のため、汎用的なスキルを身につけようと思うとそれができる部門へ異動することがほとんど唯一の方法と個人的...会員登録して続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1年で宅建取れば2年目以降は楽になると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
宅建は日建学院に通い、取得に向けて勉強したが、自腹だっ...会員登録して続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ひたすら同じ人に電話するのは辞めた方がいい。スキルアップにも何にもならない。月に二回ボイスをとり交渉の練習をするがむだ会員登録して続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかく働くので力はつきやすいのではないか。社外と関わる部署では最前線で仕事をするため、他社と比べても成長はしていると思う。会員登録して続きを読む(全68文字)
新卒1年目に宅建研修という研修制度があり、不動産業界において必要な資格取得の支援も手厚い。会員登録して続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面接は今までの経験やどういったサービスを提供したいか、どんな空間を作っていきたいか、個人の対応で今までで一番お客様に喜んでいただけた経験など...会員登録して続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
OJTやOff-JTが充実しており、若手社員だけでなく、中堅以降も成長できる仕組みがあります。また、資格取得支援制度によるスキルアップの後押...会員登録して続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人の入れ替わりが激しいので、真面目に働いていれば、バイトリーダー、チーフは比較的なりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
バイト...会員登録して続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップは、個人の努力や意識次第。キャリアに関しても同様。やる気がない方には成長の難しい会社であると感じる。またコミュニケーションとるこ...会員登録して続きを読む(全91文字)
入社後は半年弱の間OJTが付くので、成長に繋がると思いました。会員登録して続きを読む(全31文字)
会社名 | 住友不動産株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモフドウサン |
設立日 | 1970年10月 |
資本金 | 1228億500万円 |
従業員数 | 13,141人 |
売上高 | 9676億9200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 仁島 浩順 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 |
平均年齢 | 42.8歳 |
平均給与 | 730万円 |
電話番号 | 03-3346-1054 |
URL | https://www.sumitomo-rd.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。