就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
プレミア株式会社のロゴ写真

プレミア株式会社 報酬UP

【未知への挑戦、成長への一歩】【17卒】プレミアの冬インターン体験記(総合職)No.292(近畿大学/女性)(2017/12/14公開)

プレミア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒 プレミアのレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2017卒
実施年月
  • 2015年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 近畿大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

金融業界に興味があったが、カード会社のインターンシップには参加したことがなかったし、どのような仕事をしているのか知らなかったので、参加してみたいと感じた。また、これから成長しそうな会社だったので、おもしろそうだと感じた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

会社のホームページを見て、どんなことに力を入れているのかなどを調べた。また、あまり有名な会社ではないので、事業内容についても詳しく調べ、質問を事前に考えた。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2015年12月
通知方法
直接
通知期間
即日

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪本部
参加人数
30人
参加学生の大学
学年は、3年生ばかりだったが、学年も学部もばらばらだった。
参加学生の特徴
ベンチャー企業に就職を考えている人や、金融業界に興味がある人が多かった。インターンシップには初めて参加した人も多く、これから就職活動を始める人が多かった。話しやすい雰囲気だった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

お客様をいかに集めるか

1日目にやったこと

金融業界レクチャーや、仕事体感ゲーム、グループワーク体験などをした。仕事体感ゲームでは、法人営業で、限られた時間の中で、どの企業から営業をしに行くべきかを学んだ。グループワーク体験では、去年の一次選考で実際に行われたグループワークを体験し、選考のように緊張感を持って挑むことができた。時間があまりなかったので、時間配分が重要であることを学んだ。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の方のみ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「グループワーク選考で大切なのは、いかに素晴らしいアイデアを生み出すかではなく、チームワーク」と教えていただいた。自分一人が受かろうとするのではなく、チーム全員で受かろうとする気持ちが大切だと学んだ。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークで全然発言をしない人がいたので、グループ全員で会話できるようにするのは大変だった。グループワークでの選考では、チームワークが重要になってくると思うので、全員が話しやすい雰囲気をチームで作り出すことが大切だと感じた。また、社員の方に質問できる機会があまりなかったので残念だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

グループワークで、隣に同じような車の代理店ができたときに、どうやってその代理店より多くお客様を集めるかという課題に取り組んだ。限られた時間の中で、ターゲットにするお客様の年代を絞り、ポスティングをするのか、パンフレットを配るのか、来店した人になにか渡すのか、みんなで話し合いながら考えた。考えることはどのチームもそんなに変わらないが、時間のない中で、どのような時間配分で発表の準備まで終わらせるか、計画性やチームワークが大事だと学んだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

私はホームページで調べるぐらいしか事前準備をして行かなかったので、インターンシップに参加させていただくのに失礼だったと反省した。もっと深く調べれば、企業が求めているような質問などもすることができたのではないかと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に社員の方が働いている様子を見せていただき、社内を見学させていただいたので、とてもイメージしやすかった。また、女性が多く、女性でも働きやすそうな会社だと感じた。実力だけではなく、人柄や性格なども評価してくれるところにも魅力を感じ、働きたいと思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

簡単にもらえることはないと思うが、学歴が低いからという理由でもらえないことはないと思う。インターンシップや説明会に積極的に参加し、自分の思い描くイメージと、企業の求める人物像や経営方針が一致すれば内定はもらえると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

参加するまではカード会社だということしか知らなかったが、すごく成長している会社で、新しいことにチャレンジしていることがわかった。また、会社の雰囲気もすごくよく、若いうちから活躍できるところなど、ここで働きたいと思える要素が多かった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者のみ、採用マイページの案内があった。また、インターンシップ参加者のみのグループディスカッションの一次選考があり、受かれば二次選考の面接にも進めるので、ふつうよりも早く選考に進める。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

他のインターンシップにきていた人と連絡を取り合っていないのではっきりしたことはわからないが、私はフォローはなかった。ただ、インターンに参加した人は社長のトップセミナーに参加することができる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

食品業界と金融業界のインターンシップに参加していた。金融業界では、銀行や証券会社などのインターンシップに参加しており、名前が知られている企業ばかり参加していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

この企業のインターンシップに参加したことで、名前が知られていない会社であっても、良い会社はたくさんあるし、もっと視野を広げて就職活動をしようと思うことができた。また、これを機に、他のカード会社についても調べ、たくさんエントリーをした。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る

三菱UFJニコス株式会社

OnlineInternship(3days)
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融を中心に見ており、カード業界の会社の業務理解のため。カード会社主要3社のなかでは難易度も低く参加しやすそうだと感じたため。また、オンラインで3日間のインターンシップが受けられるのが珍しく、忙しくても参加しやすそうだと思ったため。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の中で、カードやリースに興味があり、大手だった為、また対面だったので会社の雰囲気をしれると思い受けようと決めた。
また、業界の中でも扱ってる事業がBtoBであった為、他の会社のインターンとは違うと思い、参加しようと思った。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旧Twitterなどで本選考の優遇が厚く、その中で選考も特に早いという噂があったので、早めの内定確保にいいかなと思い、この企業を受けてみることにした。また、カード業界があまりよくわからなく、興味を持っていたこともある。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社オリエントコーポレーション

オリコインターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界、その中でもクレジットカード事業に興味があったので応募しました。オリコは名前も聞いたことがあったし上場企業なので福利厚生がしっかりしていて研修もちゃんとしてるイメージがったのでオリコに応募しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学の合同説明会で参加企業であったため、説明を聞いて興味を持った。その後、自身で個人的に説明会を予約し、1dayインターンシップがあることを知り参加することにしました。ESなどもなく予約するだけでしたので参加しようと思いました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

三井住友カード株式会社

マーケティングコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業を志望している中で、クレジットカード業界を併願しようと考えていたため、クレカ業界の中でもトップの会社である三井住友カードのインターンに参加した。特にマーケティングに興味があったため、こちらのコースで応募した。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

楽天カード株式会社

RakutenCard1daySummerCamp
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 英語を頻繁に使用する企業としてもともと楽天グループについての興味があり、企業研究を進める中で楽天カードの存在を知りました。私自身楽天カードを使用しており、楽天経済圏の利便性に魅力を感じていたので、そのシステムがどのように成り立っているかを知りたく参加しました。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に幅広く興味を持っており、その中でも転勤が少なく業務量の割に高給なクレジットカード業界を見ていました。そこでこの会社を見つけ、自分は車にも興味があるので自分に合っている企業だと思い、参加を決意しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クレジットカード業界は金融業界の中でもホワイトそうなイメージがあり、働いている人も優しいイメージがあったのでどのような働き方やどのような仕事をしているのかインターンシップを通して知りたいと思ったからです。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日

株式会社アプラス

営業志望必見コース
25卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前参加したSBI新生銀行グループのインターンシップにおいてグループ内に自分が興味を持っていたクレジットの会社であるアプラスがあることを知り、インターンシップに参加した情報収集を行おうと考えてインターンシップへの参加をしました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

プレミアの 会社情報

基本データ
会社名 プレミア株式会社
フリガナ プレミア
設立日 2007年7月
資本金 15億1500万円
従業員数 240人
売上高 143億7000万円
決算月 3月
代表者 柴田洋一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号オークラプレステージタワー
電話番号 03-5114-5700
URL https://www.premium-group.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569294

プレミアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。