就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エイブル株式会社のロゴ写真

エイブル株式会社

エイブルの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

エイブルの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

エイブルの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    営業職
    23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomの接続確認をしました。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し厳しめな方でした。面接官側の方がもうすでに聞きたいことを準備しており、それに答える形式でした。テンポよく進んでいきました。【エイブルに入社したらあなたの持ち味をどのように活かしますか。】お客様の対応に関しましては、これまでの3つのアルバイトでの接客経験が活かされると思います。蕎麦屋とカラオケ店と居酒屋で接客を経験し、それぞれのお客様に合わせた接客を行ってきました。お年寄りのお客様には聞き取りやすくゆっくり大きな声で話し、サラリーマンの急いでるお客様には丁寧さを残しつつテキパキと接客をしていき、若いお客様には同年代ということもあり親しみやすさを持ってもらえるように接客をするといった工夫をしてきました。どのお客様にも共通して行ってきたのは笑顔です。笑顔で接客をすることで、お客様から「元気がもらえた」「ここの店員は漢字が良いからいつも来ている」と声をかけて頂くことが多くありました。お客様に暮らしを選択する楽しさを感じていただきたいと思っております。【車の運転はしますか。】私は大学一年生の頃に免許を取得してから、これまで週に一回のペースで運転をしています。車を持っていないので親の車を運転しています。車種は御社でも使われているマツダのデミオです。私は日頃から、安全運転、法律厳守を心掛けて運転をしているため、これまで一回も事故、違反をしたことがありません。車で行ったことがないところに旅行に行ったこともありますので、運転には自信があります。私の住んでいる町は道路が狭く、車一台がやっと通れるような場所ばかりで、そういったところも運転をよくするので、狭い道の運転も問題はありません。御社でも使われている車種なので、もし、お客様を乗せての運転でも問題なく走行ができると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業職はお客様と接することが多いので、その時にお客様の前に出しても大丈夫だと思ってもらえるようにしていました。話し方はハキハキと明るく、笑顔を意識しました。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2022年7月7日

    問題を報告する

    最終面接

    営業職
    23卒 | 非公開 | 女性   最終面接

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】広島 エイブル本通り店【会場到着から選考終了までの流れ】面接会場で面接官が来るのを待っていました。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事 役員【面接の雰囲気】最初は少し硬い雰囲気があったが、面接が進むにつれて和やかになっていった。逆質問の時は「なんでも答えるよ」と言って下さり質問にも快く答えて下さいました。【エイブルの印象や強みは何だと思いますか?】私が考える御社の強みは2つあります。1つ目は不動産賃貸業は不景気に強いことです。コロナ禍で不景気に弱い企業は多く倒産しておりますが、不動産賃貸業は景気に左右されにくいです。進学や就職、結婚などで新生活を始める人は毎年一定数いる。コロナ禍でむしろもっといい家に住みたい、環境を整えたいと今まで転居を考えていなかった人も考えるきっかけになったのではないかと考えます。2つ目は全国的な知名度があることだと考えております。全国的に見てネームバリューがあり、お客様から信用も得やすいと考えております。エイブルはCMでよく見かける誰でも知っている企業です。またフランチャイズ事業も各地にあり、都心だけでなく地方にも店舗があり店自体が広告となって事業展開できる点が強いと感じました。【アルバイト先でクレームにはどう対応をしていましたか。】アルバイトをしていて大きなクレームにつながったことは無かったですが、アルバイト先の蕎麦屋でお客様から「出汁が薄い」と言われたことがありました。そのお客様は温かいおそばをお召し上がりになられておりました。私は、せっかく来ていただいたからには美味しいものを召し上がってほしいと思い、ざるそば用のお出汁を提供し、出汁の濃さを調整してもらおうと提案しました。この方法はマニュアルに無く、このような経験をしたこともなかったため、最初はどうしようか、社員の方に聞こうか迷いましたが、お昼時の忙しい時間帯だったこともあり、自分で考えて行動をするようにしました。結果的には、お客様には満足していただき、お食事を楽しまれていたようでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アルバイトでの接客の経験と、宅建士の知識があったことが評価につながったと思います。面接を受けている学生の中から宅建士の話題が意外と出ていないので、知っておくとアピールになると思います。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2022年7月7日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    エイブルを見た人が見ている他社の本選考体験記

    エイブルの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    エイブルの 会社情報

    基本データ
    会社名 エイブル株式会社
    フリガナ エイブル
    資本金 4800万円
    従業員数 50人
    代表者 牛山晴夫
    本社所在地 〒162-0812 東京都新宿区西五軒町7番9号
    電話番号 03-3260-0451
    URL https://able-biott.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1583929

    エイブルの 選考対策

    最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。